趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

JALで楽しい旅に出かけましょう。

JAL日本航空 先得 JAL 日本航空

憂 国

2008-04-06 23:05:24 | 独り言
<-- さくら -->

上のパーツをクリックすると桜の花びらが優雅に舞い落ちます。試してください。

   Japanese folk(Minyo)singer "Akiko kiyono"support blog

       民謡歌手「清野明子」応援ブログ

当ブログは横浜市出身の日本民謡歌手、「清野明子」さんの応援を目的に活動しています。

 筆者が第一線を退いて久しいが、国を思う気持ちに一片の曇りもない。昨今の国政を遠望するに江戸末期の幕府の衰退を思い起こさずにはいられない。政冶家と官僚の腐敗から早急に脱却すべく国民一人一人が考える時機にあると思います。吉田松陰に影響された志士たちが活躍した幕末のように一時も早く国を正常な容(かたち)に改革できる人材の出現を望んで止まない。

 勅語
朕惟フニ我ガ皇祖皇宗国ヲ肇ムルコト宏遠ニ徳ヲ樹ツルコト深厚ナリ我ガ臣民克ク忠ニ克ク孝ニ億兆心ヲ一ニシテ世世厥ノ美ヲ済セルハ此レ我ガ国体ノ精華ニシテ教育ノ淵源亦実ニ此ニ存ス爾臣民父母ニ孝ニ兄弟ニ友ニ夫婦相和シ朋友相信ジ恭倹己レヲ持シ博愛衆ニ及ボシ学ヲ修メ業ヲ習イ以テ知能ヲ啓発シ徳器を成就シ進デ公益ヲ広メ世務ヲ開キ常ニ国憲ヲ重ジ国法ニ遵ヒ一旦緩急アレバ義勇公ニ奉ジ以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スベシ是ノ如キハ独リ朕ガ忠良ノ臣民タルノミナラズ又以テ爾祖先ノ遺風ヲ顕彰スルニ足ラン

斯ノ道ハ実ニ我ガ皇祖皇宗ノ遺訓ニシテ子孫臣民ノ倶ニ遵守スベキ所之ヲ古今ニ通ジテ謬ラズ之を中外ニ施シテ悖ラズ朕爾臣民ト倶ニ拳拳服膺シテ咸其徳ヲ一ニセンコトヲ庶幾フ
         明治二十三年十月三十日
                             御 名 御 璽

以上は明治天皇御名御璽による「勅語」であり、熊本出身の士族、井上毅(こわし)、元田永孚(ながざね)等が中心となって起草されたものです。混乱の時代にあって、国民をひとつにまとめ上げるのに大きく貢献したと思います。今の日本にも、国民が共通意識を持って政治、経済、社会を変えていこうとする「教育勅語のような」ものがあっても良いのではないかと考えています。そうしないと「ズルズルと先進国の座から落ちてしまう」憂慮すべき時代に突入した感じが払拭できません。

 民謡も詩に曲をつけたものであり、脈々と受け継がれ、現代に至った訳ですが「詩」と言うものの持つ力には感銘を受けます。教育勅語も又「詩」と考えれば、読ませるために創られたテンポの良い最高の文章であると思います。特に緑字の部分は現代にも当てはまるものと思います。


民謡の話 Vol.28 「灘の酒造り唄」

2008-04-05 12:27:42 | 民謡の話
<-- さくら -->

上のパーツをクリックすると桜の花びらが優雅に舞い落ちます。試してください。

   Japanese folk(Minyo)singer "Akiko kiyono"support blog

       民謡歌手「清野明子」応援ブログ

当ブログは横浜市出身の日本民謡歌手、「清野明子」さんの応援を目的に活動しています。

 12月25日はキリストの誕生日です。然らば4月8日はどなたの誕生日でしょう?年配の方はご存知だと思います。そうです「お釈迦様」が降誕された日なのです。4月8日にお寺に参ると「甘茶」を頂けます。不死の霊薬とされ、神々の飲料である甘露を用いるのですが、現在では「甘茶蔓」を乾燥させ、煎じたものが使用されています。降誕会(潅仏会)には小さな釈迦像を立てた容器に甘茶を満たし、参詣者が小柄杓で甘茶を釈迦像の頭上にそそいで祝います。小瓶などに小分けして持ち帰ることも出来ます。

 この「4月8日」と言う言葉が詩の中に入った民謡があります。それが「灘の酒造り唄」です。

心清めて 拍手打って
臼の抜ける程 搗いて搗いておくれ
(ハァ ドッコイドッコイ)
米が白けりゃ お酒もうまい
あとは親方さんのヨ 腕次第
(ハァ ドッコイドッコイ)
 正月門にはナ 松が立つヨ
 二月初午ナ 馬が立つヨ
 三月天トでナ 船が立つヨ  ※「三月天ト」は三月の初めの意
 四月八日はナ 釈迦が立つヨ

向こう鉢巻 いなせな喉を
灘の娘が ちょいと来て覗く
女入れない 酒蔵なれど
ほんに親方さんはヨ 色男
 九月稲刈りナ ハザが立つヨ
 十月出雲にナ 神が立つヨ
 霜月坊主がナ 門に立つヨ
 師走コタツのナ 足が立つヨ

祝儀袋を さらしに巻いて
戻る越路の 出稼ぎ峠
酒を土産に 嫁ごも連れて
ほんに親方さんはヨ 嬉しかろ
(コラ鶴さん御門に巣をかけりゃ 亀さんお庭で舞い遊ぶ
ハァ ドッコイドッコイ ドッコイナ)


4月20日、川崎市教育文化会館の舞台に清野明子さんが出演いたします。開演は午前9時、入場料金は1300円です。皆さんも一度素晴らしい民謡を聞いて下さい。

川崎市教育文化会館:http://www.city.kawasaki.jp/88///kyobun/home/


春眠不覚暁

2008-04-03 23:46:44 | 独り言
<!-- さくら -->

上のパーツをクリックすると桜の花びらが優雅に舞い落ちます。試してください。

   Japanese folk(Minyo)singer "Akiko kiyono"support blog

       民謡歌手「清野明子」応援ブログ

当ブログは横浜市出身の日本民謡歌手、「清野明子」さんの応援を目的に活動しています。

 昨日4月2日夜、ブログアップに手間取り就寝は00:30になってしまいました。04:30目覚まし時計を停止、しかし起床は05:15、びっくり仰天です。食事もせず、洗顔もパスして05:25出発、05:42いつもの電車に間に合いました。”春眠暁を覚えず”今の季節、早く寝ないとひどい目に遭います。何度も経験しているのですが、やってしまいます。

 悔しかったのは、いつも車中で聴くポケットコンピューターを家に忘れた事です。約100曲の民謡が収録されているのですが、今日は往復の車中週刊誌の広告を読みながら何とか過ごしました。ポケットコンピューターは東芝Genio-eです。5年ほど使用しております。word,exelなどをINSTしているので膨大な情報が入っています。それでもやはり民謡に使用する時間が一番長い、通勤には必要不可欠な良き友達です。聴いているうちにだんだん好きになるのが不思議でもあります。

 editaの読者が今日で100人になりました。有難うございます。今後もまじめにアップしますので宜しくお願いいたします。そして野明子と言う民謡歌手を記憶に留め、応援していただけることを期待致しております
 前投稿に清野さんの出演予定(川崎市)を掲載しています。


 


民謡の話 Vol.27 「二上がりと三下がり」

2008-04-02 20:26:49 | 民謡の話
<!-- さくら -->

上のパーツをクリックすると桜の花びらが優雅に舞い落ちます。試してください。

   Japanese folk(Minyo)singer "Akiko kiyono"support blog

       民謡歌手「清野明子」応援ブログ

当ブログは横浜市出身の日本民謡歌手、「清野明子」さんの応援を目的に活動しています。

 三味線の調弦法に「本調子」と「二上がり」、「三下がり」と言う言葉が出てきます。本調子は太い線から細い線を呼称する1の糸、2の糸、3の糸即ちドファドに調弦します。二上がりは本調子のファの音である「二の糸」を1音上げ、三下がりは「三の糸」のドを1音下げてドファシに調弦します。「三下がり」は物悲しい曲想になるそうです。


 <曲名に「二上がり」が付く代表的な民謡
1 相馬二上がり
2 水戸の二上がり

 <曲名に「三下がり」が付く代表的な民謡
1 日高馬方三下がり
2 北海三下がり

3 松前三下がり
4 津軽三下がり
5 南部馬方三下がり
6 薩摩三下がり


 4月20日、川崎市教育文化会館の舞台に清野明子さんが出演いたします。開演は午前9時、入場料金は1300円です。皆さんも一度素晴らしい民謡を聞いて下さい。


清野明子さん川崎市教育文化会館にて唄う。

2008-04-01 23:35:47 | コンサート

<!-- さくら -->


上のパーツをクリックすると桜の花びらが優雅に舞い落ちます。試してください。

   Japanese folk(Minyo)singer "Akiko kiyono"support blog

       民謡歌手「清野明子」応援ブログ

当ブログは横浜市出身の日本民謡歌手、「清野明子」さんの応援を目的に活動しています。


ミカド天風総連合会うたまつりに清野明子さんが出演します。

日   時 :4月20日(日)AM 09:30開演
場   所 :川崎市教育文化会館※京急川崎駅から徒歩8分
入 場 料:1,300円
                  ※当日券もあります。
出 演 者:

     唄     :小杉真貴子 江村真一 丹山範雄 白戸久雄 及川清三 杉渕薫
            内山みゆき 小山みつな 武花千草 清野明子
津軽三味線:小山貢
鳴 り 物   :木津しげり
踊    り  :津軽南部まみ
邦楽囃子方:望月太左衛社中
邦 楽 笛 方 :望月太喜若

特 別 出 演 :
二胡と津軽三味線の饗宴(小山ファミリー)
        
よさこいソーラン(チーム幻)

川崎市教育文化会館:http://www.city.kawasaki.jp/88///kyobun/home/