趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

ココ シャネル 生誕123周年

2009-08-20 06:19:06 | 独り言


清野明子さん関連情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。プロフィールはここです

2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです。

3 江刺家 明「真夏の唄会」
 日  時 : 8月23日(日) AM 9:00開場
 場  所 : 神奈川公会堂(JR東神奈川駅・下車3分)
 入 場 料:無料
 出演者・・・江刺家 明・江刺家会社中
 白戸久雄 水野森水(琵琶法師.錦心流)
  橋本弥生 成田恵美子 清野明子 青木由起子他・・・多数出演

 4 梨の木太鼓コンサート
 日  時 : 8月23日(日) PM 17:30 (開演は18:00)
 場  所 : サンピアンかわさき(川崎市立労働会館)
 入 場 料: 無料
※会場が満員になりました場合は、入場打ち切りになる可能性あり。

詳細は次のURLをクリックして下さい。

  今日の投稿
  お早うございます。昨日は超有名ブランド「シャネル」の創始者「ココ シャネル」の生誕123年に当たる日だったそうです。ココというのは愛称で本名は「ガブリエル・シャネル」だそうです。ココの由来は、孤児になったシャネルが暮らした孤児院で裁縫を学び、その後お針子として働いていた時分にキャバレーで唄った「Qui gu'a VU CoCo dans le Trocadero」と言う歌に因んで付けられたそうです。その後大金持ちに囲われ、フランス人将校エチエンヌ・バルサンとの交際の中で社交界を経験する事により、帽子の製作に目覚め、バルサンの援助で帽子の店を開きました。また「皆殺しの天使」と呼ばれた理由は当時流行っていた窮屈な既存のファッションから脱してジャージーを使用した動きやすいファッションを採用し、敬遠されていた黒を基調とした色を好んで採用し、それが他を圧倒し、支持された為と言われています。

シャネルの「黒好き」に因んで、この黒いものは何でしょう?


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (sapphire)
2009-08-20 11:16:05
オシロイバナの実だと思います
中に白い粉が入っているのですよね
Unknown (しるふぃーべーた)
2009-08-20 19:08:48
小さい頃実を割って遊びました♪

ココシャネルの映画が近くの映画館でやっているので
見に行きたいと思っているのですが
なかなか時間がとれません・・・。
オシロイバナの種でした。 (issei)
2009-08-21 02:11:18
To sapphire & sylphy さん
コメント有り難うございました。
綺麗な花の割に、とぼけた実なので投稿した
訳ですが、固くて丸くなるまで葉の上で乾燥
させてからコロコロと遠くまで転がして子孫
繁栄を計っています。実の中の白いものは
仰るとおり、オシロイになるわけです。

 ココ・シャネルさんは120年前の女性で
すが現代女性としても参考になる女性像だっ
た様です。男性遍歴は4人、独創性と行動力
には素晴らしいものがありました。

コメントを投稿