趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

民謡「江戸舞台公演」鑑賞報告 (トウゴマ)

2011-10-09 23:21:40 | コンサート

清野明子さんの予定(敬称略)

0月15日(土)23年度民謡民舞全国大会(内閣総理大臣杯争奪)
会  場:両国国技館
開  場:09:00
料  金:自由席:¥3,150(四日間通用有効)
     指定席:¥3,670(当日限り有効)
ゲ ス ト:清野明子ほか多数
※13日から16日まで4日間行われますが、清野明子さんの出演は15日夕刻です。

 お早うございます。リーマンショック以来世界を引っ張ってきたアメリカが経済不況に陥り、日本、ヨーロッパに飛び火し、ギリシャ経済の破綻でダメ押しをされたような状況です。殆ど海外からと思われる200兆円もの負債をどう処理するのでしょうか。イタリヤ、スペインなど破綻予備軍の事を考えるとドイツ、フランスなども簡単には「デフォルト宣言」を看過できないところです。また、アメリカにおける99%対1%の戦いも何時まで続くか根比べが続きそうです。日本の800兆円を超える負債も大変ですが殆どが国内債権なので政治家も高を括っているのでしょうか。困った事です。

 昨日は羽田空港国際線ターミナルに行って来ました。建設中はチャチだと思われたターミナルも意外に良くできていました。その4階で行われた日本民謡教会主催の「江戸舞台公演」の模様をアップしたいと思います。
 東南アジアを中心に発着するターミナルであり、外国の方の目に触れる事も多いのでこの様な催しを沢山行って日本文化の啓蒙に努めて欲しいものです。清野さんの「喜代節」は初めて聴きましたが、落ち着いた雰囲気が出ていて良かったと思います。


 you-tube:踊り=浜崎麻衣さん、唄=清野明子さん、三味線=仲原真理子さん、笛=堀淡三さん、太鼓=美波駒和美さん

本荘追分を唄う清野明子さん

本荘追分を唄う清野明子さん。伴奏は清野さんの三味線の師匠、仲原真理子さん、尺八は堀淡三さん、太鼓は美波駒和美さんです。

木津かおりさん

 東日本大震災の被災地、福島県の民謡「会津磐梯山」を唄う木津かおりさん。お囃子は清野さんと木津さんが互いに交代で担当していました。

成田武士さん

「津軽よされ節」を唄う成田武士さん。伴奏は津軽三味線の第一人者、高橋祐次郎さんです。

高橋祐次郎社中の皆さん

 高橋祐次郎社中の皆さんによる津軽三味線の曲弾きでした。左から仲原さん、高橋さんです。申し訳ありません。右のお二人の方は聞き漏らしました。

フィナーレ

 約50分の公演のフィナーレは山形県民謡「花笠音頭」でした。左から浜崎麻衣さん、清野明子さん、高橋祐次郎さん、成田武士さん、角田洋若さんそして木津かおりさんです。

京浜急行国際線ターミナル駅

 京浜急行国際ターミナル駅です。右サイドのホームは落下防止のドア付きになっています。この改札を出ると3階までのロングエスカレーターが有ります。

ロングエスカレーター
 左の2台が2階の到着ロビー用、右が3階出発ロビー用です。3階までは1分50秒かかりますので歩く人も多くなります。

JALの搭乗窓口

 会社更生法により再建中の日本航空出発用カウンターです。日曜日の為か利用者が多かったようです。流石国際線のJALです。

4階Market Place

 4階「Market place」です。江戸舞台の両サイドの階段とエスカレーターは展望デッキへ続きます。エプロン、滑走路、国内線第一ターミナルなどが見渡せます。センター通路の左右には「江戸小路」と言われる通路にテナントが並んでいます。

4階Market Place
「Market place」を注意深く見てみると見事に飛行機が見えてきます。垂直尾翼まで記されています。水平尾翼も作ってトイレにしても良かったかも。

112番スポットのJAL機

 展望デッキからNO.112番スポット方面のJAL機を望んでいます。夜になると水平線右寄りにディズニーランドの花火が見えます。

ヒマシユ

 種子を絞って「蓖麻子油」を採るトウダイグサ科の常緑中高木(日本では一年草)の「トウゴマ」です。別名「ヒマ」とか「ヒマシユ」などと言われています。刺のある実を付けています。原産地は熱帯アフリカです。採取された油は「ひまし油」として急性胃炎、便秘薬に使用されます。種子そのものは毒性があります。



最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (lennon)
2011-10-10 17:29:21
ギリシャの国家破綻が及ぼす影響はリーマン以上とか。発行国債がファンドに組み入れられているものは大暴落ですね。もう織り込み済みかな。
Unknown (桃とん)
2011-10-10 18:57:32
こんばんは~^^

江戸小路、テナント結構ありますね。
やはり食品系が多いですか?
行ってみたいなぁ

トウゴマ、きれい~
便秘のお薬に?知らなかったです。

いつもありがとうございます。♪~~^^
後戻りは出来ません。 (issei)
2011-10-10 21:12:35
To:レノンさん
ベルギーとフランスに基盤を置く銀行DEXIA(デキシア)は経営が悪化しそれぞれの国が担当域支店を分割国営化に置くらしいです。ユーロ全体に響いてきたようです。これが引き金となって行き詰る金融機関が増えるかも知れません。
お土産用の食品が多い。 (issei)
2011-10-10 21:19:18
To:桃とんさん
キャラクタ商品などの小物とお土産用の食品が多かったです。期間限定商品「シュガーバターの木」と言うお菓子が美味しそうでした。
Unknown (メルモママ)
2011-10-10 23:50:25
こんばんは♪
いつもありがとうございます
Unknown (玉茶丸)
2011-10-11 00:12:31
混沌とした時代です・・・中央ヨーロッパの景気が悪いですね・・・EU首脳会議も延期となったみたいです(老後が不安です)
羽田空港の様子を拝見しつつ大江戸舞台公演も見ましたよ~~
お土産を見て歩くだけでも相当な時間がかかりそうですね
レストラン街はとても高いと聞きました
トウゴマは秋のいけばなに使いたいです

どういたしまして (issei)
2011-10-11 10:42:29
To:メルモママさん
どういたしまして、いつも可愛いラファちゃんを見せて頂いております。最近のラファちゃんファッションではフクロウさんにそっくりでした。
行列が出来ていました。 (issei)
2011-10-11 11:01:05
To:玉茶丸さん
日本はEU債を全体の20%超えて保有しているので、この危機に関係が無いとは言えません。
国際線ターミナルのレストランには行列も出来ていました。この時代、高めの店には客足が遠のきますね。
いつも思うねん (たーぼのはは)
2011-10-11 19:18:23
写真撮らせてもらえるってええね
チケットにこれだけ奔走したら疲れます、、、、


さて、白菜くるくるですが
ロールキャベツでも、硬い
ゆでていないパスタを爪楊枝の代わりになさってください
ゆでて保存しても白菜やキャベツに刺さりません。
いい空間 (sapphire)
2011-10-11 20:24:32
贅沢な空間が 癒しの空間に変わりますね
近くで いい声が聞けてうらやましいです
P 復活ですね

コメントを投稿