趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

今日は節分

2010-02-03 02:11:00 | 独り言


 清野明子さん情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです

3 2010年2月21日(日) 「第10回津軽三味線&日本一の仲間たち」と題するコンサートが中野サンプラザにて開かれます。
開演時刻は11:00です。
入場料:
SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円です。
出演者:
清野明子さんほか歌手が64名、そのほか三味線、尺八、踊りなどを加えますと、優に100名を越す日本一の方が舞台に立ちます。このようなコンサートは民謡意外には考えられません。是非ご覧になって欲しいと思います。どうしてこんなコンサートが出来るのかと思ってしまうほどコストパフォーマンスの高い舞台です。

お問い合わせ先:03-3813-5836(柿崎ノボル)
 

本日の投稿

 お早うございます。今日は節分(立春の前日)です。豆まきの行われる日です。同時に玄関などに豆の枝にイワシの頭などを挿したものを立てて鬼を近づけないようにする習慣もあります。また、近年「恵方巻き」を食べる行事も行われるようになりました。因みに今年の恵方は西南西だそうです。西南西と言うのは方位247.5度で、より西に近い方向です。
※昨夜も23時過ぎから02:00頃までネットの接続不能な状態が続きました。本当に困ったものです。

 先日○○○堂に行った時に食品売り場で行われていた「恵方巻イヴェント」のチラシです。タレントのぐっち裕三さん監修の「恵方巻」でした。試食コーナーなのでいただきました。味は普通でした。

 耐寒性常緑低木、ツツジ科の「アザレア」です。不思議にも別名が「西洋ツツジ」と言われているのに原産地が日本、中国です。常緑ツツジがヨーロッパに渡り、改良されて「西洋ツツジ」となったようです。未だ蕾の状態ですが開くとバラやシャクナゲの様な八重の花です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロング)
2010-02-03 07:59:17
齢とともに、歳時記との繋がりが少なくなってきました。
豆まきは今日でした。 (issei(ゴチ))
2010-02-03 09:19:43
豆まきは立春の前日で、節分の先日ではあ
りませんね。
従って節分は2月3日、今日が豆まきでした。
Unknown (たーぼのはは)
2010-02-03 22:29:53
こんばんわ
このぐっちさんの巻きずしもおいしそうです
卵にぎゅうしぐれ煮
なるほどお、、、、
色合いも美しいわ
お弁当のメニューに覚えておきたいです
ミンチでしてもええね

ええの教えてくれてうれしいです

応援

金沢のカレーも見てくださってありがとう
毎日あの手この手で料理作ってます
(笑)
料理は脳を活性化 (issei(ゴチ))
2010-02-04 07:58:43
To : たーぼのははさん
こちらこそ楽しくは意見させて頂いて
おります。
ははさんのブログのテンポと間合い?が好き
です。笑い。

コメントを投稿