趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

鎌倉アルプス登山報告Part-1(シコンノボタン) CMT APVL、 NO JOGG

2014-09-24 05:03:56 | 登山&マラソン

 お早うございます。9月の月一登山はパーティーの日程調整が出来ず取り止めになったので近場の鎌倉アルプスに行く(登る?歩く?)事にしました。9月21日11:00に家を出発、金沢文庫駅を起点とし金沢自然公園、鎌倉アルプスを縦走、源氏山公園を経由して鎌倉駅まで歩きました。帰宅は19:00、標高差150m、総行程14.0km、所要時間6.5時間の結構きつい山行となりました。

金沢文庫~鎌倉縦走

 京浜急行「金沢文庫駅」から金沢自然公園、横浜自然観察の森、天園、半僧坊、明月院、源氏山経由で鎌倉駅に至るルートを選びました。横浜近郊での森を歩くコースとしては最長になると思います。

鎌倉アルプス

 観光で鎌倉を訪れた人達が歩くハイキングコースとして一般的に利用されるコースです。鎌倉駅から八幡宮、鎌倉宮、瑞泉寺から山を登り天園、半僧坊の尾根歩き、建長寺に下って北鎌倉駅まで歩く2.5時間コースも楽しいと思います。

金沢文庫駅

11:50 金沢文庫駅を出発、登山道(ハイキングコース)を目指します。

金沢文庫付近のマップ

 金沢文庫駅の改札口で頂いた金沢文庫付近のマップです。右(東側に横浜シーパラダイス、左側には今回のコースの一部(天園まで)が掲載されています。ここでのお薦めコースは金沢文庫駅、横浜自然動物園、天園、、瑞泉寺、朝比奈切り通しを歩いて六浦駅をゴールとする京浜急行を利用するコースです。

左折し登山口へ

12:02 右の歩行者専用道路の終端でマンション前の道路に左折します。

登山口

12:06 5分程、道なりに進むと緑地の入り口が見えて来ます。ここが登山口になります。

尾根道を行く

12:23 基本的に尾根の一本道なのですが、近くの団地へ通じる道が有るので要注意です。

能見堂遺跡

 近くの造成地「能見台」、及び「能見台駅」の元となった小高い丘の遺跡「能見堂」があります。

天園方面

12:34 開けた南西方向を見ると、右寄りにこれから行く天園の辺りを見る事が出来ます。

工事中

12:45 工事中の為、鉄柵の中を進みます。

金沢自然公園

13:37 高速道路下を抜けて駐車場横にある「金沢動物園」に到着、右奥に見えるトイレの横から動物園をスルーする小道に入ります。入場料金を払えば動物園の中を通り抜ける事も可能です。下の地図参照

金沢自然公園マップ

横横道路下

13:43 動物園の裏道を高速道路に沿って進み、T字路を右折して高速道路(下)を横切ります。自転車などが通れない様にバリヤがあります。

ひょうたん池

13:43 ひょうたん池に到着、団体の人達がリコーダーで懐かしい唱歌を楽しんでいたので、高速下寄りで昼食にします。

遅い昼食

13:51 時間が無いのでオニギリ+パンとコーヒーでの昼食です。

階段の急登

14:14 急いで食事を済ませ、ひょうたん池最奥にある本日最大の難所に向います。鉄製の階段の連続ですが、標高差にして50m程だろうと思います。 しかし雰囲気的には北岳、大樺沢のハシゴ場って言う感じで登りました。

大丸山山頂広場

14:22 登り切った場所は大丸山山頂で広場になっていますが雑木が生い茂り眺望は望めません。ベンチが何個か置いてあります。

アマチュア無線

 大丸山山頂で無線交信を楽しんでおられた方が装備していたアマチュア無線用430Mhz帯のトランシーバータイプの無線機です。出力は3W程度かと思われますが各地に設置されたレピーター(中継器)により世界中との交信が出来るようです。以前は直接波での交信なのでせいぜい20km程度でした。

横浜最高峰

 横浜市の最高峰表示です。156.8m、京浜急行が設置していると言うのは何故なのでしょう。オリエンテーリングのポストなども京急が設置しているのかもしれません。

尾根の切り通し

15:03 尾根の切り通しを通ります。この辺りには「横浜自然観察の森」が有りますが今日はパスして先に進みます。

天園

15:18 横浜霊園を右に見て進むと急登があり、登り切った場所に「天園峠の茶屋」があります。ここは瑞泉寺、二階堂方面への分岐になっています

相模湾

 天園峠の茶屋から望む相模湾です。かまくら市街地は右端の樹木の陰になっています。

トイレ


15:22 天園から坂を下ると右手に鎌倉CCが見えて来ます。その平坦な道の左手に水洗トイレが有ります。金沢動物園を出発してから1.5時間を経過しているので大変有り難く感じます。


大平山

15:24 鎌倉カントリークラブを右に見て進むと草に覆われた広場が見えて来ます。小高い丘が鎌倉市の最高峰「大平山」(159m)です。不思議なのは国土地理院の地図では天園の場所が大平山になっている事です。

鎌倉最高峰

大平山はどちらになるのでしょう。この表示は公的なものではないようです。

大平山の眺望

15:26 大平山から北方向を望んでいますが中央にランドマークタワーが見えています。

覚円寺分岐

15:41 円寺への分岐です。左に下れば覚円寺、右に下ると今泉台、砂押し橋(大船)に至ります。


こんな岩場も

15:44 岩が張りだした場所を通過します。滑らない石なので安心です。

魔崖仏

 尾根道からは見にくい小高い場所に魔崖仏が有りました。何回も来ていますが気が付きませんでした。いつもこの辺りは走って通り抜けます。

半僧坊

15:53 建長寺の石柱を通り過ぎると半僧坊への分岐が有りますが、左に下ると門が有り、細く長い階段を下って建長寺境内に至ります。入場料金を記した案内板が有りますが大人300円、子ども100円でした。 

更に尾根道

15:58 右に折れると住宅街に下りるこの分岐も直進し、尾根道を歩きます。左下方から野球の練習中のような声が聞こえますが、鎌倉学園高校のグラウンドが有ります。

一般道へ

16:04 鎌倉アルプスの終点になります。ここからは一般道を歩きます。

鎌倉道に下る

16:11 普通車2台が漸くすれ違う事が出来る道路を鎌倉道に下ります。この辺りからつま先が痛くなってきました。トホホホ

明月院

16:14 明月院前に到着、PART-1は明月院までとし、次回に源氏山、鎌倉駅を紹介いたします。Continues next time.

シコンノボタン

 綺麗な紫の花が次から次に咲くノボタン科の常緑半低木「シコンノボタン」(紫紺野牡丹)です。原産地はブラジルです。葉に細毛が生えているのが特徴です。「ノボタン」もありますが日本原産で数が少なく入手は困難です。区別は真ん中から出ている「しべ」に黄色いものが混ざっているのが「ノボタン」らしいです。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (れおピー母)
2014-09-24 22:59:06
いつも思うのですが登山道の入り口は
素人だったら気付かず通り過ぎてしまうような所に
ひょっこりあったりしますよね!
アマチュア無線の機械はこんなに小さいのに
そんな威力があるなんて~☆
昔だったら大きなアンテナに大きな機材でなければ…だったのでしょうね
内緒の話もどこかに聞かれてしまいそうです☆
シコンノボタン紫が鮮やかな花ですね♪
返信する
Unknown (サプリメント管理士)
2014-09-24 23:40:21
鎌倉駅で降りて、周辺を歩くコースは何度か訪れたことがあります。
ただ、あまりに昔のことで、どこをどう歩いたのか記憶にありません^^;
覚えているのは、初めての時、山歩きに不似合な靴を履いていき、
ひぃーひぃー言いながら歩いたことです(苦笑)

今の時間、大雨となっています。
明日にはこの雨がそちらへ行くんじゃないかな?
お気を付け下さいね。

返信する
14km (inaka)
2014-09-25 03:37:52
距離 大沼一周とほぼ同じです
大沼はほぼ平坦なので3時間です
6時間を超える運動 お疲れ様でした
返信する
おひとり? (sapphire)
2014-09-25 11:24:38
今回はおひとりでしたか?
山を知らない者としては
自然の中で、たったひとりは不安です。
返信する
登山口 (issei)
2014-09-26 01:15:27
To:れおピー母さん
そうなんです。以前に経験している筈なのにこの入り口を見付けるのに手間取ってしまいました。地元としては公園の入り口程度と解釈しているようです。案内板を立てるにも私有地なので大変です。アマチュア無線連盟が設置した全国の基地局をセットすれば横浜の基地局から(例えば)九州の基地局に繋いでくれるので、あたかも九州でCQ CQなんてやっている事になります。ノボタンは鎌倉市佐助付近で撮影しました。
返信する
山ばかり (issei)
2014-09-26 01:24:28
To:サプリメント管理士さん
鎌倉は中心地以外は山ばかりです。武家が作った町だから仕方が有りません。スニーカーで歩く街だと思います。昨日は夕方一時的に止んだものの帰宅してすぐに大雨でした。名古屋は凄かったようです。
返信する
重い靴 (issei)
2014-09-26 01:29:13
To:inakaさん
アップダウンはそれほどでも無かったのですが、靴が重かったです。20年前の重登山用の靴なのです。三浦雄一郎さんと同様の思想で足を鍛えています。だけどアスファルトを歩くのはきついです。
返信する
歩きましょう。 (issei)
2014-09-26 01:34:47
To:sapphireさん
今日は「お1人登山」でした。月に一度は登山靴で歩こうと思っています。今回のコースは人が多いので女性も沢山歩いておられました。近くに住宅が有るので散歩道に利用していると思われます。山歩きは心肺機能の強化には最高だと思っています。sapphireさんも歩きましょう。
返信する
Unknown (タヌ子)
2014-09-26 03:56:19
源氏山公園は行ったことがありますが、鎌倉アルプスと呼ばれていたなんて知りませんでした。
かなり歩き甲斐のありそうなコースですね。
桜の季節にお弁当持参で歩いてみたいけれど、その頃は多くの人でにぎわうのでしょうね。
返信する
月一登山・・・いいですね・・・ (玉茶丸)
2014-09-26 23:00:48
いつもゴチさんが登られている2000メートルクラスの山々に比べると平坦なウォーキングコースですが
距離があるのでじわじわとボディブローの如く足腰に効いてきそうですね
登山靴で歩かれたとのこと・・・重りつけて歩く・・・トレーニングですね
私も花ちゃんの散歩の時に足首に重りをつけて負荷をかけようかと思っていました
台風が近づいていますが影響は少なそうです
秋晴れの気持ちの良い日がしばらく続きそうで・・・
これから10月は紅葉も楽しめる絶好の登山シーズンで楽しみですね
返信する

コメントを投稿