趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

WEEKEND MINYOU EVENTS PACK 84

2010-03-06 06:56:43 | コンサート


 清野明子さん情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです

3 3月11日江戸東京博物館(国技館となり)で行われる(財)日本民謡協会のイベントに参加(司会)されます。

イヴェント名  : 「民謡SONIC~和風上音 Wa!fusion」
日    時 : 平成22年3月11日(木)17:30開演 20:00終演(予定)
場    所 : 江戸東京博物館
全 自 由 席  : 2100円
※細部は2月26日の投稿をご覧下さい。

4 清野明子さんが「北とぴあ大ホール」で唄います。
イヴェント名 : 「民謡の祭典」
日     時 : 3月21日(日) 13:00開演
入  場  料 : 1F 5,000円、4,000円 2F 4,000円(全席指定)
場     所 : 北とぴあ大ホール(さくらホール)収容人員1,300名
ア ク セ ス : JR王子駅
※細部は2月24日の投稿をご覧下さい。

本日の投稿

 お早う御座います。本日はPC、A/Cを起動の状態で06:00起床になってしまいました。公開しながらの投稿を試みます。例により週末の民謡番組の紹介です。今日は久し振りにテレビ番組があります。

1 3月6日(土)12:30~12:55 NHK AM/FM放送 「民謡を訪ねて」

長崎ぶらぶら節(長崎)
万才くずし(佐賀)
日向木挽唄(宮崎)
    ほか

成世昌平
藤みち子
力武杏奈
ほか
総合文化センター
「サン・グレートみやこ」
(福岡県みやこ町)

2 3月6日(土)15:05~15:49NHK総合TV 「それ行け民謡歌祭り」
  司会は滑川和夫アナウンサーと伍代夏子さんです。

「三輪素麺かけ唄」(奈良)
「初瀬追分」(奈良)
ほか 

原田直之
藤堂輝明
早坂光枝
梅若朝啄
福西弘行
剣持雄介
ゆかり

奈良市 奈良100年会館

3 3月7日(日)11:00~11:50 NHK FM放送 「日本の民謡」
  3月は各演奏者の特集です。

津軽三味線 高橋祐次郎 特集 演奏者の心に残る名演

 高橋祐次郎氏は高橋竹山亡き後の津軽三味線奏者の大御所として演奏活動を続けておられます。ご出身は秋田県です。津軽三味線はもとより尺八も演奏します。唄は味があり、語りが面白く人気となっています。

  スミレ科の「パンジー」です。シクラメンと共に冬の代表的な花です。別名を「サンシキスミレ」と言いますが学名の「Violor tricolor」を訳したものです。

※06:55投稿完了です。所要時間 約55分でした。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (たーぼのはは)
2010-03-06 07:23:32
昨日は関東は非常に熱かったらしいですね
寒暖の差が激しいと体がついていかへんわぁ(笑)
ご自愛くださいね

今年はというか昨年秋から売ってる苗の種類が少なくって。パンジーばっかり!
うちの庭にも何個か植えてますがすくすく勢力拡大中です。
ハムスターには毒やとかで齧らないように見張ってます

息子の作文も見tくださってありがとう
塾に行ってから文章が変わってきたように思うわ。
お気使いありがとう。 (issei)
2010-03-07 10:23:33
To : たーぼのはは 様
いつもコメントありがとう御座います。
日曜日の今日は「雨天寒肌」って感じです。
夜中に投稿完了した積りが「下書き」になっ
ていて、たった今送信いたしました。深夜の
作業は睡魔との闘いで、いろんなドジを踏ん
でおります。青魚の「めん玉」DHAの宝庫です
ので是非たーぼ君にも分けてください。

コメントを投稿