趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

風たちぬ&終戦のエンペラー (マツバボタン)      CMT APVL

2013-07-29 03:20:20 | 絵画

 お早うございます。今日は映画を見に行って来た話です。先週に観た「風立ちぬ」と昨日観た「終戦のエンペラー」についてショートコメントを残したいと思います。
 「風立ちぬ」は平日だった事も有って100%シニアと言う感じでした。内容は宮崎作品には珍しく「航空機エンジニアの情熱と恋」と言う俗世界を描いた作品でした。感想としては夢の世界も有りましたが、盛り上がりに欠ける作品であったように感じました。”いつの間にか終わってしまった”と言う印象です。ネットでは韓国などから「戦争を美化した映画」などと批判されていますが、そんなことは感じられない、単に技術屋の悲しい恋を表した作品だと思います。

 「終戦のエンペラー」は連合軍総司令官マッカーサー元帥の軍事秘書で日本びいきのボナー・フェラーズ准将に与えられた「天皇の戦争責任調査」について描いています。天皇陛下がGHQに出向く事になる宮内省と占領軍のやり取りや近衛文麿、木戸幸一等の事情聴取などが描かれていて大変参考になりました。ただ、玉音放送直前に起こった陸軍将校らによる「玉音放送録音テープ奪還作戦」の真実性は不明です。フェラーズ准将は任務終了後アメリカに帰国トルーマン大統領によって大佐に降格され退職されたようですが、大統領の椅子を狙う欧州連合軍最高司令官アイゼンハワーと日本占領軍最高司令官マッカーサーとの因縁の出世競争に巻き込まれた感が有ります。余談ですが、日米戦争を仕掛けたルーズベルト大統領と戦後処理を担当したトルーマン大統領は共に民主党で有ったのが興味深い。
ブルグ13 
11:45上映開始の15分前に到着しましたがチケット売り場は長蛇の列、間に合わないので16:00まで待つ事にし、赤レンガ倉庫を散策する事にしました。

赤レンガへの道

 JR桜木町駅を降りて正面の信号を渡り、左に向って100mほど行くと海の中道(目標は鉄橋)が見えて来ます。この線路に沿って歩くと赤レンガ倉庫に行けます。

ワールドポーターズ

 堤防の様な中道を進むと左手に映画館やショッピング街を有する「ワールドポーターズ」が見えて来ます。ここをスルーし、線路に沿って直進します。

ナビオス横浜

 前方に見えるのが不思議なトンネル状のビルが見えて来ます。ホテル「ナビオス横浜」です。正面に赤レンガ倉庫が見えています。

赤レンガ倉庫

 右が一号館、左が少し大きめの二号館です。東京駅の様な雰囲気を持つ赤レンガ倉庫には暖かさを感じます。両館3階建ですがじっくり見て歩くと一日がかりになりそうです。

倉庫内部

赤レンガ倉庫(2号館)
の内部です。天井が低く小さなものを扱っていた倉庫の様です。現在は横浜の老舗のレストラン、土産物店などが出店しています。中でも若者に人気なのがBillsの「ベリーベリーパンケーキです。長蛇の列が出来ていました。恐らく二時間は待つと思います。

旧横浜港駅

説明

 旧横浜港駅の説明板です。明治、大正時代の横浜港が偲ばれます。

大桟橋を望む

 横浜の名所となっている大桟橋、上部は公園になっています。大型客船専用桟橋ですが大型客船の高さは桟橋の高さの倍ほどにもなります。二号館を背にして撮影していますが海側の広さに驚きます。

マツバボタン

 石垣とか花壇の周りに良く似合うスベリヒユ科の多年草「マツバボタン」です。一重と八重がありますが、これは八重です。匍匐性で賑やかに咲き、色は白、ピンク、橙、赤と豊富です。挿し木で簡単に増やせますが種でも芽を出します。湿地を嫌い乾燥した土壌に合っている事から「ヒデリソウ」とも言われる事があります。ポーチュラカと同じ仲間で原産地はブラジルです。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タヌ子)
2013-07-29 08:25:28
私も最近映画館に通ってますが、いつも平日なのでガラガラです。
休日でも午前の回にこんなに行列が出来ることはまずありません。
でも、そのお陰でのんびり横浜散歩ができて良かったですね。
『終戦のエンペラー』、フランスで公開されたら見に行きます。
返信する
Unknown (玉茶丸)
2013-07-29 21:49:54
ちょっとびっくり(´゜Д゜`)ンマッ!!
ゴチさん・・・風たちぬ・・・宮崎アニメ・・・
やはり技術屋さん、飛行機乗りの物語に反応されましたか・・
私も前評判を聞いてから行こうかと思ってました
「奇跡のりんご」は8月後半に見る予定です
内容的には盛り上がりにかけましたか?
私はナウシカが心の支えになる№1アニメです

横浜レンガ倉庫の散策いいですね
返信する
風立ちぬは (issei)
2013-07-30 00:31:41
To:タヌ子さん
フランスで公開されるかどうかは微妙なところですが基本的にはアメリカ映画なので言語は英語です。”風たちぬ”は8/28からの第70回ベネチア映画祭に出品されます。イタリアでは遠いですね。Billsのパンケーキ平日に行って食べてみるつもりです。
返信する
ナウシカは名作 (issei)
2013-07-30 00:42:29
To:玉茶丸さん
風立ちぬは”魔女の宅急便”、”風の谷ナウシカ”などと比較すると感動する場面は少ないです。仕事一途な男性に惚れた女性が可哀そうとの思いが涙を誘うのかもしれませんが、さっぱりし過ぎて感動もイマイチです。ナウシカはムシとの会話のようにも聞こえる歌が印象的です。
返信する
一気に (sapphire)
2013-07-30 09:09:23
2本もご覧になられたのですね。

横浜は、情緒があっていい街ですね。
赤レンガや、港には、行ったことがあります。
またあの辺りを散歩したいです。
返信する
Unknown (れおピー母)
2013-07-30 22:23:32
ゴチさんが宮崎アニメ映画を鑑賞されるのは
意外でしたが飛行機作りストーリーですものね♪
パンケーキに2時間の長蛇の列ですか^^;;
人気とはいえ…私だったら待ち切れず自宅で作って食べそうです^^;;
昨日はれお君うちの子記念日にコメントをくださって
ありがとうございました^^!
返信する
Unknown (桃とん)
2013-07-31 20:53:29
ゴチさん、こんにちは!

赤レンガ倉庫素敵なところですね。
見るからにオシャレーーー
そしてベリーのパンケーキの美味しそうだこと
ピンクのベリーバターにすごくひかれます。
返信する
神戸と似て (issei)
2013-08-01 00:06:17
To:sapphireさん
両タイトルは同じ「ブルグ13」と言う映画館ですが5日ほど空けて(22&27)観ました。生い立ちから考えても神戸と似たところが有りますが神戸の方が歴史的匂いが強い気がします。
返信する
美味しいらしい (issei)
2013-08-01 00:16:09
To:れおピー母さん
Billsは”世界一の朝食”と言う評価も有って「ベリーベリーパンケーキ」は同店の目玉商品になっているようです。お台場、江ノ島など店によって若干の違いが有るようですがイチゴを添えているのは横浜だけの様です。
返信する
並べない (issei)
2013-08-01 00:21:34
To:桃とんさん
2時間待ちでは並べません。並んでいる人達の殆どが若い女性だったので平日なら並ばなくても食べられそうです。是非食べてみたいと思っています。どこに行っても女性のパワーを感じます。
返信する

コメントを投稿