つれづれ二人三脚2

夫婦でバードウォッチングや旅行を楽しんでいます。

ミヤコドリ

2015-10-31 19:19:25 | 野鳥
秋晴れの満潮時の浜で2羽のミヤコドリが休んでいました。 先客さんとご一緒してそっと観察していました。
クリックで別画像


潮が引き始めると寝ていた1羽が羽繕いを始め、座り込んでいた、もう1羽も起き上がりました。


2羽とも寛いでいたところにカラスが来てダイゼンと一緒に飛び出しました。暫く行ったり来たりしながら目の前を横切って戻ってきました。


其の後も幾度か海上を飛んで降り立ちました。


潮が引いた浜へ移動して採餌



沖を通る船がミヤコドリのいる所まで進んでくるのを待ち構えてパチリ!(^^) クリックで船が背景に・・・1羽のミヤコドリはお休みモード
                          


ミヤコドリのスライドショー



タイミングよく近くで観察出来、海上を飛び交う2羽のミヤコドリを堪能しました。(^^♪

アトリ

2015-10-30 20:12:47 | 野鳥
電線に群れでとまっているアトリに出会いました。今年は多いのかな~
クリックで別画像


アトリが電線にびっしり


農耕地を群れで飛び交い、サトイモ畑に降り立ちました。


餌がいるかな?


2羽が向かい合って何やら?(^^)



アトリ



落ち葉色して群れで舞う光景は圧巻です。

クロツラヘラサギ

2015-10-29 19:11:10 | 野鳥
引き潮の広い河口でクロツラヘラサギが忙しく採餌していました。
クリックで別画像


広い干潟ですが大きいので直ぐ見つかりました。ダイサギと一緒に採餌しながら段々近くに来てくれました。


大きなヘラの様な嘴で泥の中の小動物を探しています。



















クロツラヘラサギの横向き&前向き   ヘラのような嘴を上手く使って餌を捕ります。



クロツラヘラサギの採餌の様子


餌が豊富な河口は貴重ですね~

山から野へ~

2015-10-27 17:42:00 | 野鳥
探鳥日和のこの日、山や野に出かけましたが余り成果はありませんでした。
クリックマークは別画像


鷹の渡りは殆ど見られなくなりましたが、2時間程の間にノスリ5羽が渡って行きました。


オオタカが横切って~


農耕地でチョウゲンボウ


芋の葉ノビタキ(^^) 虫をゲット


愛想の良いモズ♀


夕方、アトリ1羽が電線にとまっていました。 その内群れで見えるかな~


河口は、さっぱりシギチの姿がありません。(T_T)  

アカアシシギ

2015-10-26 10:33:13 | 野鳥
今季よく見かけるアカアシシギ(冬羽に換羽中)が至近距離で観察出来ました。
クリックで別画像


水田から上がってきて


カキカキ


ハマシギ、イソシギと一緒に羽づくろい


口を開けたと思ったら


ペリットを吐き出しました。


再び水田へ~


近く迄寄ってきました。




ここでゆっくり羽づくろいをして寛いでいました。



アカアシシギの羽づくろいスライドショー            気持ち良さそう!!




冬羽に換羽中のハマシギもいました。





MFにも目新しいのが飛来して欲しいものです。