つれづれ二人三脚2

夫婦でバードウォッチングや旅行を楽しんでいます。

ヒクイナ

2015-07-31 07:48:35 | 野鳥
毎日茹だるような暑さが続いています。鳥たちも木蔭で休んでいるのかさっぱり出会いません。  そんな中、水のある稲田から出て来て羽を乾かし羽繕いをしていたヒクイナがいました。





その時の様子です。

ヒクイナ
      右下マークをクリックで少し拡大出来ます。

今日は少し気温が「低いな」と感じるようになるのは、お盆を過ぎてからでしょうかね~(^_^;)

みなと祭り花火大会

2015-07-26 14:33:37 | イベント
昨晩、地元の花火大会があり、約7000発の打ち上げ花火の光と音が鮮やかに夜空を彩りました。
クリックで別画像


余り撮らない花火なので毎年撮り方を忘れて要領が悪いです。(^^ゞ 場所は早めに行って下準備しておくべきでした。レリーズも慣れなくてあたふた・・・ 撮影は失敗ばかりですが、ご笑覧下さい。



















J  動画撮影



来年は花火と夜景のコラボをもっと上手く撮りものたいです。って毎年そう言ってるような・・・(笑)


ヨシゴイの巣材集め

2015-07-25 11:22:38 | 野鳥
雛に餌を運んでいたヨシゴイ♂ですが、一方では茂みの前に出て来て細い枝や枯れ草木を何度も運ぶ姿が観察出来ました。
クリックで別画像


1回目










2回目






3回目













4回目


正面向きで頸を伸ばしていました。



擬態し警戒しているようですが川幅があり20メートル程は離れています。


再び巣材を咥えて噴射して~(笑)





中へ入って行きました。

大きくなった雛の姿が見えた場所から可なり離れて、何度も巣材集めをして茂みに運んでいたので2度目の繁殖が行われているのかと思います。 冠水や捕食に遭わなければ、8月後半?に雛の姿が又見れるかも知れません。期待したいです。(^^♪

J&
其の後は飛び出して餌を捕りに行ったようです。


沢山見て頂いて有難うございました。m(__)m

ヨシゴイの雛

2015-07-24 17:49:31 | 野鳥
今日、四国地方の梅雨が明けました。 これから益々暑くなって野外探鳥は熱中症対策に充分気を付けなければいけませんね。 ヨシゴイが営巣している場所も日陰が無く暑いです。台風後も何度か雛の様子を観察していました。中々茂みから出てこなくゴチャゴチャしていますがやっと撮れました。
クリックで別画像


7/20撮影   親鳥の頭を突いて餌をおねだりしていました。


分かり難いですが3羽の雛がいました。


7/23撮影
所用の帰り寄ってみると、親鳥が戻ってくる度に雛が姿を見せていました。


飛び出して戻ってくる回数も多くなってきました。口の中から消化した餌を吐き出しているようです。





子育ては大変ですね~


雛は茂みの外も気になるようです。  親鳥は又飛び出して行きました。



3羽の中で一番成長した子が、被りの無い前の方に出てきたけど直ぐに引っ込みました。


未だ餌を捕る様子はありませんでした。もう少しで餌捕りも見られそうです。



ヨシゴイの雛
    右下マーククリックで少し拡大できます。

そして、2回目の繁殖と思われるヨシゴイの行動が見られました。続きます。