goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ボーイスカウト上尾4団ビーバー隊・カブ隊 「 集会日誌」☆

今日はどんな集会だったのかな?(連絡事項もあります)
【年長さんから小学校4年生まで、ボーイスカウト上尾4団 募集中】

カブスカウト募集中

ボーイスカウト上尾4団では仲間を募集しております。
小学校2年生、3年生、4年生の男女、ぜひ一緒にボーイスカウトで活躍しましょう。
何をやってるの?
活動はいつやってるの?

詳しくはこの集会日誌を参考にしてください。活動を見学したい、体験してみたい、詳しく説明を聞きたい、などご遠慮なくお問い合わせください。

年間を通して同じことを行っているわけではございません、(例) 1月(初詣ハイク)、2月(スキー研修)、3月(三ツ又沼ビオトープ保全活動)、4月(ハイキング)、5月(野外料理)、6月(お出かけ)、7月(ナイトハイク)、8月(宿泊研修)、・・・など毎月テーマを決めて月3回程度の集まりで活動しています。なので1-2回体験していただいて、それを1年じゅうやっていると誤解されてしまうことがございますが、体験をされるなら1年間体験されてようやく活動をご理解いただけると思います。 しかしそれは現実的ではございませんので「1-2回の体験+十分な説明」で対応させていただければ幸いです。

【連絡先】
    連絡をご希望の方はコメントに書き込んでください。こちらから連絡させていただきます。
書き込まれたコメントは管理者が許可しないと反映されませんので、書き込んだ直後から表示される心配はございません。

または090-3134-6607 須賀まで

【体験や見学をご希望の方へ】

体験や見学をご希望の方へお知らせします。 
わたくしどもでは年間テーマをもって活動しております。
ボーイスカウトの内容をご理解いただくには1年間の活動をすべて見ていただき「体験」となるのでは、と考えています。 例えば募金活動や清掃活動だけ見学にいらっしゃいますと1年間毎回こんなことをやっているのか!とお子様もともすれば保護者の方々もいらぬ勘違いをされてしまいます。野外活動から社会奉仕活動まで様々な内容を体験しリーダーシップのとれる健康で応用力のある社会人へ育てるというボーイスカウトの目標のために1回の見学で判断していただいてはあまりにもったいないのです。

活動予定や活動内容は随時更新されます、こちらをご覧いただき、集まりの内容によって人数制限がありますので、できれば次の通りご連絡いただけますと幸いです。

・体験者氏名 (保護者でも結構です)
・お仲間と一緒の場合は体験者数
・体験希望日

【連絡先】090-3134-6607 須賀まで、メールはjk1ndjアットマークnifty.com(迷惑メール防止のためカタカナで記号表記しています)

4月27日(日) まがたまづくり

2025年04月28日 07時31分51秒 | Weblog
今日はカブもビーバーも北鴻巣駅をスタートして武蔵水路に沿って緑道を歩いて4キロ、頑張りました
さきたま古墳について、古墳見学、資料館見学のあと勾玉づくりを体験します
古代人もびっくりのきれいな職人技を披露するスカウトもいるくらいみんなきれいにできました
天気も良く、久しぶりに気持ちの良い初夏を思わせるさわやかな1日でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(日) 上進入隊式

2025年04月21日 11時55分03秒 | Weblog
本日は当団の総会が実施され新しい1年がスタートしました
同時に入隊式、上進式が挙行されました

各隊からの卒業、上進、新規入隊
新しい1年の始まりを感じました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の輪キャンプ

2025年04月18日 16時49分03秒 | Weblog
4月12-13日でボーイ隊へ上進するための訓練キャンプである月の輪キャンプが実施されました
天候もよく初日はスケジュール通りに進みました
夕飯はキーマカレー、みんなで作りました
19時半からの小営火ではソングに加えて、恒例「社長ゲーム」で約30分間の大爆笑!
楽しく夜は更けてゆきました
翌日は雨はぎりぎりまで何とかももってくれて閉会となりました

カブ隊からボーイ隊へと・・・みんな、長い付き合いでした
これからもよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日(日) ビーバーとカブ隊集会

2025年03月24日 21時06分39秒 | Weblog
本日は
年度最後の集会です、ビーバーとカブで合同の隊集会、栃木県のみかも山へ行きました
バスは満席、にぎやかなツアーになりました
登山とは名ばかりであり・・・なんて言っていた須賀さんは一番厳しい思いをしました、こんなにも体力が弱くなっているとは・・
それにしても子供は元気だ
あれだけ歩いて、遊んで、まだ帰りのバスの車内で「〇から始まることば」クイズであんな元気が出るとは驚きでした

本日は暑い中、たくさんの保護者の方々に同行またお手伝いいただき大変ありがとうございました。
また新年度もよろしくお願い致します。

※春がすみであまり眺望が良くなく残念、スカイツリーまで見えるような良い天気の時にまた来たいですね


(以下の画像は順不同)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日(日)ビーバー隊集会

2025年03月22日 23時54分20秒 | Weblog
ビーバー隊はきょうは隊集会です
魚を作って、魚釣りゲームをしました
さて1年間が過ぎて木の葉シールが結構溜まってきましたね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ隊スキー2025 3月14-15日

2025年03月16日 08時21分50秒 | Weblog
今年もカブ隊スキーがやってまいりました
笑いあり、涙ありでしたか結果オーライの2日間でした
また、今回出カブ最後のスキーとなる5年生にはそれぞれの楽しみ方があったようです
同行いただけた保護者の方々、どうもありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日カブ隊集会

2025年03月09日 20時44分01秒 | Weblog
きょうは1名だけ欠席で18のカブの集会、室内の集会の年度最後でした
カブコールのあと、3組各6人なので、三角ぼうしとりをしました、結果2組が圧勝

そのあと、スキーの注意をパワポで確認

それからは
カブの考える年間計画
「こんな活動あったらいいね」
何が楽しいのか笑いこける子が続出でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(日) カブ隊集会

2025年02月23日 13時50分00秒 | Weblog
昨日2月22日はボーイスカウトを創設されたベーデンパウエルさんの誕生日、なので世界のボーイスカウトはBP祭というのをやる、また今日は富士山の日(223)ということ、そもそも今日は天皇誕生日であることを須賀さんは話していました

さて、先週の事前学習をしたカブたちは今日は現地の三ツ又沼ビオトープにやってきました
駐車場の看板を読んでみてここには何があるか確認しました
マムシがなぜか人気者ですね(笑)


冬なのであまり生き物は見られませんでした
是非あったかくなった5月、そして食べ物の豊富な秋に来てみてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日 ビーバー隊集会

2025年02月23日 13時48分46秒 | Weblog
今日は、先日作った凧をあげてみました
けっこう高く飛ぶのですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日(日) 隊集会

2025年02月23日 13時45分21秒 | Weblog
きょうは大谷公民館で、来週に訪問する「三ツ又沼ビオトープ」の事前学習をしました、スライドや動画でたくさんの生き物や草木が紹介されました

三ツ又沼とは関係ないですが千葉県の海で取れた左官を9団の北林隊長が紹介してくれました
みんなで生の魚を触ってみました、ワクワクですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする