ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
6/29,30は銀細工で羽織紐・根付を作るワークショップ&家紋講座
詳しくはこちらから
参加者 絶賛募集中~~~ きてねー
居野家さん、
日本モンゴル友好改元記念 アートラベル芸術祭 【日本モンゴル国際功労芸術褒賞】を受賞されました!
6/29,30は銀細工で羽織紐・根付を作るワークショップ&家紋講座
詳しくはこちらから
参加者 絶賛募集中~~~ きてねー
居野家さん、
日本モンゴル友好改元記念 アートラベル芸術祭 【日本モンゴル国際功労芸術褒賞】を受賞されました!
一気に夏空が広がりました。
予想最高気温30度?もう麻着物でいいでしょー
今日一番のお客様、小千谷縮をお召しでしたけど違和感なし。
もう 6月の小千谷縮は解禁だと思います。
その小千谷縮の下のお襦袢ですが。
着物のお襦袢はチラ見せの楽しみがありますよね。
夏だって それを楽しみたい。
その上 それが透け感防止や 柄の引き立てに役立つなら使わない手はありません。
例えば これ。
クリーム、なんてもんじゃなくて レモンも超えて カナリアイエロー?
菜種色、というか はっきり、黄色です。
夏のビタミンカラーですね。
これを小千谷縮の下に着てみましょう。
帯の下あたりで お襦袢の有り無しの透け感、色目の違いを見てください。
この色の近江縮だと 色襦袢でも気にならないですよね。
そして振りかたチラ見える黄色は ハッとするほど鮮やかです。
ブルー系だと。
これもあまり上に響かないので 6月のうちに着てしまうのでも 盛夏でも。
白地になると・・・
さすがに白地だと 黄色が透けて見えますが 白地の着物ではなくクリーム地の着物みたい。
着物の黄色いラインがはっきりしますね。
コントラストにメリハリがついて これはこれでありだと思います。
暖色系の麻襦袢だと盛夏には ちょっと暑苦しく見えることもありますが
このくらいの色なら問題なく 単衣にも盛夏にもお使い頂けるでしょう。
せっかく透ける夏の着物、いろんな着方にチャレンジしてみてください。
インスタグラムはじめました。
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!
最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)
次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)
次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます