そうです私がセ ッ ク ス ボ ラ ン テ ィ ア (SV) で す

セックスボランティアとは、障害者に同情して、タダでセックスしてあげる人のことではありません。

血の話し

2006-09-29 15:04:19 | 閑話休題
血液型分類はよくわかんない。

占いでもないと思うし。
統計学っちゃそうかもしれないけど。


ニホンザルにB型が多いとか、エスキモーにB型が多いとか、基本的にそっちの方には関心があるけど、自分の血液型で、相性がどうとかは考えない人なのです。

まぁでも
血液型推測http://www.alles.or.jp/~ri16/sub4.htm
というのをやってみました。

見事にハズレですがな~というような結果でした。


だってだって

調査結果

A型度94%
B型度59%
O型度99%
AB型度119%

性格から見たあなたの血液型は
AB型です


なんだもん。

微妙にかすってる気もしないでもないけど、いや、結果はハズレだわ!

愛されるという事

2006-09-28 11:51:58 | 我思う
「愛する」ことは、こちらの気持ち次第だから、何となく頑張れば色んな人にも愛を配ることはできる気がします。
みんなに・・・というのはムリですが。

ただ、「愛される」というのは自分の力ではどうにもならないので、なかなか厄介ですよね。

自分が愛したからといって、自分と同じように同じ分量で愛してくれるとは限らないですし。


むしろ、愛すれば愛するほど、相手の気持ちが遠くなっているようなそんな気持ちもやってきて、苦しいことになったりする気がします。


世の中には、多くの人に深く深く愛される人がいれば、その対極に少数の人からの愛も受け取れない人がいます。


その愛を受け取れない原因が、「愛の元」になる「誰かを好きになった」という気持ちさえも伝えることができないまま、我慢していることだとしたら、それは、ものすごく切ないですよね。

それだけの理由ではないでしょうけどね。

かく言う私も、自分からは「好き」とは言えない人です。

まず、自分に自信がないので、いろいろ探りを入れるわけですよ。
私のことどう思うかな~って。

そういうシチュエーションに持ち込めないとしたら、ずーっと片思いのままか、自分を好きだといってくれる人に心を移していこうとするかもしれないです。


そんなことしてたら、ずっと想いは叶わないとわかってるんですけどね。


そして、気持ちが通じ合って、いざデートとかになって、自分は介助できなくて、ヘルパーさんが同行するデートってのは、どうなんでしょうね。

やっぱりイヤかな。


ずーっと付き合っていく上で、愛を深める前に、介助するだけで疲れ果ててしまうことになるよりは、助けがあってずっと愛し続けるほうがいいんじゃないかな~って思います。


どう思われますか?



☆ボランティア団体 こにぃ企画☆
外出ボランティア募集中
http://www.coneyplan.info

死の伝道者

2006-09-27 10:03:39 | 我思う
すでに有名な方なので説明はいらないかもしれません。

死の伝道者/キューブラー・ロス

彼女は、人が死にゆくときの心理状態の変化を説明している。

彼女の著書『死ぬ瞬間』の中で、末期患者であると知らされた患者は、死を受け入れ、死に至るまで、5つの段階を経ると言っている。
これは、すべてのひとが同じように全部の段階をへていくのではなく、段階の途中で死を迎える方もいらっしゃるということだ。

〈第1段階:否認と隔離〉
〈第2段階:怒り〉
〈第3段階:取り引き〉
〈第4段階:抑うつ〉
〈第5段階:受容〉

参考:死の伝道者  死ぬ瞬間

これは、悩みを乗り越えるとき、そして、自分の障碍や、改善できない部分を認めるときの心理状態にも似ていると思った。

行きつ戻りつしながら受け入れることもあるし、どうしてもダメだーと受け入れないこともあるし、全て穏やかに受け止めてさらに受け入れる人もいるだろう。

だけど、それは期限付きでころっと状況が変わるものでもないから、人はあがくし努力もする。

私自身も、自分を受け入れるのが困難なときがある。


だから、少しずつ自分にできることを探して、人を頼りにばっかりしないで、成長していきたいと思う。


連載小説の補足

2006-09-26 13:16:42 | こにぃ企画
今回連載を終えた「風の吹く日に」は、脊椎損傷の方が実体験を元にしながら、設定を変えて小説という形で、当時お付き合いしていた女性に対する想いや、周りの人たちの気持ちの変化などを書き留めていったものです。

大学生のタケシとマキの恋が、事故をきっかけに変わっていく・・・。
別れを決めた二人。そして・・・。


というようなお話。



作者の荒井氏は、当時のことを振り返り言葉にしていくという作業は、思いのほか大変だったと言っています。

言いたいことがたくさんあり過ぎる。でも、その当時の想いがいろいろと絡み合って、うまく言葉にならなかったりもしたようです。

でも、彼ががんばって書きあげてくれて、とても良い作品になったと思います。


次回の作者は女性です。どうなるでしょうか。



☆ボランティア団体 こにぃ企画☆
外出ボランティア大募集中
http://www.coneyplan.info

会員のみのサービスですが・・・

2006-09-25 16:40:09 | こにぃ企画
会報に連載していた連載小説「風の吹く日に」が、一応終了しました。
で、その最後の最後に出てきたところは金ヶ崎宮というところです。

そこは、歴史的に見ると、織田信長の妹お市の方が、兄に危機を知らせるため両方を紐で結んだ袋に小豆を入れ(袋のねずみとなりますよ・・・の意味を込めて)陣中に届けたという。信長らゆかりの地です。


「風の吹く日に」は、歴史物ではないので、そういったくだりは書かれていないんですけど、再編集をして、皆さんにも読んでいただけるようにしたいなぁ・・・と思っています。

まだ、計画中ですけどね。


あ、ひとつ大切なお知らせです。

会報その他、こにぃ企画からのお知らせをメールで送らせていただいています。
メールアドレスの変更、その他ございましたら、お早めにお知らせ下さい。
よろしくお願いします。

ピタゴラスイッチ

2006-09-22 10:34:05 | 閑話休題
NHKの番組のひとつである。

私は、その中の

「なにしてるの?おじさん」

が、好物だ。



で、その「おじさん」が、「ラーメンズの小林賢太郎さん」であることをつきとめた。

で、その「ラーメンズの小林賢太郎さん」が出演してる、よくわからん映像に、「日本の形」というものがある。

で、その「日本の形」というものは、日本人がつくってるのにとってもヘンテコで、これ見て信じるなよ絶対に!!!と忠告をしなくっちゃいけないような、日本についての説明映像だったりする。その中には「斉木しげるさん」も出演してる。

で、その「斉木しげるさん」は、以前から私、大ファンなのである。その大好き二人が出演してるのが「日本の形」

で、その「日本の形」は面白い。これは「鮨」。オススメは「交際」

http://youtube.com/watch?v=LuNu2a4FGTI

電話

2006-09-20 15:43:40 | 閑話休題
なんか最近、羽毛布団だの、家庭教師だの、通信教育だのといった営業の電話がよくかかってくる。


かなーり昔、在宅のお仕事のやつで登録したことがあったけど、仕事来ないし、適当にさよならしていたんです。(つまりは私、内職斡旋詐欺の被害者だったんですね。)
今までも時々あったけど、また、電話がかかってきたのです。

記憶もあいまいなので、やり取りのイメージをお伝えしましょう。


業者:「もしもしーわたくし○○ナントカの△△と申しますがー。かなり前の話になるんですが、※※さん(私のことね)在宅のお仕事をされていましたよね?」

私 :「はぁ・・・」
(まともに相手にしちゃいけないです。それはいついつのアレですか?など、こちらから情報提供をしちゃいけないですよ)

業者:「そこで、メンバー登録がまだ残っていまして、今度@@市の@@で説明会をしますので、そちらに来ていただいて登録取り消しの手続きをしていただかないといけないんですよ。」
(若い男性の声、向こうでも他の男性が同じように電話してる声が聞こえる・・・)

私 :「はぁ~そうなんですかぁ」
(あくまでも向こうに話をさせます)

業者:「何月何日の何時から・・・・」
(覚えてるのか、まあスラスラと言葉が出てきます。)

私 :「あのぉ・・・それって、いかないとどうなるんですか?」

業者:「ですからぁ、登録の抹消がですね、できないわけなんですよ。」

私 :(ここで思わず私は、つい笑ってしまった・・・ホントはダメですよ)
「うん、だからね、行かないとどうなるの?」

業者:「はぁ~?何言ってるんですか?何度も言ってるじゃないですか。こちらもですね、わざわざこうやって電話してね・・(省略)・・そちらに行って、会場にですね・・・(省略)・・・」

私 :「だからね、それに行かないとどうなっちゃうの?」

業者:「チッ・・・ふん」ガチャ・・・ツーツーツー

私 :「・・・」


これは、下手ですね。モロ素人くさい。
騙すならもっと・・・いやそうじゃなくて、こんな電話であせって会場とか行っちゃったらダメですよ。


そもそも登録抹消するのに何で出かけていかなくちゃならんのですか。

こういう時に使われる個人情報って、相手が騙されてさえくれれば、宝物なんですよね。

ないとは思いますけど、くれぐれも詐欺にはご注意くださいませ。

これこれ

2006-09-18 16:57:31 | モテる障害者レッスン
忘れずに見なくっちゃ。

9月18日(月曜祝日)20:00~20:29
NHK教育テレビ
「福祉ネットワーク」

車いすでおしゃれに街に出かけよう
~デザイナー・長屋宏和さん~


ジンギスカンキャラメル

2006-09-15 09:40:07 | 閑話休題
ジンギスカンキャラメル


そう。ジンギスカンキャラメル。



買っちゃった。


食べてみた。



ジンギスカンだった・・・。



旨からず・・・不味からず・・・。


甘くて香ばしいジンギスカンだった・・・。



『私』にできること。『こにぃ』にできること。

2006-09-14 09:42:22 | こにぃ企画
『私』にできることは、それはもちろん限られています。


『こにぃ』という看板の裏で、人間である『私』が何人も集まって手を貸しあい、「当たり前のことを当たり前にする」サポートをしています。


『こにぃ』ができることは、大きいと思います。


『私』を表現したい人には、『こにぃ』の存在は邪魔なだけでしょうね。


例えて言うと、

ガチ○ピンが『こにぃ』

ガチ○ピンの中の人(ああ、言っちゃった・・・)が、『私』


ガチ○ピンはひとり(?)であっても、どこにでも現れて、なんでもできる。
けど、実はあのガチ○ピンは、いろんな『私』が集まった存在。

ガチ○ピンの中の人が、自分の顔を出して、名前を出した場合、ガチ○ピンではなくなる。


みんなに手を貸してもらうということは、つまりガチ○ピンの中の人になってもらう、ということ。

今これを書いてる『私』も、ガチ○ピンの中の人の一人。

個人として

2006-09-13 12:00:20 | 我思う
私はですね、全くの個人としてお話してます。

ブログも書いていますが、これを、例えば「だれかへのあてつけ」とか、そんな無茶な理由のために書きはしません。

文字は、受け取る側が、自由に解釈するものです。

それがこの「文字」と言うものに与えられた役割です。
この文字を音声で聞いていらっしゃる方も大勢おられますが、それもまた音声を言葉の意味する記号として聞いておられます。

公に文字を書くという事は、それが「あの人だけに伝えたい言葉」だったとしても、その「あの人」以外の人も、「これって自分のことじゃないの?」と感じる可能性があるという事ですよね。

個人的に意見を伝えたいのであれば、メールや手紙など個人的に送らないと、本当にその人だけに言いたいことなのか、きちんと意図した通りには、受け取れません。

そんなわけで、掲示板での議論や、こういった公の場で書くことについて、もう少し周りの人間のことも考えないといけませんなぁ~と思っております。

私のブログを読んでる人は(複数あるブログ全部あわせて)平均200~300人/日かな。
(多いと言えば多いし、少ないといえば少ないですね。)

だから、あなたが書き込んだコメントも、それを読んで「もしかして、このコメントは自分へのメッセージ?」と思うかもしれない人が、200~300人の中にいるって事です。


まちょっと今日は、先日の、目の前に顔をあわせている状況と差をなくすことで、バーチャルなコミュニケーションもよりうまくいくんじゃないか、と考えたので、こういうこと書きました。


時間差でここから追加

公で書かれたものの中には、私に宛ててかかれたものも含まれているのかもしれない。
しかし私だけが読むのではないのが「公」の意味するところ。
だから、私に向けて語るふりをして、天の神様に語っているのかもしれないし、隣に住むあの人に語っているのかもしれない。

文字は、受け取る側が、自由に解釈するもの。

表情も感情もくっついてはいない。

ただの記号。

だのに、自分のためだけに書かれたことだと感じる人がいる。
しかも、私の意図していない解釈をすることも自由。

全く同じ言葉に、ある人は怒り、ある人は励ましを感じる。

この不思議。

でも、あらゆる解釈をされることを止めることはできない。

それが、文字の自由さ。


会話はたぶん違う。
感情があり、表情がある。
私が思うことを伝え、その反応を見て、訂正も補足もできる。

この言葉も特定の誰かに向けて語っているのではない。

公は公。
私は私で話をすべきではないだろうか・・・。

あなたは誰?

2006-09-12 11:58:15 | モテる障害者レッスン
自己紹介をするとき、どう言いますか?

おそらく大体の方が

名前
住んでいるところ
日ごろ何をしているか 

など、「自分」というものをわかりやすく伝えるために、特徴となることくらいは書きますよね。


私は、たびたび色んな方からのメールなどをいただきます。

そんな中で「障害があります」って事だけを言って自己紹介おしまいって方が多い気がするのは、どうしてなんでしょう。

障碍をもった方は、ものすごくいっぱいいらっしゃるので、私にしてみたらなんか、ただ「地球人です」と書いてよこされたくらいの感覚でしかないのです。

せめて、このメール(メッセージ)を送った理由くらいはしっかり書いていただかないと、困ります・・・。

文字を打つのが大変なのかも知れません。
でもそれなら、そう一言書いてください。


そして、全く正反対に、やたらに長い、しかも内容は薄い(というか自己満足的)内容のメールを送ってこられるのも、こちらの都合を考えていただけてないようで、ものすごく困ります。

いかにして、相手にわかりやすく、自分というものと、自分の考えを伝えるか。
メールって一方通行でしかもバーチャルだからこそ、相手の様子とか、気持ちとか、配慮して送らないといけないよね、と、あらためて自分も反省しつつ、この日記を書いてます。

私、難しいことを言ってるわけではないと思います。


顔あわせて、その一言だけ言って後ずーっと黙ってたら、場が持たないし、自分ばっかりベラベラしゃべり続けてたら、いやがられると思うし。

という事で、バーチャルとリアルの対応の差をなくせばなくすほど、うまく伝わるって事なのかもしれないな~と思った今日この頃。

好きな人とのセックス

2006-09-11 18:10:27 | 我思う
セックスを、「誰でもいいからしたい」と思うのは、やっぱり間違ってると思います。


好み云々のことを言っているのではなく、好きな人も自分のことを好きで、そのうえでするセックスは、幸せと安心感とその先に家族になる喜びなどを与えてくれるものなのです。


恥ずかしかったり、嬉しかったり、その人のために自分は何ができるかな?と考えたり。


「セックスしたことないから、死ぬ前に、セックスしてみたい」。そのセックスの相手は、自分の相手をしてくれるなら誰でも良いというのであれば、「あのお菓子、食べたことないから食べたい」と言っているのと同義でしょう。


体の関係から始まる恋もある。でも「誰でも良かったんだ」とは言わせたくないし、みんなも言われたくないと思う。




チェアウォーカーのおしゃれ

2006-09-08 11:12:09 | モテる障害者レッスン
機能的にもよくって、しかもおしゃれな服って、みなさんもいろいろ工夫されてると思います。


え?服装なんてどうでもいい?

うそーん。

おしゃれしましょうよ。


「こういう情報もあるんですよ」という事でお知らせします。

チェアウォーカー(車椅子に乗っておられる方)のファッションショーに関するテレビ放送があります。


9月18日(月曜祝日)20:00~20:29
NHK教育テレビ
「福祉ネットワーク」

車いすでおしゃれに街に出かけよう
~デザイナー・長屋宏和さん~

チェアウォーカーファッション、デザイナー・長屋宏和さんのことやジーンズが作られていく作業など、チェアウォーカーファッションのことがメインで取り上げられているようです。

再放送は9月25日の13:20~13:49です。


1年前の2005年9月17に赤レンガ倉庫にておこなわれたファッションショーから更に改善、改良された商品が出るそうです。

http://www.nhk.or.jp/fnet/calendar/index_this_m.html



車椅子には、自走式(手でこぐタイプ)と電動(モーターつきのタイプ)がありますが、今回の場合は自走が主かな?と思います。
でも、きっと、車椅子じゃない人にもヒントが隠れてるんじゃないかな、と思います。

ということで、まず自分がこの時間を忘れないように、今日の内に書いておきます。

結婚ってなんだろう

2006-09-06 09:17:04 | 閑話休題
何故、結婚するのだろう。


何故、結婚しないのだろう。


そして何故、結婚できないんだろう。




年頃になると結婚しなくっちゃと思うのは、それなりにメリットがあるからだと思います。


でも、デメリットもある。




好きな人と結婚できないなら一生一人でいると決めた人がいます。

どんなに努力しても結婚に至らない人もいます。



努力なんかしないし、その割に相手に対する希望ばっかり言ってる人もいたりしますが・・・。



自分自身、結婚したいと思う気持ちもないわけじゃない。

でも、この願いは当分叶いそうもないです。