今年は4月まで推しのライブで奈良へ行く予定がないため、それは寂しすぎる・・・という事で初めて息子と一緒に
奈良へ行ってみた。誕生日が近かった事もあり、記念の初親子旅!(笑)
まずは2月9日、修学旅行以来ぶりという息子を連れて(私も初遠征時はそうだったw)春日大社へ。
五大龍神巡りをしてきたよ。









五社だと回りやすいので、初めての息子にはちょうど良かった模様。
今回は鹿さんのお尻を撮ろうとすると、ことごとく逃げられた。(怪しさが滲み出ていたのか?w)



続いて東大寺へ。二月堂へは是非とも連れて行きたかったのだ。お水取りの説明をしながら休憩所でビデオを見て貰ったり。
ここでデ・オッシのライブ演ったんだよ〜と自慢するなど…(笑)





浮見堂へ行ったら、なんと池のお水がなかった!
今堆積土砂の除去工事をしているそうで、あの例のテレビ番組のロケかと思った(笑)ある意味これもレアかも。


夜はなら瑠璃絵へ。今年は春日大社の萬葉植物園が初のメイン会場。
規模的には例年より小さめな感じだったけど、やはり幻想的な青い光はとても美しかった。この瑠璃色にはたまらないものがある。
息子は非常に感動してくれたので満足。






サイリウムのブレスをくれるのだけど、帰り道が死ぬほど暗くて怖かったのでこの光が助けになった(笑)
国宝殿ではプロジェクションマッピングをやっていて、これも初の試み。
東大寺では観相窓から大仏様のお顔が拝めた。光の演出のショーもあったよ。







奈良へ行ってみた。誕生日が近かった事もあり、記念の初親子旅!(笑)
まずは2月9日、修学旅行以来ぶりという息子を連れて(私も初遠征時はそうだったw)春日大社へ。
五大龍神巡りをしてきたよ。









五社だと回りやすいので、初めての息子にはちょうど良かった模様。
今回は鹿さんのお尻を撮ろうとすると、ことごとく逃げられた。(怪しさが滲み出ていたのか?w)



続いて東大寺へ。二月堂へは是非とも連れて行きたかったのだ。お水取りの説明をしながら休憩所でビデオを見て貰ったり。
ここでデ・オッシのライブ演ったんだよ〜と自慢するなど…(笑)





浮見堂へ行ったら、なんと池のお水がなかった!
今堆積土砂の除去工事をしているそうで、あの例のテレビ番組のロケかと思った(笑)ある意味これもレアかも。


夜はなら瑠璃絵へ。今年は春日大社の萬葉植物園が初のメイン会場。
規模的には例年より小さめな感じだったけど、やはり幻想的な青い光はとても美しかった。この瑠璃色にはたまらないものがある。
息子は非常に感動してくれたので満足。






サイリウムのブレスをくれるのだけど、帰り道が死ぬほど暗くて怖かったのでこの光が助けになった(笑)
国宝殿ではプロジェクションマッピングをやっていて、これも初の試み。
東大寺では観相窓から大仏様のお顔が拝めた。光の演出のショーもあったよ。






