goo blog サービス終了のお知らせ 

月想記

戯言日記

よしこストンペア 2マンシリーズ 〜胡池マキコ と 涌井慎 と。〜

2024-09-22 | 音楽
9月15日(日)木屋町DEWEYにて『よしこストンペア 2マンシリーズ 〜胡池マキコ と 涌井慎 と。〜』

配信では毎月観てるけど、久々に訪れた生DEWEY!!
1番手涌井さん、笑撃すぎて写真撮るのを忘れて笑ってしまった。新規オープンする店の1人目の客になる活動をされている方。
めちゃめちゃロックだったよ~。いぇっ!磔磔ならぬ傑傑(ケツケツ)に私も行きたい(爆)御本も購入。




2番手胡池マキコさん。涌井さんからの無茶振りの後の流れを一変させた、美しすぎる歌声と佇まい。
月がお好きだそうで、月がテーマの曲を演ってくれて嬉しかった。コントをやってみたいという意外な発言も!




ラストは待ってましたのよしこストンfam。千ちゃんのドラムが入ってからの6人編成を生で聴くのが初めてだったので、めちゃめちゃ興奮した~。
famカッコ良すぎ!6人での初めての曲が続々だったけど、特ににげろ!おどれ!がヤバかった。
これが完成形の最終形態?いやいや、まだfamの進化は続くはず。












この前の週によしこさんのソロを聴いてそのシンプルな響きに魅了されたのだけど、famは人数が多い分音の重なりからの波動が半端なく、
同じ曲でもアレンジでこんなに違うのか〜!と感動してしまう。どちらも大好き♪










アンコールは全員でゼリー君。沢山のハッピーオーラをいただいた楽しいひと時。観られて良かった〜!!










〜この夜のセトリ〜
遊覧ランドリー
waichibon
君はフルーツ
朝を作る人
ピンワルツ
シムラサン
想い描く場所
にげろ!おどれ!
キャラメルブルー

ゼリー君(アンコール)



デ・オッシ 完全生音ワンマン@中谷酒造

2024-09-20 | 音楽
9月14日(土)デ・オッシ 完全生音ワンマン at 大和郡山 中谷酒造 柳町醸造所。
とにかく音の響きが素晴らしいこちらでのライブ。目の前で聴けて美味しいお酒が飲めて、もう最高ではないか。
今回人数も少し少なめで(みんなどうした?)ゆったりと座って聴けた。
そしてなんと「武田節」での喜多さんの詩吟も聴けたのだ〜!「鮮やかなれど色づけば尚」も演ってくれて、来なかった人は後悔するよ(笑)
寧FREAKバッヂの存在も知った!w ぜひ再販して欲しい〜。












そしてデ・オッシは結成15周年という事で、改めてこちらでもおめでとうを♪
古くからのファンの方が用意してくれたお祝いのお裾分けもいただきました~。鏡開き、楽しかった。
歌も演奏も本当に胸に沁みて、聴ける喜びを噛みしめたひと時。
変化も含めて良いものはずっと良い。20周年も一緒にお祝い出来ますように。。。














〜この日のセトリ〜
・1部
萌ゆる青さ、心に毒を
甦る傾城
茜色
星の林 月の船
夜毎の夢
梅か桜か元の木阿弥
やまとの源九郎さん
西を目指して
すべてをゆるすひ
蓮の夢

・2部
白露〜鮮やかなれど色づけば尚
永遠の妄想
沈黙の音色
武田節
イチム コウヌ グートウニ アラシタボレ
玉章
ヨイヤミ讃歌
朧月夜
空の果ての終着駅

夜明け前の譚詩曲(アンコール)


ふれあいコンサート#23

2024-09-10 | 音楽
9月8日(日)東新宿のBAR世情「ふれあいコンサート#23」へ小川賀子さんを観に。
こちらは普段は「中島みゆき酒場」として営業されてるところで、日曜夜にだけ岡ちゃんさん主催でライブを演っているそうだ。
久しぶりに聴いた賀子さんの生歌は、改めてこの方天才だわ!と。ホーミーも朗読も独自性がほんと素晴らしい。
「Waichibon」ではジャングルが見えた!初めて聴いた人たちのどよめきが聞こえると、すごいでしょう!と誇らしい気分に(笑)
リクエストでお願いした「ニキのハートのペニー」と「ナイフの星座」を演ってくれて泣いた。。。
そこからのズビビのズビさんの振り幅よ~!(今回新ネタもあったw)









ラストはアンコールで急遽、共演のMegumiさんと主催の岡ちゃんさんと一緒に岡ちゃんさんの曲を。
癒しの歌声に元気を貰い笑い転げた楽しいひと時。セットのおつまみも美味しかった~♪(本当はどんぶりの予定だったところ、昨今の
米騒動の影響でおつまみプレートにw)










〜この夜のセトリ〜
50%
ハナウタまじり
Waichibon
君はフルーツ
ニキのハートのペニー
ナイフの星座
〜朗読劇〜 ズビビのズビさん、ゼンゼンゼン
想い描く場所
終電ストーリー
ゼリー君

だらしない二人(アンコール・岡ちゃんの曲)

デ・オッシの60分ライブ・54

2024-08-29 | 音楽
8月26日(月)デ・オッシの60分ライブ、54回目〜。

「草原列車」「永遠の妄想」などのお馴染みの曲から。一番新しい曲の「夜毎の夢」もすごく好き。
今回「玉章」も聴けて非常に嬉しいセトリだった〜♪








そして今回なんと「解夏」の時に喜多さんが龍笛を吹いてくれたのだ!!(写真撮り忘れてしまった 泣)
伝説の音色。ピ〜ヒョロロ〜〜♪♪♪
アンコールの「雲の切れ間から」が本当に良い曲で、もうこれを聴くと泣かずにはいられない。
「開闢の日」のアルバムに入らなかったのは敢えてだと思うので、次回の新譜はこれが中心になると勝手に予想!
結成15周年も間近ということで、今回松チケットの特典は爆笑MC動画集(笑)と、組み立て式のピアノ。
この折り紙?のピアノがまた素敵なのだ〜。15周年祝いも盛り上げていきたい。














〜この夜のセトリ〜
草原列車
星の林 月の船
永遠の妄想
イチム コウヌ グートウニ アラシタボレ
夜毎の夢
玉章
聴色
ヨイヤミ讃歌
ソラの世界
石段の途中
解夏

雲の切れ間から(アンコール)

デ・オッシの60分ライブ・53

2024-08-08 | 音楽
7月29日(月)デ・オッシの60分ライブ 53回目。
この日は会社の歓送迎会がありリアタイ出来ず(涙)かなりアップするのが遅くなってしまった〜。

1曲目が久々の「満月の逃避行」でテンションが上がる〜!大好きな曲。
そのまま「たゆたう夏」へと続く流れは最高であった。
「甦る傾城」は先日の不空院ライブで演っていた新しいアレンジヴァージョン。特に三味線が痺れる。
アコーディオンの「ヨイヤミ讃歌」もかなり好きだなぁ。


















松チケットの特典動画が不空院でのプロモーション撮影とライブの様子で、これは貴重で嬉しい〜。
ついこの間の事なのにずっと昔のような気もしてしまう。。。
おまけの双六も可愛いよ♪


〜この夜のセトリ〜
満月の逃避行
たゆたう夏
万華鏡
ヨイヤミ讃歌
甦る傾城
聴色
夜毎の夢
空の果ての終着駅
沈黙の音色
紅斜陽
たそがれ

輪廻の郷(アンコール)