昨日の日曜日、ちょっと遠出して、岐阜県の ”ひるがの高原”に行ってきました~
朝からサンドイッチを作ってせっかく準備をしたのに、娘たち 誰もついてこない・・・
ドライブインとかでおいしいもん食べれるから行こうよ~ってしつこく誘ってみたものの
もうそんなことにつられる年でもなく・・・ 結局、主人とヒナと私 いつものメンバーで
出かけることになったのです
高速に乗ってはじめてのサービスエリアで早速休憩~
5分くらいしか経ってないですけど・・
小さいけどドッグランがありました
ヒナちゃん、家でトイレ忘れたから、ここでシッコタイムです~


体は大きいけれど、すっごくおとなしいワンくん。
飼い主さんは公衆電話で電話中だったみたいで、リードにつなかれたままとってもおりこうに
待ってました。
このワンちゃんのことがまったく目に入っていないのか、一度も顔を見ることもなく、
マイペースで遊んでたヒナ
ワンを見ればぜったい挨拶にいくのに・・ 気がついてないわけないよね??
不思議だわ~
ヒナのシッコも済んだので、安心して出発~~
ブーン
・・・って思ったのもつかの間、20分くらい走ったところで喉が渇いたから・・と
また休憩
ここでもドッグランがありました

ヒナちゃん、ゴキブリ歩きになってるよ・・・

貸切状態です

なかなか前に進まないので、早々に切り上げて 再度出発~
ブッブー
スムーズに行けば1時間半ほどでつくはずでしたが、このあともまたサービスエリアに寄っちゃって
結局、2時間半もかかっちゃいました
見てください!!こんな標高の高いところに高速が走ってるんです

もう耳がボーンとしちゃって耳抜きしっぱなし
山を切り開いて高速道路が通っているので、トンネルばっかりだし
そんなこんなでやっと到着した「ひるがの高原」
高速道路なのに、なぜか1車線
↓


とりあえず今日の目的だった「牧歌の里」に行ってみたのです。・・がっ( ̄□ ̄;)ギョッ

なんとここ、犬は入れませんだってーーーーー
HPで調べてきたのに~~~!!そんなこと、書いてあったっけ????
犬連れの人がたくさん来てたので、聞いてみたら、どうやら入り口のところで200円で
犬を預かってくれるらしい・・・。
ヒナを預けてまで入りたいわけでもなかったので(・・っていうか心配で置いていけない
)
入り口横にあったワン連れOKのお店に入りました

犬連れのお客さん、けっこういましたよ
そしてみなさん口々に、「犬、入れないね。。どこいく~」なんて話してみえました
こ腹がすいていたので、ホルモン焼きを注文

腹ごしらえしたあと、外をくるっと散歩してみました~

暑いんだけど、空気がからっとしてて風がひんやり冷たくて・・。気持ちよかったですよ~
このお店で地図をもらって、ほかを回ってみました



こんな感じの場所があちこちにあり、あれこれ見てまわり、あれこれ食べてました。
いっつも写真を撮る前に食べてしまうので、画像はありませんが、ソフトクリームとかおいしかったですよ
さすがにヒナさん、ちょっと疲れちゃったかな??? 車の中で


あまり水を飲まないヒナさん。前にドッグランで知り合った方に、外出先であまり水分を取らない仔は
ほんの少しスジャータを入れたお水をあげるといいよって教えていただいたのを思い出し、
先ほどのお店で飲んだアイスコーヒーのスジャータを一滴入れてみたんです。
そしたら飲む飲む
あんまり飲むから途中で取り上げちゃった
暗くなる前に帰りたかったので、午後3時ころにひるがの高原を出発
ヒナはすぐに爆睡ですzzz

サービスエリア好きのヒナ一家
帰りも何度か立ち寄りました
そのたびに起こされるヒナちゃん
ヒナちゃん、ついたよ~って声を掛けると

すごい頭じゃん
ほんとに疲れたんだね

ミスト、気持ちよかったね
ここのミスト、離れたとこでコロッケを食べながら見てたんだけど、涼んでるのが人ではなく
ほとんどが犬連れの人で、犬を抱き上げて涼ませてました
さて、本日購入したものはこちら ↓

郡上名物「けいちゃん」は 晩御飯でいただきました
美味しかったです
もう少し涼しくなったら、もう一度いってみたい「ひるがの高原」の旅でした

朝からサンドイッチを作ってせっかく準備をしたのに、娘たち 誰もついてこない・・・

ドライブインとかでおいしいもん食べれるから行こうよ~ってしつこく誘ってみたものの
もうそんなことにつられる年でもなく・・・ 結局、主人とヒナと私 いつものメンバーで
出かけることになったのです

高速に乗ってはじめてのサービスエリアで早速休憩~


小さいけどドッグランがありました

ヒナちゃん、家でトイレ忘れたから、ここでシッコタイムです~


体は大きいけれど、すっごくおとなしいワンくん。
飼い主さんは公衆電話で電話中だったみたいで、リードにつなかれたままとってもおりこうに
待ってました。
このワンちゃんのことがまったく目に入っていないのか、一度も顔を見ることもなく、
マイペースで遊んでたヒナ

ワンを見ればぜったい挨拶にいくのに・・ 気がついてないわけないよね??
不思議だわ~
ヒナのシッコも済んだので、安心して出発~~

・・・って思ったのもつかの間、20分くらい走ったところで喉が渇いたから・・と
また休憩

ここでもドッグランがありました


ヒナちゃん、ゴキブリ歩きになってるよ・・・


貸切状態です


なかなか前に進まないので、早々に切り上げて 再度出発~

スムーズに行けば1時間半ほどでつくはずでしたが、このあともまたサービスエリアに寄っちゃって
結局、2時間半もかかっちゃいました

見てください!!こんな標高の高いところに高速が走ってるんです


もう耳がボーンとしちゃって耳抜きしっぱなし

山を切り開いて高速道路が通っているので、トンネルばっかりだし

そんなこんなでやっと到着した「ひるがの高原」

高速道路なのに、なぜか1車線



とりあえず今日の目的だった「牧歌の里」に行ってみたのです。・・がっ( ̄□ ̄;)ギョッ

なんとここ、犬は入れませんだってーーーーー

HPで調べてきたのに~~~!!そんなこと、書いてあったっけ????
犬連れの人がたくさん来てたので、聞いてみたら、どうやら入り口のところで200円で
犬を預かってくれるらしい・・・。
ヒナを預けてまで入りたいわけでもなかったので(・・っていうか心配で置いていけない

入り口横にあったワン連れOKのお店に入りました


犬連れのお客さん、けっこういましたよ

そしてみなさん口々に、「犬、入れないね。。どこいく~」なんて話してみえました

こ腹がすいていたので、ホルモン焼きを注文



腹ごしらえしたあと、外をくるっと散歩してみました~


暑いんだけど、空気がからっとしてて風がひんやり冷たくて・・。気持ちよかったですよ~
このお店で地図をもらって、ほかを回ってみました




こんな感じの場所があちこちにあり、あれこれ見てまわり、あれこれ食べてました。
いっつも写真を撮る前に食べてしまうので、画像はありませんが、ソフトクリームとかおいしかったですよ

さすがにヒナさん、ちょっと疲れちゃったかな??? 車の中で


あまり水を飲まないヒナさん。前にドッグランで知り合った方に、外出先であまり水分を取らない仔は
ほんの少しスジャータを入れたお水をあげるといいよって教えていただいたのを思い出し、
先ほどのお店で飲んだアイスコーヒーのスジャータを一滴入れてみたんです。
そしたら飲む飲む


暗くなる前に帰りたかったので、午後3時ころにひるがの高原を出発

ヒナはすぐに爆睡ですzzz

サービスエリア好きのヒナ一家

帰りも何度か立ち寄りました

そのたびに起こされるヒナちゃん

ヒナちゃん、ついたよ~って声を掛けると

すごい頭じゃん

ほんとに疲れたんだね


ミスト、気持ちよかったね

ここのミスト、離れたとこでコロッケを食べながら見てたんだけど、涼んでるのが人ではなく
ほとんどが犬連れの人で、犬を抱き上げて涼ませてました

さて、本日購入したものはこちら ↓

郡上名物「けいちゃん」は 晩御飯でいただきました

美味しかったです

もう少し涼しくなったら、もう一度いってみたい「ひるがの高原」の旅でした

ヒナちゃん、素敵なプチ旅だったねー!!
ひるがの高原いいところですね♪
川が流れてて、何だか涼しげ~(*^_^*)
ワンちゃん連れの方も多そうですね☆
お水にスジャータを入れるといいんですね!
うちのひなもなかなかお外でお水を飲んでくれなくて・・・(^_^;)
今度試してみまーす!!
ひるがの高原
牧歌の里せっかく行ったのに入れず残念でしたね
ワン連れOKのお店は有り難いですね
ホルモン焼き美味しそ~
保冷シートの上で爆睡するヒナちゃん
お疲れだったのかな?
お土産のけいちゃん
これ美味しいですよね
私も好きですよ
↓
オレンジエックスはイオン(ジャスコ)小牧店の1階にあるペットショップ(ペットプラス)に売ってますよ
良かったら覗いて見て下さい
夏休み、泊りでどこにもいけなかったので、最後にプチ旅行ができてよかったです♪
・・・っていっても子供、ついてこないけど
ひるがの高原、いいところですよ~!!
昔はよくスキーに行きました♪
スジャータを入れて本当にいいのかわかりませんが、
ほんの一滴たらすだけで、びっくりするほど
飲んでくれました
マリリンさんもひるがの高原、行ったことありますか?
昔はよくスキーに行きました♪
けいちゃん、おいしいですよね~♪
地元でもスーパーにおいてあったりしますよね?
生協でも買えたような気がする・・・。
オレンジエックス、ジャスコ小牧にあるんですね!!
さっそく見に行ってきま~す♪
ありがとう!!
あそこのシュークリームでらうまだよ!
川の分岐点っていうことは、河の流れが左右に別れるの
見てみたいな~
寝起きのヒナちゃん笑えるわ
ひるがの高原のSAは、混雑してたから素通りしちゃいました。
シュークリーム、美味しいんだ!!
今度は寄ってみるね^^
川の分岐点・・・。たしかに左右に分かれてたわ。
でもなんてことない感じだったよ~
でも人はたくさんいました!!