goo blog サービス終了のお知らせ 

なんてことはない

「るるる」の
取り入って何も特徴のないMy日記ブログ

今年一年ありがとうございました。

2010-12-30 | 日記



今年もあと一日っ


皆様、ありがとうございました。
来年も私と、Blog 「なんてことはない」 をよろしくお願いします~


年末年始は忙しく、更新することができないと思いますので
コメント及び、訪問はご勘弁をっ 


では、良いお年を~ 

Happy X'mas

2010-12-25 | 日記

Merry X'mas~ 


絶えることのない争いも
幸せを望めばいつかは終わるはず

世界中の人々が、笑顔でこの歌を唄える日が早く来て欲しいです





…と、しんみりした 感じから入りましたが

わが家も昨日、ケーキを買って食べました

       



子供たちのプレゼントはゲームばっかり
男の子は大きくなると楽しみが無いですね…

でも、次男だけなぜか、「犬の抱き枕」を所望~






そうそう、前回の私のX'masプレゼント






コレ、です…


明日、21日は…

2010-12-20 | 日記



明日、12月21日は…


     給料日っ


ではなく…


『皆既月食』 ですっ


月食は「太陽-地球-月」の並び方で
地球の影の中に満月が入ることによって見られます

皆既月食中の月は“赤黒い色”の幻想的な月となります


奈良県では、21日午後4時43分に月が出
午後5時17分に皆既食の最大となります
そして、午後5時53分に皆既食は終わり、部分食に変わります


皆さんも夕方5時くらいに東の空を見上げてみてはいかがですか?


  *写真と記事内容は関係有りません~



PEPSI NEX × BE@RBRICK ガンダム

2010-12-19 | 日記
今、PEPSI NEXの500mlペットを買うと付いてくるもの…







BE@RBRICK ガンダムシリーズっ!


ミョーに笑える~

ネコ型ならぬ、クマ型ロボット (ヒトもいますが…)


スーパーで見つけた四男が現在、集め中です




仕事から帰ってきたパパさんに見せると


   「おぉ~~っ これ、ええやん
         全部集めぇ~やぁ~」



って、忘れてた…

アンタ、ガンダム世代 ド・ストライク なのね…





全部で16個もあるのよ、コレ…



水牛鼠

2010-12-16 | 日記




最近買った バッファローのマウス

今まで使っていたマウスの反応が悪くなって買い換えました~

『5ボタン使用 て、書いてあって
ページの 「戻る」「進む」 が横っちょのボタンで可能~

早速使ってみると…

   「おぉ~ 便利、便利ぃ~~」

今更ながら、プチ感動~




ただ一つ問題が…


マウスが デカすぎて
もみじの様なかわいい私のお手々には  ←んなに小さくはないが…

使いづらいっ

もう一回り小さければベストなんだけどね~


5ボタン以外にあるのかしら?
私的には、「☓」ボタン「一」ボタンもつけて
『7ボタン』使用っ てのがあればいいんだけど…

欲どしいか…





ウールすし詰め

2010-12-11 | 日記

ネタがないので、またまたウール…

かわいい羊の写真でも…





   「まっ、前が見えないメエ~」





夕方4時頃 「シープベル」を鳴らすと
羊たちが一斉に小屋へと帰ってきます

のんびりとした羊たちが、先を争って入っていく理由は…





   「ごはん、くれメェ~ 

まさに、ウールの塊…すし詰め状態っ





   「食事中に写真とるなよっ  」

   「失礼しやした~っ





さあさあ、わが家も夕食の準備、準備~


かわいいお尻♪

2010-12-09 | 日記




かわいいお尻

  …って

私のお尻ではないですよ~  


モコモコのウール100%を着た? かわいい羊ちゃん

のんびりしてて愛らしい






日曜日に六甲山牧場に行きました


もちろん、お目当ては…






アイスクリームっ!! 


では、ないですけど…

ポカポカ陽気で冷たいものも美味しかったです~


紅葉&ムカデ狩り!?

2010-12-05 | 日記

紅葉狩りに行った私

実は、もう一つのお楽しみ…


  「ムカデ狩りっ」 


捕まえて、乾燥してお薬の代わりとして…



って、んなわけはありませんが 


紅葉狩りついでに、朝護孫子寺のムカデも見に行きました~





ほらほら、本堂に掛けられた「毘沙門天」の額の横に二匹のムカデがっ





本堂の壁の彫刻にもムカデがっ  ウネウネ


なぜ、気持ち悪いムカデなのかと言うと
本尊・毘沙門天の神使(神の使い)がムカデだからなんですよ~





とにかく、至る所にムカデ、ムカデ、ムカデ…
キョロキョロ、キョロキョロ、上に下に
探しながらお寺を見るのも楽しいです




ムカデは足がたくさんある事から、「おあし(お金)」が多いということで
商売繁盛の縁起をかついで商人に好まれていました

わが家にもくれ~っ





おおっと、こんなところにもっ ウネウネ~

 


紅葉 in 虎の穴?

2010-12-03 | 日記



11月半ばの紅葉シーズンに風邪をひいて寝込んでいた私

気が付けば12月に突入 
紅葉の写真をUPしないのもアレなので
先日、紅葉を見にお出かけ~


出かけた場所は 『虎の穴』  ならぬ…





   『信貴山 朝護孫子寺』 

(なぜ、トラなのかは過去の記事を見てね~ → 過去記事へ

奈良でも有名な紅葉の映えるお寺ですっ



う~ん、紅葉の写真はむつかしぃ~



すぐ横には、「千手の公孫樹」 があるため
イチョウの葉がたくさん落ちていました



お寺らしく灯籠とパチリっ




 「本堂、喰っちゃうど~~」 

もう、師走ですね

2010-12-02 | 日記
あっ! と、言う間に12月ですね

2011年まで30日を切りました

毎年のようにこの時期になると書く記事…

  「クリスマスツリーを出しましたっ」 

と、言うわけで今年もどうぞ…





このツリーをUPするのも3回目っ
電気を入れるとピカピカ光る、簡単なツリーです


そして、そして
前回のつづきではないですが…




ペーパークラフトのツリー
折り目をつけて串に刺してるだけのもの
トイレに飾ってますが…


       

串が無いので焼き鳥の串で代用~


すると、四男も負けじと、クリスマス用の飾りを作ってくれたのがコレ↓





って、字の綴りが逆なんですけど…


と、なんともグダグダなわが家です

“カミ” の世界…

2010-12-01 | 日記

 “カミ” の世界へようこそ…


アーメン、ソーメン、ヒヤソーメン… 
ナムアンダブ、ナムアンダブ、マンマンチャン、アン… 



て、そっちの世界ではなく

“カミ”は“カミ”でも…








こっちの 「紙」…

『ペーパークラフト』 です~

ある方のブログを訪れたときに
面白そうっ と、思い始めました




結構これが、リアルな出来上がりで
とっても楽しいんです~




私が作ってるものは簡単なものですが
難しい物になると、A4用紙30枚ぐらいのお城や戦艦なんてのもあります

切って、貼るだけなので
子供と一緒に、チョキチョキ、ペタペタ…
時間を忘れて集中してしまいます





かわいい犬シリーズ



「こらっまつ犬おしっこすんじゃないわよっ」 



…と、色々とあります

検索すると無料のものがたくさんありますので
興味のある方はどうぞ~

私はここのペーパークラフトが好きです→ 
サンワサプライHP


ダリア園 Part5~やまと花ごよみ2010

2010-11-30 | 日記
前回のつづき…

とっても大きい 『皇帝ダリア』が、どれくらいかと言うと…





こんな感じ
ダリアの後ろの赤い服の人と比べると大きさがわかりますね





ホンと、青空バックな皇帝ダリア




でも、支柱が無いと支えられない花ってのもどうよ?




では、最後にあの方にご登場していただきまして…






  せんとくん~

当初は「キモかわ」と言われ、非難轟々の嵐だった彼も
今では奈良県のマスコットキャラクターになる予定です

私は奈良らしくて好きですが
さすがにグッズは持ってないなぁ~  (持ってる人見たことない…



と、そんなこんなの全国都市緑化フェア 『やまと花ごよみ2010』 でした~


ダリア園 Part4~やまと花ごよみ2010

2010-11-29 | 日記



全国都市緑化フェア 『やまと花ごよみ2010』 も閉幕しました (11月14日です)

私も、家から近いということもあり何回も足を運び
ブログのネタにさせていただきました


では、最後のダリア園の写真ですっ




   『織 姫』 

少し虫に食われちゃってますが…
紅白の花びらがかわいいです





   『奈 奈』

名前が変わってますが、お花もかわってます
鮮やかで存在感があります


そして、最後は…




唯一青空がバックの 『皇帝ダリア』 ~

草丈が3~4mにもなる、とっても大きいダリア
でも、花はふつうサイズなのねん


これが、どれくらい大きいかと言うとっ、とっ、とっ…




   Part5につづく~  (って、最後ちゃうんかいっ

病み上がりの夜空に

2010-11-28 | 日記

風邪をひいてしまい
ブログの更新もままならない状態の一週間でした

ネタにとっておいた写真も賞味期限切れになる前に
UPしとかないともったい無いので
取りあえずどうぞ~





緑化フェア(もう閉幕しましたが)で咲いていたお花…


んっ!? 11月というのに、彼岸花???

…と、思ったら違う花でした


同じヒガンバナ科の花ですが
「ダイヤモンドリリー」 です

花びらに光が当たると、キラキラと光るからだそうで
近くで見ると、露に濡れてるかのようにも見えます


…で、このダイヤモンドリリーのもう一つの名前


え~っと… え~っと… え~っと ???


マリネ…ユリネ…ネリマ…マリモ…ネギマ…



そうそうっ




  『ネリネ』   


なんせ、病み上がりなもので…





赤い色もあるんよ~~