OTA(Now On The Air)

JF3TBMの無線道楽雑記帳。その他、社会随筆も不定期に掲載。明日の活力にと、スパイスの効いたサプリのような。

●天王寺、阿倍野界隈。

2023年11月18日 | 町歩き

近隣の企業が、近鉄百貨店・本店9Fの催事会場で『展示即売会を14日までやっているので』と聞き、久々に電車を乗り継ぎ『天王寺・阿倍野かいわい』を、ぶらっと歩いてみました。

【写真:庶民的な天王寺界隈は、案外と好きです】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆たまには、電車でも移動しますよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

普段、車や単車移動が多いと『電車がめんどくさい』という人もいますね。

 

私は、もともと『乗り物なら、何でも好き』なので、

電車移動も『楽しい』と感じます。

何でもかんでも『おもろいもん』を見つけて楽しまな、ソンですな。

 

▲近年は、JRの乗務員名を示すネームプレートも廃止になりました。

 原因は『カスタマー・ハラスメント』の急増です。

 

▲あびこ筋を陸橋の上から撮ってみました。(だから、どやねん・・・)

 

▲近鉄阿部野橋駅にて。平日の昼間は、のんびりしてますわ。

 

▲近鉄南大阪線に乗ると、瀧谷不動尊に行けます。(だから・・・?)

 

▲雑多な雰囲気が、よろしおすなぁ。

 

▲でぇーーーん!と建った、あべのハルカス。(無線運用禁止だとか)

 

▲旭通りを示す、道しるべ。下の方が黒ずんでいますね。

 

▲下の黒ずみは、米軍の空襲で焦げた焼夷弾の燃え跡なのです。

 こういうのを見ると、今の日本は『平和』でよろしいな。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●原付一種でも、9年乗ると・... | トップ | ●こんなレンタカーがあるのか! »
最新の画像もっと見る

町歩き」カテゴリの最新記事