我が家から、1,840MHzの運用は『国内限定』と割り切っています。50Wで超短縮された『HFJ-350M+1.8MHz用オプションコイル』では、どうあがいても『国内』しか交信できません。とはいえ、タワードライブのアンテナなどを建てることも狭小住宅ゆえに『無理』ですから、北米やらDXが入ってくる前に、JA各局が国内交信たけなわの時間帯を狙って、運用しています。
【写真:とりあえすは、国内フルカバーで飛んでいます(笑)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆DX交信たけなわの時間帯は、SWLに切り替えます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
受信に関しては『ロングワイヤー』を用意しています。
HFJ-350Mでは入感しないDXも、
ロングワイヤーに切り替えますと『何とか受信できている』のが興味深いです。
単純に、長い電線を張っているだけですから、
VSWRは『∞(無限大)』でしょうね。
送信しないなら、VSWRは『どうでもいい』と割り切っています。
まあ、オートアンテナチューナーでも用意すれば、
送信できる域にVSWRを下げられるのでしょうが、
それとて、RIGのファイナル保護くらいの効果しかないでしょうから、
そんな『なまくらなアンテナでDXをやれる』と期待する方が間違いですね。
割り切っているならば『SWL』に徹してみましょう。
テキストファイルで作成している『受信メモ』です。
このテキストファイルは『受信』も『DXとの交信』も織り交ぜて、
CQ出版のDX-Report係の担当さんへ、毎月18日に送ります。
Digitalモードを始めると『いろんなバンドに出たくなるもの』です。
とはいえ、住宅事情等『物理的条件』で出られないバンドもあります。
ここで『投げてしまう』のは『もったいない』と思います。
JAのOMが『どんな設備で交信しているのか』などは、
QRZ.comとかで『見られることも多い』ので、
160mBでDXをするには『こんな設備がいるのか!』と驚愕です。
でも、各局の交信を拝見しながらDX-Reportを作るのも楽しいものです。
要は、せっかくの休日を無駄にしない。
あちこちのバンドに出られる環境は羨ましいものですが、
ないものねだりをしても『どうしようもない』のですね。
ならば『ジブンにできることは何かな』と考えて行動するのも大事だと思います。
これも『ブルーオーシャン戦略』に基づく『遊びの戦術』なのです。
一番の戦略は『不戦勝』でしょう。
10・14MHzの200Wも楽しいかとは思いますが、
結局、そこは『レッドオーシャン』です。
200Wで免許を下ろすと、今度は500W程度のリニアが欲しくなります。
こっそり3~4dBアップくらいならバレないだろう・・・と、
ヨコシマな考えになってしまい『いずれはこっそりkWer』がオチです。
ICOMから1kWのリニアが出ますが『品代だけで80万円くらい』かかります。
ジブンの趣味ですから『自己責任でどうぞ』とは思いますが・・・。
要するにDXとの交信までも『カネで買える』ということになります。
私は『カネで買ったところに意外性や感動を全く感じない天邪鬼』です。
もっといえば、200Wの防護指針はクリアしたとて、
オーバーパワー分の防護指針は『無視している』ということです。
それはよろしくないと、私は思っています。
やるなら、きちんと第一級かFCCのエクストラを取得してほしいな、と感じます。
アマチュア無線で『絶対通信』をやる必要はありません。
確かに『Top DXerと呼ばれたい』気持ちは理解しています。
しかし、防護指針を『テンプラ』で上げて、
200W限定免許ながら、500Wだの800Wだの1kWだの、
こういうのが横行するから、50W免許局が100Wくらい出しても・・・が、
フツーの感覚になっているのだと感じますねぇ。
これが『JAのムセン界の闇だな』と、私は思っています。
いかにコストカットして遊ぶか・・・これもアマチュア無線ではないでしょうかね。
毎度おおきに。ほんじゃーね!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※下記の広告は本記事とは無関係です。