goo blog サービス終了のお知らせ 

喧噪と孤独のはざまで

会社での騒々しい時間を過ごしていると、ひとりでの孤独な時間がすばらしく感じられます。ただどちらも大切な時間です。

詰まっちゃった!

2011年12月28日 21時19分10秒 | 日常生活

さて、奥さんも年末休暇に入り、我が家もようやく年越し準備モードです。

とかいっていると、なんと、トイレ、そして洗面台と、2つも、なぜか詰まってしまいました~。

トイレは、水を流すとあふれそうだし、洗面台は流れるのは流れるけど、全然勢いがない。。。

困っていても仕方がないので、とりあえず、近くの西友で、対応グッズを捜索。
トレイは、「ラバーカップ」という名称の商品を購入。こんなんで流れるのかな、と思いましたが、店員さんがこれで大丈夫というので、半信半疑に購入。

もう1つの洗面台は、ほそ長い針金みたいなのを買おうとしましたが、店員さんが、最近の洗面台は、パイプがねじになっていて取り外せるので、外してみれば、と言われたので、やって見ることに。

帰宅してまずは、トイレ。
水が飛び散らないように、ごみ袋を回りに貼り付けて、「かっぽん、かっぽん」してみて、恐る、恐る、水を流してみると、無事に開通!!よかった。でもなぜ詰まったか、謎。

つぎに洗面台。こちらはほぼ原因は判明。ここで、簡単な洗濯もしているので、そのゴミが溜まったのではないかと。パイプのネジを外してみると、なんと、服のゴミがかなり溜まっている。これじゃあ、水も流れないわけだ。1年しかたっていないのに、こんなに溜まるのねん。キレイにして、再度元に戻すと、水は勢いよく流れました!

ということで、無事に詰まりが直り、よかった、よかった!

 ということで、夕食。
今日は自由が丘で食べることになり、駅付近をぶらぶらしていたら、ネギ焼き屋さんを発見。「時代屋 旬」さんです。

席は、カウンター6席ほどに、入り口近くにテーブル4席。テーブル席は寒いからと、カウンター席を勧められました。

九条ネギを推しているようで、京都から取り寄せているようです。

牛スジポン酢、たこ焼き、そしてネギ焼きを注文。

九条ネギは、想像以上においしい~。

ママさんとちょっと話してみると、京都出身のようで、碑文谷ダイエーのすぐ近くに本店があるようです。
大阪出身だと話しと、すぐに打ち解けて、いろいろ話しました。やっぱり関西人!

この店はおなか一杯にするところではなくて、ちょっと小腹がすいたときに、おじゃまするのが、よい使い方かも。。。

また九条ネギ、食べにくるなあ~。


最新の画像もっと見る