正月2日目。
今日は忙しいスケジュールです。
朝は軽くパンを食べて、9時すぎに車で渋谷へ出発。さすがにお正月2日目なので、道路はスイスイ。9時半過ぎには渋谷へ到着。さっそく西武百貨店の駐車場へ駐車。
すでにデパートは開店しており、福袋争奪戦の余韻がわずかに残っています。
そんなに真剣に探しているわけではないのですが、昨年とあるブランドの福袋が残っており、試しに買ってみたら、意外によかったので、今年もきてみました。(実際昨年までは一度も福袋なんて買ったことがなかった。売れ残りの商品ばっかり入っていると思っていたので)
すでに人気のブランドの福袋は売り切れており、わずかに残っていたなかから、お店の人に根掘り葉掘り中身を聞き出して(少し開けてもらいました)、買う寸前までいったのが、CPカンパニーの2万円と3万円也の福袋。
でもなかなか踏ん切れず買わずでした。
なんとなく消化不足だったので、次に東急本店へ足を伸ばしました。
こちらもすでに人気ブランドの福袋はなくなっており、結局気になっていたCPカンパニーの2万円の福袋。
結局他は買わなかったので、11時過ぎには買い物終了してしまい、自宅についたのが12時まえ。これで本日2つめのイベントであるラグビー慶応vs東海大の試合観戦(テレビです)ができます。
その前に勝ってきた福袋をチェック。自分では買わないデザインのシャツ2枚とセーター1枚。セーターなんて定価は6万5000円なり、なので、お買い得なんでしょうけど、サイズがちょっとだけ大きめなのはご愛敬。
さて、試合です。国立はさすがに人気の早稲田がでていないので、観客は7割くらいの入りでしょうか。
東海大は今まで試合を見たことがないので、どのくらいの力なのかわからないのですが、開始前のメンバーを見ると、外国人が2人に日本代表もいて、なかなか強豪です。やっぱり外国人を入れているところとは力の差がでると思うんだけどなあ~。
前半は、おされ気味。ただ粘り強い防御でなんとかトライは防いでいたが、結局2トライをあげられ、ほとんど攻められなかった。
後半は、うってかわって、慶応のいいところがでてきた。ただ、大事な先制得点は東海大。そのあと、2トライをあげて、あと一歩というところでタイムアップ。うーん、すごい悔しい。後半にスクラムトライまで行きかけたのに、レフリーの審判はトライではなかった。
で試合終了早々に、羽田空港へ。私は大阪の実家へ。妻は実家の愛媛へ。
飛行機はそんなに混んでいませんでした。
伊丹空港から梅田へ。梅田では阪急百貨店のメンズ館へ立ち寄り。すごい人出でした。すでに福袋は売り切れ。
夜になりましたが、自宅へ。
ささやかながらのおせち料理を食べて、今日は就寝。
いつもながら2Fで寝ることになるのですが、ここは小学生、中学生のころ寝ていた部屋なので、なんとなく昔のいい思い出、苦い思い出が甦ってきます。
最新の画像[もっと見る]
-
結婚お別れBBQ大会・お台場「都立潮風公園 バーベキュー広場」 16年前
-
結婚お別れBBQ大会・お台場「都立潮風公園 バーベキュー広場」 16年前
-
結婚お別れBBQ大会・お台場「都立潮風公園 バーベキュー広場」 16年前
-
奥沢「ラ・クープ」 16年前
-
奥沢「ラ・クープ」 16年前
-
奥沢「ラ・クープ」 16年前
-
奥沢「ラ・クープ」 16年前
-
奥沢「ラ・クープ」 16年前
-
奥沢「ラ・クープ」 16年前
-
奥沢「ラ・クープ」 16年前