今日から3日間、大阪へ。
今回も飛行機を利用。義妹家からANAの株主優待券をもらったので、それを使って予約。
引っ越してからはじめての羽田空港行きなので、時間を調査。
結果、品川駅まででて、京急に乗り換えて、特急なら1時間もかからず到着することがわかり、その経路で。
ところが、昨晩、家でお酒を結構飲み、そのまま寝てしまったので、朝は出発準備とお風呂に入るので、ドタバタ状態。
なんとか予定どおり家をでました。そういえば、引っ越し以来、はじめて家をあけることになります。
空港は、いつもと違い、羽田第一ターミナルなので、見る風景が違う。。。
行きはボーイングの777。満席です。
11時すぎに大阪伊丹空港到着。そのまま、モノレール→阪急→地下鉄御堂筋線で、難波まで。なぜかといえば、以前テレビ東京のアドマチック天国でやっていた「法善寺横丁」の周りにある飲食店へ行くため。
難波駅から地上にでて、戎橋商店街、そして脇道を通ると、昔ながらの大阪の飲食店が建ち並ぶ。チェーン店も多いけど、老舗っぽいお店もちらほら。
で、法善寺横丁発見。
まわりは良い悪いは別にしてがちゃがちゃしていますが、ここだけは静か。昔の趣が残ります。
このなかにある「えび家」さんでランチをとることに。
伊勢エビで有名なお店だそうで、注文が入ってから活け伊勢エビを調理するそうです。
お昼のランチセットを注文。えびフライ3つとコロッケ2つ。
このえびフライが絶品。洋食が好きなのでよく行き、たまにえびフライを食べますが、それとは全然違います。お弁当に入っているものとは、もっと違います。
まず食感。活け伊勢エビだからか、一口噛めば、えびの密度がぎっしりつまっていて、歯ごたえ十分です。おいしい~。
店内の落ち着いた感じ、おばあさんの接客、どれもこれも満足満足な昼食でした。
ごはんがそんなに多くなかったので、もう1軒と思い、表通りに出て、事前調査していた「道頓堀 今井本店」さんを発見。でもやっぱりもっとお腹が空いてからと思い、明日にすることに。
その隣では、すごい行列が。。よく見るとたこ焼き屋さん「たこ焼き 十八番」さんでした。
なんでも、看板に「ぐるなび 大阪&なんば たこ焼き1位」と書かれています。
さらにその隣には、なんだか見かけたような大きな人が。。。そうあのフォードファイター、ジャイアント白田が、道路にたっている!
そういえば、たしか大阪でお店をやっていると噂で聞きましたが、ここなんだ~。ビルの3Fに「串カツしろたや」とあります。テレビは引退してお店をやっていたのですね。
そのあと、散歩代わりに、心斎橋から、アメリカ村(東京でいえば、原宿?アメ横?)、そして堀江(自由が丘?ちょっといいすぎだ)を散策。
実家へのおみやげに、心斎橋の大丸地下で、おまんじゅうを購入。
いったん、今回はじめて泊まる「ホテルニューオータニ大阪」へ。
ネット予約&ホテルメンバー特典なのか、12Fの大阪城が目の前の部屋になりました。
それにしても、150度くらい大阪城界隈が見通すことができ、新緑とあいまって、とてもキレイです~。
夕方、徒歩で、京橋から実家まで。
家では、夕食を食べて、またホテルまで。今回ホテルに泊まっている理由は、実家近くに住む親戚が家をリフォームしているのですが、震災の影響で、キッチンの納入がすごく遅れていて、いったん我が家に泊まっているため、遠慮して、ホテル宿泊となっています。
ホテルに戻ると、大阪城がライトアップされています。
やっぱり大阪人の端くれでしょうか、大阪城を見ると、心が和みます。
昔は高いビルがなかったので、我が家からも大阪城は見えたんですけど、ね~。
で、これで大阪1日目は終了。