ここ数年、新年のイベント化しているバーゲンセールでの買い物。今年も行って来ました。まず、朝9時前に自宅を車で出発。目黒通りから、代官山を通って渋谷に到着。さすがに正月2日なので、道がすいていたので、30分もかからないうちに到着。9:15には、西武渋谷店の駐車場に入りました。ここで待っているのもなんなので、先に東急本店に向かうことに。いつもながら、渋谷の街は、ギャルたちで大賑わい。すでにどこかのお店 . . . 本文を読む
新年あけましておめでとうございます。みなさんは、良いお年をお迎えでしょうか。東京は快晴。まさにお正月らしい天気です。(地方は大雪のようですみません、って感じです)今年は、お店でおせち料理はかわず、実家から送ってもらったお正月料理に、家で作ったものをプラス。11時くらいから食事です。今年の初お酒は、隣駅にある旭家酒店さんで購入した大信州酒造の「大信州 ていっぱい」という品評会出品に相当する日本酒でし . . . 本文を読む
みなさまあけましておめでとうございます!
元旦は、東京は快晴ですね。(関東以外は、大雪のようですが)実は、仕事は29(水)まであったので、お休み2日目の大晦日は、ようやく年末気分になりかけてきました。夜は、手巻き寿司を食べながら、紅白をちょっとだけ、絶対笑ってはいけないもちょっとだけ。(どちらも録画しているので、あとからゆっくりみます)紅白は、中学生以降はほとんど見ていません。ネットでみていると . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。
今年は、新年早々、近くの九品仏にある浄真寺というお寺へ初詣へいってきました。(むっちゃ寒かった)こんなこと大阪にいた時以来はじめてです。
これから、寝ます。。。今年もよろしくお願いします~! . . . 本文を読む
お休み2日目。まず朝7時に起床。8時には近くのお魚屋さんへ直行。さすがにすごい人、とまではいかないですが、朝なのにそれなりの混雑具合。地元の人は毎年買いに来るんでしょうね。我々は今晩食べる手巻き寿司用のお刺身を購入。ちょっとはりこんで購入しました。お昼ご飯は、自由が丘へ出てみて開いているお店へ入ることに。歩いていくと、途中何軒か目当てのところは、やはりお休みでした。結局、せっかくだからとお蕎麦屋に . . . 本文を読む
ようやく会社が休みとなった30日。冬休み初日です。ただ、今日は朝から、庭掃除にしていました。あ~ん、めんどくさーい。けどしかたない、誰もしてくれないから。10時くらいからスタート。このために、購入していた、脚立(けっこう長めのもの)、高枝ばさみ、そしてのこぎりなどを出してきたのですが、高い木を切ったりするのは大変。いつも使っていない筋肉がすぐ痛くなる。木を切った後は、積もっている落ち葉拾い。ほんと . . . 本文を読む
2010年を振り返って・・・・
今年もあと2日となりました。今年は昨日まで会社出社でした。
歳をとってくると、月日のたつのが早く感じるといわれますがたしかにあっという間の1年でした。
今年のできごとを振り返ってみると、プライベートでは「引っ越し」が最大のできごとでした。物件探しからリフォーム会社選定、そして、細々とした建築にまつわる仕様の決定、値段交渉、スケジュール管理。。。。かなり忙しいか . . . 本文を読む
みなさん、メリークリスマス!
今年のクリスマスは、イブは24(金)、で今日が25(土)と、素敵な人とすごすには、いい日取りですね。
で、私はというと、24日の金曜日は会社を休んで4連休にしたのですが、奥さんは学校なので、お昼ご飯は、ひとりで、自由が丘の「MOCCO」さんで、夜は、外食で、近くにあって前から気になっていたイタリアンの「年中夢中」さんに行きました。「年中夢中」さんは、カウンターが1 . . . 本文を読む
10月に引っ越してから、せっかくだからと、友人・知人を我が家にお招きしはじめたのですが、今までは私の会社関係の友人をご招待したのですが、今年最後のご招待は、奥さんの大学の職場の方。ただ2人とも女性なので、援軍を、ということで先にリフォームをして、いろいろ教えてもらった後輩K君をご招待。先に奥さんチームが到着して、男性陣はたまたま最寄り駅に着いたのがほぼ同じだったので、一緒に駅前の「VINO」さんで . . . 本文を読む
今日も天気がいいです。
昨日はちょっとノンビリできました。9時過ぎ起床。朝のめざめもすっきり。
10時すぎから、昨日購入してきた”つっぱり棒”をさっそく本棚にとりつけ。4つつけて、がっしりしたので、これで少々の地震でもOK!この前の地震のときは、本棚がくずれたのではないかと職場でひやひやものでしたからね。そのあと、年賀状の宛名書き。といってもパソコン管理なので、喪中など . . . 本文を読む