goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog☆HiloⅡ

日々の出来事,Hilo’s Farmと名付けた小さな畑での作業,トレッキング記録などを思いつくままに綴っています。

ベランダでリリコイの花が咲いた(日本ではパッションフルーツ)

2020-06-19 21:55:29 | 日々の出来事
小さな苗から育てて6年目のリリコイです。
苗を買った翌年には花が咲いたんだけど実は付きませんでした。
二年目は人工授粉をしたせいか、立派な実がたくさん付きました。
ところがその翌年からは花が咲かなくなりました。
もう花が咲くこともないんだろうなあとあきらめていたのですが。

なんと先日蕾がたくさん付いているのを発見しました。

リリコイは蕾ができるとあっという間に花が咲きます。
期待して待つこと二日。
葉っぱの陰に可愛い時計草を見つけました(トップの写真)
その後毎日2~3の花が咲くようになりました。
リリコイの花は一日で終わってしまうので、毎日観察する必要があります。
綿棒で受粉してあとは実が付くのを待ちましょう。

以前実が付いたときはこのようにネットをかぶせました。

そして、完熟した実を収穫して、ジュースにしたり、アイスクリームにかけたり。


濃厚なハワイの味を楽しむことができます。
秋に完熟の実を収穫する日が待ち遠しい。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あららぎ)
2020-06-20 10:48:08
時計草可愛いすぎる
谷根千を散歩中に見つけたことを思い出しました。
返信する
はじめまして (Hilo)
2020-06-20 21:06:51
あららぎ さん
コメントありがとうございます。
時計草って,いい名前を付けましたよね。
よく見るとホントに時計そのものです。
今日も4つ咲きました。
これから実が大きくなるのが楽しみです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。