T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

今日はマンスリー戦。

2018-09-30 17:47:24 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルでマンスリーチャンピオン決定戦に参加してきました。

最近は月間の規定ゲーム数に達していないこともあり、ほとんど参加していなかったのですが、今月は入賞を果たしており資格があったことと、予定が空いていたため、今年2月以来、久しぶりに参加することにしたところです。

練習ボールはウォーリアからスタート、投げ始めは10枚目付近でも食い込み過ぎる感じで、真っ直ぐのラインは使えない印象でしたが、投球が進むにつれオイルが伸びてボールの曲がり始めが先になり、どんどん外にラインを移していく必要がありました。
どのラインもピンが簡単に飛ぶという感じではありませんでしたが、7枚目を外に向けるラインからスタートすることにしました。

1ゲーム目は外に膨らんだ投球がうまくポケットに行きましたが、10ピンが残り、これをミスする立ち上がり、2フレームからは投球は落ち着いたものの、アジャストしても左のレーンでストライクを出すことが出来ず苦しい前半に・・・
後半は思い切って5枚目真っすぐのラインを投球し7~9フレームでターキー、10フレームは内ミスで3-6が残ったものの無難にカバーし、200UPとなりました。

2ゲーム目は5枚目から投げ始めましたが、3連続タップの立ち上がり、ポケットには行きやすい状況でしたが、10ピンが残りやすく、我慢を強いられるレーンでした(苦笑)
ここではあえて勝負をせず、ボールはそのままで投球を続けましたが、6~7フレームで幸運なダブル、ゲームを通して5回のストライクに留まりましたが、9本カウント&スペアでしのぎ、ノーミスで207となりました。

3ゲーム目も前のゲームに引き続き5枚目真っすぐから投げ始めましたが、ポケットは捉えるものの、ピンアクションにツキもなく、前半は5連続9本カウント、しかも3フレームでは7番ピンをイージーミスしてしまい(苦笑)、厳しい状況となりました。
後半はボールを替えてみましたが、10ピンは飛ぶものの、7番ピンが残りやすい展開となり、10フレームではジャスト8、このゲームではストライクはわずか2つに終わり、トータルもマイナス、当然、予選落ちとなりました。

全体を通してオープンは2つでしたが、ストライクを続けられるラインを見つけられず、勝負にならなかった感じです。

使用ボール ウォーリア・エリート、パラドックス、ターゲットゾーン
投球ライン 5~7枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 205 207 183(595)
AVE 198.33

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立て直しきれずに・・・ | トップ | オイルパターンが変わり・・・ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボウリング(大会参加記録)」カテゴリの最新記事