goo blog サービス終了のお知らせ 

ふと、ひとり言を

ふと、思ったことを走り書き、とか。

韓国有力紙、「日本を活用する」という“用日”でいくべきだと主張

2014-01-14 22:09:08 | 朝鮮民族の民族性
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140114/frn1401140701000-n1.htm

(ソウル駐在客員論説委員・黒田勝弘)

以前このコラムで、1980年代の反日の際、韓国で「克日(日本を克服する)」なる新語が登場したことを紹介した。メディアと政府が一体となって「反日から克日へ」「克日のためには敵を知るため知日だ」とキャンペーンが展開され反日が収まったという話だが、今度は韓国の有力紙に「用日」論が登場した。

9日付「中央日報」の社説「政府は“用日”の世論に耳を傾けるべきだ」がそれだ。さる世論調査で「中国の浮上などを考え日本との安保協力は必要」が64%、「大統領は対日関係改善に積極的に動くべきだ」が58%を占めたことなどを紹介し、国益のためには名分や原則にこだわらず「日本を活用する」という“用日”でいくべきだと主張している。とすると当然こちらも“用韓”論ということになるだろう。

韓国有力紙、「日本を活用する」という“用日”でいくべきだと主張

2014-01-14 22:09:08 | 朝鮮民族の民族性
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140114/frn1401140701000-n1.htm

(ソウル駐在客員論説委員・黒田勝弘)

以前このコラムで、1980年代の反日の際、韓国で「克日(日本を克服する)」なる新語が登場したことを紹介した。メディアと政府が一体となって「反日から克日へ」「克日のためには敵を知るため知日だ」とキャンペーンが展開され反日が収まったという話だが、今度は韓国の有力紙に「用日」論が登場した。

9日付「中央日報」の社説「政府は“用日”の世論に耳を傾けるべきだ」がそれだ。さる世論調査で「中国の浮上などを考え日本との安保協力は必要」が64%、「大統領は対日関係改善に積極的に動くべきだ」が58%を占めたことなどを紹介し、国益のためには名分や原則にこだわらず「日本を活用する」という“用日”でいくべきだと主張している。とすると当然こちらも“用韓”論ということになるだろう。

【韓国】韓日関係の悪化で得をするのは中国だ

2014-01-13 10:31:19 | 朝鮮民族の民族性
韓日関係の悪化で得をするのは中国=韓国は中国の一つの駒に過ぎなくなるー韓国メディア

11日、韓国紙「朝鮮日報」の中国語電子版は「韓日関係の崩壊で得をするのは中国だ」と論評した。

専門家によると、領土・歴史問題に端を発する日中・日韓の関係悪化の根底には「米中の衝突」と「日中間の覇権競争」があると言う。

目下、中国はアメリカと友好的な関係を模索する新興国としてのアピールに余念がないが、一方で防空識別圏を設定するなど、北東アジアでの“核心的利益”を着実に自分のものにしようとしている。

これに対して日本はアメリカとの同盟関係を強化すると同時に、安全保障会議や特定秘密保護法などの防衛戦略を次々と打ち出している。

金融危機に端を発する財政悪化の影響で、北東アジアにおける影響力が低下しつつある中、アメリカは中国の勢力拡大の阻止力として日本の軍事力強化を黙認しているのが現状だ。
また日本もこれに応えるとして“平和憲法”の見直しを進めている。

そしてこの米中・日中の覇権争いの縮図となっているのが朝鮮半島だ。
正常な日韓関係はアメリカの北東アジア戦略の基本ではあるが、中国は以前からこの2国間関係の脆弱さに目をつけていた。

日本と韓国に直接の同盟関係がなく、歴史認識問題など常に火種を抱えている現状では「日米韓」の三角同盟は簡単に瓦解するからだ。

尖閣諸島問題について、アメリカは「日米安全保障条約」の範囲内だとして日本側を支持した。ケリー国務長官も「安倍首相がこの地域(=北東アジア)で新たに強力な役割を果たすために行っている大変な努力に、アメリカはこの上なく興奮し、喜ばしく思う」と述べている。

結局、日本が言うところの「集団的自衛権の行使」は中国に対する威嚇でしかない。

日本の右傾化を脅威と感じる韓国も、中国と歩調を合わせようとしている。
中国に続く防衛識別圏の設定が好例だろう。

しかし、ソウル大学の国際研究生院のパク教授は「韓国と日本の関係が悪化し、アメリカを含む日米韓の三角同盟が崩れるようなことがあれば、それこそ中国の思うつぼだ。仮にそうした事態に陥れば、韓国は中国の北東アジア戦略の1つのコマにすぎなくなる」と警告を発している。

(翻訳編集 tnsn)


http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20140112/Xinhua_70822.html


 ━━・・・・・━━


日本に擦り寄ろうとするなよ。

舛添要一氏「内閣総理大臣になったら、閣僚の7割は民主党から選びたい」

2014-01-12 22:47:16 | 国内
舛添要一氏「内閣総理大臣になったら、閣僚の7割は民主党から選びたい」

今、仮に私が内閣総理大臣になって、
自分が好きなように17人の閣僚を選びたい。
まあ7割は民主党から選びますね。
.
自民党から欲しいのは3割くらい。

舛添要一氏「内閣総理大臣になったら、閣僚の7割は民主党から選びたい」

日本は“韓国疲労症”、中国との関係改善をより強く望んでいる―米大学教授

2014-01-11 20:14:08 | 国際
2014年1月9日、香港・中評社によると、日本の高官と交流のある米大学研究センター副主任は、日本は韓国とよりも中国との関係改善を望んでいるとしている。

米スタンフォード大学アジア太平洋研究センターのダニエル・スナイダー副主任は、「日本高官との交流の中から見るに、日本には“韓国疲労症”が生まれている。日本はすでに謝罪は足りたと考えており、これ以上、韓国に譲歩する気はない。むしろ中国との関係改善に力を注ぐべきだと考えている」と指摘している。

(翻訳・編集/北田)

Record China 1月10日(金)11時15分配信