今日はちょっと用があり、仕事場へ出ておりました
週末のオフィス街は、車も人もいなくて、
歩いていても、音と音の切れ間があり、なんだか妙な空間です
事務所に行っても、どうも落ち着きませんでした
平日の、どこからやって来るのかと思う程、何千人もの人がビルに吸い込まれて行く光景も、
異様だと思っていましたが、これが都心と言うものなのでしょうか

実は、時折ランチを食べに行くお店から、百日紅(さるすべり)の木が見えていて、
ふわふわと風に揺れる様がとても気に入っておりました
そうだ・・・
普段は沢山人がいて、とてもじゃないですが、写真なんて撮っていたら、
珍獣のようにジロジロと見られてしまい、恥ずかしくて何も出来ないですが、
今日ならばと思い、すかさずカメラを取り出しました
満開の薄桃色の花

白は花期を過ぎ、実を結びかけていました

ここの桜が満開の時期はとてもステキなのですが、すでに紅葉が始まっているようでした
もしかしたら、夏枯れかもしれませんが

変電設備の柵にからんでいた山ぶどう
摘んで帰った幼い夏の日を思い出します

休みの日のオフィス街はいいですね
心置きなく、気になっていた風景を、カシャカシャと写真に納め、
ふと視線を感じたので、振り返ってみたら、竹ぼうきをもったおじさんが、
少し離れた場所から、複雑な表情で、私を見つめておりました・・・
はいはい、おじさんの言いたい事は、なんとなくわかりますよ
すぐに失礼しますから、心配しなくていいですよ
そして私は、すたこらさっさと、退散したのでした
実は、ここのビル、1日中、バンザイして立っている人が、時々出没するんです
何がその方にあったのか・・・ちゃんとした身なりの人なんですが

段々と景色が秋に変わって行きますね
ビルばかりの都心でも、小さな自然は、季節の移り変わりを教えてくれます
人がいなけりゃ、撮りたい放題!
週末のオフィス街は、車も人もいなくて、
歩いていても、音と音の切れ間があり、なんだか妙な空間です
事務所に行っても、どうも落ち着きませんでした
平日の、どこからやって来るのかと思う程、何千人もの人がビルに吸い込まれて行く光景も、
異様だと思っていましたが、これが都心と言うものなのでしょうか

実は、時折ランチを食べに行くお店から、百日紅(さるすべり)の木が見えていて、
ふわふわと風に揺れる様がとても気に入っておりました

そうだ・・・
普段は沢山人がいて、とてもじゃないですが、写真なんて撮っていたら、
珍獣のようにジロジロと見られてしまい、恥ずかしくて何も出来ないですが、
今日ならばと思い、すかさずカメラを取り出しました


満開の薄桃色の花

白は花期を過ぎ、実を結びかけていました

ここの桜が満開の時期はとてもステキなのですが、すでに紅葉が始まっているようでした
もしかしたら、夏枯れかもしれませんが

変電設備の柵にからんでいた山ぶどう
摘んで帰った幼い夏の日を思い出します



休みの日のオフィス街はいいですね
心置きなく、気になっていた風景を、カシャカシャと写真に納め、
ふと視線を感じたので、振り返ってみたら、竹ぼうきをもったおじさんが、
少し離れた場所から、複雑な表情で、私を見つめておりました・・・
はいはい、おじさんの言いたい事は、なんとなくわかりますよ
すぐに失礼しますから、心配しなくていいですよ
そして私は、すたこらさっさと、退散したのでした
実は、ここのビル、1日中、バンザイして立っている人が、時々出没するんです
何がその方にあったのか・・・ちゃんとした身なりの人なんですが




段々と景色が秋に変わって行きますね
ビルばかりの都心でも、小さな自然は、季節の移り変わりを教えてくれます



