みつい台周辺の花と蝶

みつい台周辺は未だ自然が一杯。
散策で出会った樹木や野草の花、蝶の姿を楽しんで。
(Ponちゃん)

東京都薬用植物園のヒマラヤの青いケシ その6

2016年05月23日 | 番外編 東京都薬用植物園
2016/05/23  晴天です。
今日からは東京都薬用植物園で栽培されてる規制対象外の園芸用のケシ(鑑賞用)を順次Upします。
最初は「ヒマラヤの青いケシ」です。主産地は中国雲南省北西部の高山地帯です。
この種は温室の一角にある冷室(最高温度25℃)で鉢植えで栽培されてます。大変優雅で美しいケシです。

【ケシ科】メコノプシス・ベトニキフォリア。別名ヒマラヤの青いケシです。

冷室の栽培状況


です。


です。










今日はこれから恒例の家族の通院日、都内の病院まで付き添いで行ってきます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京都薬用植物園のタイマ(大... | トップ | 東京都薬用植物園の園芸用ケ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

番外編 東京都薬用植物園」カテゴリの最新記事