私のレンズ 日頃の出来事、お出掛け地を写真で紹介

日頃の出来事や日帰りお出掛けスポットを写真で紹介します。素人カメラマンが紹介するおすすめ風景ブログ

1.17 阪神淡路大震災から26年

2021-01-17 10:12:00 | つぶやき
1月17日、5時46分
地面から聞こえる地響きで目が覚め
続けで、物が倒れる揺れ
ベットから起き上がる事が出来ませんでした。

幸いにも私の家は大きな被害は
ありませんでしたが、
明るくなるにつれて、地震の被害が
わかってきました。

あの、阪神高速道路が倒壊している
驚きと怖さが、今も記憶にはっきりと
残っています。

働いていた会社は、設備が傾き、
地面は亀裂。
会社の同僚達の家、友人達の家も
被害が発生していました。

幸いにも、
死者と重症者はいませんでした。

あらから26年
神戸の街は変わりました。
私の家も変わりました。
平家建の震災に強い家

生活水確保出来る井戸の設置
太陽光発電の設置
小型発電機の設置
スレートの避難小屋と非常食や
冷凍食品の保管冷蔵庫の準備
色々やってきましたが
まだ、役にはたっていません。
たたない方が幸せだと思います。

1.17の追悼式典を見て
今日から、非常食の入れ替えです。

コロナの感染防止兼ねて
非常食の入れ替えを行います。



庭の冬の花達
蝋梅が今年も咲き始めました。
蝋細工の様な黄色花です。
蝋梅は、ロウバイ属で梅では無い様です。
梅はバラ科に属し、甘酸っぱい香りがしますが、
蝋梅はあまり香りはしません。

蝋梅は中国原産で
花やつぼみから抽出した
蝋梅油(ろうばいゆ)を薬として
使用するそうです。

葉牡丹の名前の由来は、
葉を牡丹の花に見立てたもの。
耐寒性に優れ、冬の公園を彩るほか、
門松の添え物にも利用されていますが、
暖地では色づかず、
寒地では屋外越冬できない花で
ちょうど本州の冬に向いている
花かも知れません。

南天の赤い実
日本では縁起物として庭木として
植えられることが多い木です。
冬に赤くて丸い実をつける。
咳止めの効果が期待できることから
薬用植物としても扱われている様です。