素人のサテライターと仲間達

アマチュア無線 JA0CAW

4M-LXS Big QSL Card/Satellite

2014-12-26 18:49:03 | サテライト

新潟は、

*

4M-LXS Big QSL Card:JE!CVLさんのBlogで昨日4MからのQSL-Cardが届いたとの事。

こちらにいつ届くかなと楽しみにしてたところ1日遅れで今日届きました。

それにしてもビッグなカードで、どのようにして飾ろうかと思案中。

Nasat-1:2パスを受信。

**

OREOS/Polyitan:OREOSは2分進めで受信。PolyitanはMixとAgwで受信。

****

Polyitanの解析ソフト:ここから落としてください。

Meteor-M N2:JE1CVLさんが昨晩デコードに成功。今朝、JA5BLZさんがデコードに成功しました。

BLZさんからいただいた画像と私が受信した今朝のパスの画像を貼り付けておきます。

******

※参考ですが、左のsdrの画像を見ていただければわかるかと思いますが、画像のページの切れ目です。

1ページ約6分40位かかりますので、この画像のような信号がでましたら1パージの始まりのの目安にしてください。

※RGBで画像が表示されても画像取得ができない場合には、私宛メールもしくはコメントにお願いします。

その他の衛星:受信したら記述。

 

 

 

 


Polyitan-1 解析/Satellite

2014-12-25 16:25:26 | サテライト

新潟は、

*

Polyitan-1解析:解析ソフトがMikeさんから届いていたが、politanを受信する機会がなく、Decoderの結果と比較する事ができなかったが、今日やっとできた。

やはり解析ソフトがあると全体が見えるので、いつものことながらMikeさんに感謝。

**

Masat-1:見える時間が日に日に短くなって来てる。

**

OREOS/UWE-3:両衛星とも1パス受信。UWEは9K6です。

**

Triton-1/QB50P2:PBSK衛星(1K2)

**

NO-44:I-gate

20141225042002 : W3ADO-1]BEACON,SGATE,qAS,JA0CAW-6:T#011,090,073,053,133,215,11111111,0010,1
20141225041802 : PCSAT-11]BEACON,SGATE,qAS,JA0CAW-6:T#003,089,073,095,127,217,11111111,0010,1
20141225041702 : W3ADO-1]BEACON,SGATE,qAS,JA0CAW-6:T#008,163,163,046,210,215,11111111,0011,1
20141225024133 : W3ADO-1]BEACON,SGATE,qAS,JA0CAW-6:T#014,089,069,075,114,215,11111111,0001,1
20141225024132 : PCSAT-11]BEACON,SGATE,qAS,JA0CAW-6:T#005,124,063,059,067,217,11111111,0000,1
20141225024033 : W3ADO-1]BEACON,SGATE,qAS,JA0CAW-6:T#013,042,145,054,032,215,11111111,0000,1
20141225023733 : W3ADO-1]BEACON,SGATE,qAS,JA0CAW-6:T#010,086,067,071,107,215,11111111,0001,1
20141225023634 : W3ADO-1]BEACON,SGATE,qAS,JA0CAW-6:T#009,026,139,054,034,214,11111111,0000,1
20141225023532 : PCSAT-11]BEACON,SGATE,qAS,JA0CAW-6:T#003,088,070,095,119,217,11111111,0010,1
20141225023433 : W3ADO-1]BEACON,SGATE,qAS,JA0CAW-6:T#007,088,067,052,133,214,11111111,0010,1

Meteor-M N2:途中から受信したが、後半はノイズでXXXXXXXXXXX。

その他の衛星:受信したら記述。

*

※早朝クラブ:JH0DXR,JH0GEV,JA0CFR

 

 

 

 

 


O/OREOS /Satellite

2014-12-24 15:53:03 | サテライト

新潟は、

今日はクリスマス・イブ。

*

O/OREOS:2・3日前から再度Beaconを出し始めました。現在のTLEから約2分間早く飛来してますますのでCalsatの時間を進めて受信されてください。

OREOS
1 90022U          14330.13948179 +.00002729 +00000-0 +36420-3 0 0108
2 90022 071.9710 137.2276 0017109 095.5408 264.7707 14.8032008901692

*

HORYU-2:昨日FM-Packetが流れたということで今日の1パスを受信したが、サーバー繋がらず。

***残念。

Masat-1:GSからのMail。

Dear Radio Amateur / Masat-1 Packet Committer,

We would like to hereby thank you for supporting our work in the last almost three years by receiving packets of Masat-1 from space.
 Furthermore, we would like to call your attention to the upcoming deorbiting. Masat-1, the first Hungarian satellite is expected to end its successful mission by burning while entering the Earth’s atmosphere at the beginning of January (current forecast predicts 11 January). The last days and hours of the satellite are especially important for us, providing valuable data for our upcoming endeavours, therefore we would like to keep a close eye on the satellite during the final stage of the mission. For this, we need the help of all those who have already received Masat-1, as the last moments of the satellite’s life may happen anywhere around the Earth. Who will receive the last packets of Masat-1? Following the final moments we will provide an answer to this question, and we also plan to publish a statistics of those stations who received the highest number of packets during the last 168 hours of the mission.

We have published the current version of the JAVA client software on our website, it may be downloaded from
http://cubesat.bme.hu/data/gsc/Masat1_GND_Client_20141221.zip

Wishing you all the best and Merry Christmas,

The Masat-1 Development Team

新しいソフトで1パスを受信。

**

DuchFat-1/Triton-1/SPROUT/UWE-3:UWE以外は1K2。

***

Meteor-M N2:1パスを受信。富士山も今回のパスで見えてました。

左が全体気象画像。右が富士山が見えるように拡大した画像。

*

その他の衛星:受信したら記述。

*

※早朝クラブ:JJ0LTH,JR0VWM,JH0GEV,JH0IYE(田宮さん、これからもよろしくです。)

JA0KAZ、JH0ESO各局でてたが聞こえず。

 

 

 

 


Himawari-8 making image YouTube/Satellite

2014-12-22 16:37:16 | サテライト

新潟は、

アンテナも

という事で、今日は受信できないので、先日Himawari-8の日本部分の画像作成を動画作成してYouTubeにUP作業を。

 

YouTube:

https://www.youtube.com/watch?v=0I-_oLpMI4k

※YouTubeの表示の仕方がまだわからないので、とりあえずURLを。