素人のサテライターと仲間達

アマチュア無線 JA0CAW

FireBird A 1Frame/Satellite

2014-09-30 17:10:18 | サテライト

新潟は、

*

AO-7(05:30):JA3BLK

FireBird A  1Frame:4パス追っかけてデコードできたのは、1Frameのみ。

Firebird093014 1FrameのWAVを参考に貼り付けておきます。

MixW又はsoundmodemの設定を19K2にしてデコードされてみてください。

「firebird0930-14.wav」をダウンロード

*

*

Triton-1/NCBR-1:まだ両衛星ともsafe-mode。

Triton093014 Ncbr1093014 *

*

*

*

OREOS/IPEX:OREOS、5分進めて受信。

Oreos093014 Ipex093014 IPEX、今日もData中途半端。

*

*

*

SPROUT:1K2が流れましたが、今日は437.600でした。

Sprout093014 途中で気がつく。

*

*

*

DuchFat/AntelSat:少しだけ受信。

Duch093014 Antel093014 *

*

*

*

**

その他の衛星:受信したら記述。

First FUNcube 73 on 73 Award issued:AC0RAさんが取得。1ヶ月で73局。さすがアメリカ。サテライトのQRV局多いんですね。

*

早朝クラブ:JA0WET,JH0GEV,JA0KAZ,JA0CFR

毎朝、5:30~6:30まで145.340に必ず何方かでてますので、聞いてみてください。


NCBR-1 Beacon/Satellite

2014-09-29 19:01:55 | サテライト

新潟は、

今日は庭の剪定に植木屋さんが。

後始末で半日かかった。

疲れた。

*

NCBR-1 Beacon:昨晩と朝のパスを受信。

Ncb0928caw Ncb09290043utc *

*

*

*

GSからのメール:

Tomorrow the team go to try to disconnect all loads

73  de Paulo PV8DX

PopSat-1:GSからのメール。

Dear Tetsu san,

We’d like to update you with our graphs based on the collected data of POPSAT-HIP1 beacon from HAM community.
Our experiment is to find out the charging and discharging rate of the satellite based on different beacon duty cycle.
This is more or less our completed first stage.
Next is to keep depleting the batteries and further monitor the discharging rate (as the rate is likely to be higher with lower battery voltage).

Thanks again for helping us with the data gathering J

73,
Yesie 9V1SQ

Popsatbvprofile Popsatcdprofile *

*

*

*

IPEX:今日の2パスを受信。2パスで4Frames取得。

Ipex092914 *

*

*

*

その他の衛星:受信したら記述。

Triton-1(19:48):CW-Beacon

Triton092914


SSTV/Satellite

2014-09-28 16:55:55 | サテライト

新潟は、

*

SSTV:SSTVを流せる衛星は、ISSを除いて2衛星あります。

SPROUT:現在土日になりますとSSTVが流れます。

昨晩はDigiTalkerとSSTVが流れました。

Sprout0927digisstv Sprout09272 *

*

*

*

ANTELSAT:この衛星もSSTV機能を持っていて、2日前にウルグワイ上空でTEST運用されました。

GSからのメールです。

We are still adjusting operations (ground station procedures and
scripts, and studying energy balance on the satellite with all systems
on) and also correcting some software conditions.

These are our first tests with image capture and transmission, and are
requested by telecommand.

Eventually, we will enable SSTV request to everybody. We will announce
SSTV availability periods directly to you via email and also on the
Twitter account.
*

という事だそうです。

NCBR-1:現在Beacon-STOPしてますが、GSからのメールを転記しておきます。

Hi Tetsu

Happy day!

I would know...
If you could receive data on NCBR1
28 - Sunday around 14h UTC.

NCBR1 is our beacon 9 hours. Only transmits
9 ours..... + 9 hours.... + 9..h... each.
And by our reckoning It must pass TX by this time.

There is an expectation that it enters into SAFE mode.
If this happens it will go into Morse Code.
And every 20 to 30 seconds to transmit.

For attention and help
Thanks

73 de Paulo PV8DX
FJ92pt - VUCC SAT

FireBird UnitA:ここ数週間19K2-TelemetryがSTOPしてましたが、昨晩から時折再度流れはじめてます。

今朝の3パスのうち1パス流れましたが、少し信号弱くて1フレームのみデコードできただけでした。

Firebird092814sdr_2Firebird092814 *

*

*

*

*

ANTELSAT/POLYITAN:同時飛来でしたのでSDRで受信。

Antelpolytan0928 Polyitan092814 ANTEL受信Data:

「antel0928.txt」をダウンロード

*

*

*

DuchFat/Tritan-1:おかしな音が2Mで聞こえて、まともに受信できず。

Duch092814 Triton092814 *

*

*

*

*

その他の衛星:受信したら記述。

*

CQ-DATV 10月号が出ました。

Ebook


SPROUT Digitalker/Satellite

2014-09-27 17:03:41 | サテライト

新潟は、

今日も一日、家を出たり入ったり。

*

SPROUT Digitalker:昼の2回のパスでDigitalkerとSSTVが流れました。

Digitalkerは打上げられてから2回目かな

「sprout0927-14-2.mp3」をダウンロード

SSTVは画像にならず

IPEX:朝の2パスを受信。まだDataがまともに流れてない。

Ipex092714 Ipex0927142 *

*

*

*

しんえん2:JE9PELさんのBlogにしんえん2のMP3が載ってましたので、そのMP3をWAVに変換して、中身をみてみました。

Binl0927 結果、何が何だかさっぱりわからず。い。

21秒77にしてやっても、Data多すぎ。

何かが違うような

**

その他の衛星:受信したら記述予定。

SOMP:HighSpeed CW-Beacon

Somp092714


SPROUT 1K2/Satellite

2014-09-26 17:51:55 | サテライト

新潟は、

今日も一日外出。

*

SO-50(05:51-Tone67):JA8FY

SPROUT 1K2:昨晩の22:23のパスを仕掛けで受信。今朝再生デコード。

久しぶりに受信したような

Sprout092514_2 Sprout0925141_2Sprout0925142_2 *

*

*

*

UWE-3:解析ソフトが9/24に新しくなってます。DK3WNさんのsoft-URLから落としてください。

Triton-1:朝パスの中心周波数は、概ね145.830。夜パスは概ね145.823位を目安に受信されてください。

Triton092614 *

*

*

*

*

NASA's OSIRIS-REx mission :Msgの書き込みは、9/30までとのことです。

その他の衛星:受信したら記述。