柳は緑、花は紅

ありのままのすうざん

お嫁にだしました♪

2017-11-11 16:59:04 | Weblog
数年前に、我が家にきた銘仙の着物ですが、流石に…もう着ないかもね。
ってわけで、知り合いの着物好き女子(20代)にお譲りいたしました♪

背格好が同じくらいなので、きっと大丈夫だと思いきや…腕は長いと言うことで、やはり現代っ子なのね(苦笑)。
ですから、裄が短い着物を着る場合の上手な誤魔化し方を、伝授いたしました。ウフフ〜

ノープラン。

2017-11-10 14:01:56 | Weblog
コーデを、全く考えてない日もあります。

本日がその日のようです♪

↓つづく

出番多し!!

2017-11-10 13:58:01 | Weblog
畳表の下駄と、柄足袋♪
どちらも、秋冬の期間限定っぽいからさ〜。

冬の気配

2017-11-09 15:25:59 | Weblog
今月になっても、結構暖かい日が続いて、秋っぽいコーデを楽しんでいましたが、そろそろ羽織を着なければならないのでしょうか?
いえいえまだまだ、お気に入りの帯を見せびらかしたいから、羽織が無くても寒くならないように、個人的に温かく感じるお召着物を着たり、長襦袢を袷にしたりと工夫しましょう♪

↓つづく

引き抜いてます♪

2017-11-09 15:15:57 | Weblog
いつもは(ま、いっか)と、引き抜かずに締めている帯を、本日は(出来そうな気がするぅ)と、チャレンジしてみたら本当に出来ました♪
※だけど正式ではないと思う

結構キレイに仕上がったので、上機嫌で出かける前に、ちょっとだけ長襦袢を整えようと、後ろを引っ張ったら…ビリリッって…(汗)。
恐る恐る手探りで調べたら、ちょうど臀部の辺りがパックリ!?

今更長襦袢を着替えられず、そのまま買い物へ出かけました(苦笑)。
→やはり、パックリでした。しかも糸が切れたのではなく、縫い合わせた生地が裂けてたっ…あて布しよっと。

どうしてだろう…

2017-11-07 14:06:20 | Weblog
この銘仙を着ると、太って見える気がする。
ので、いつもよりぴったりと長めに着物を着てみました。
そして、いつもより帯を上に締めました。

洋装で言うところの、“脚長効果”っていう作戦♪

↓つづく

疑問はつづく

2017-11-07 13:57:52 | Weblog
どうしてだろう…箪笥の引き出しに、指を挟むのは。

特に、今日は思いっきり挟んでしまい…流血!

そんな傷を負いながら、買い物へ。

↓つづく

ツルツルしない、下駄♪

2017-11-07 13:48:01 | Weblog
安心して買い物に行きました♪

そしていつものスーパーで、いつも私の着物姿を誉めてくださる店員さんに「この着物だと、太って見えるんですよねぇ…」と、打ち明けたら「え、そうですか?」と…(苦笑)。
もしかして、太って見えてると思っているのは私だけで、鏡に映っている姿が実物大!?

“銘仙”ですよ…ねぇ?

2017-11-06 14:02:12 | Weblog
この着物を着て歩いていたら、見知らぬご婦人に声をかけられました♪
「素敵な“オオシマ”ですね」と、満面の笑みで。
(“オオシマ”って、あの大島紬の事?)というまさかの言葉に、直ぐに返事が出来ず(あれ?私が銘仙だと思っていたこの着物は、“オオシマ”だったのか…)と、一瞬カタマりましたが、にっこりと微笑みつつ「いえ、“メイセン”ですよ」と訂正しておきました。
この着物って、銘仙ですよねぇ?

↓つづく

妖怪退治?

2017-11-06 13:46:49 | Weblog
さぁ、出かけましょう♪と、お気に入りの下駄を履いて、近くの産直へ向かって歩いていると、足袋の裏地がツルツル…下駄も塗り下駄のためツルツル…。
と言うことは、気を付けないと、ゲ●ゲの鬼太郎が妖怪退治をする時のように、下駄をスコーンと飛ばしてしまう可能性が…!?

↓つづく