自転車な日々

大阪南部を中心に活動していましたが転勤で敦賀へ。
・・・最近ネタ切れ。自転車ネタ以外のんが多いかも(汗;

大和七福八宝めぐりツーリング?

2006年12月28日 | ツーリング
年明けの1月6日に初詣ツーリングを考えています。

題して「大和七福八宝めぐりツーリング」です。

コースは

1.初っぱなは信貴山朝護孫子寺:毘沙門天 「家門隆昌の福宝」
(とりあえず登っとこぉ~爆)
2.当麻寺中之坊:布袋尊  「家庭円満・子宝の福宝」
3.久米寺:寿老神 「長寿延命の福宝」
4.子嶋寺:大黒天 「財宝の福宝」
5.談山神社:福禄寿神 「開運出世の福宝」
6.安倍文殊院:弁財天 「愛嬌縁結びの福宝」
7.おふさ観音:恵比須天 「商売繁昌の福宝」
8.大神神社:三輪明神 「七福倍増の福宝」

の各所を回るルートを考えており、これから自転車で走りやすいルートや休憩予定箇所などを調べます。また、6日の天候によっては順延、もしくは中止といたしますが、もしよろしければご参加下さい。集合は柏原市役所駐車場に8時とする予定です。

また本日から帰省するため、しばらくブログの更新が出来ません。次回更新は年明け3日頃の予定です。この時には詳細をアップ出来るようにと思っております。

では、皆さん良いお年を!!

この木なんの木 気になる木

2006年12月26日 | 自転車通勤
昨日は今年最後の自転車による通勤でした。

帰りにいつもと違う道を通ると進路前方道の真ん中に突然大きな木が!!



昨日はいつもと違う道で帰ったことで(この写真の向こう側から下って来て)、道の真ん中に大きな木があったのでびっくりでした。・・・で今朝、職場近くの駅から歩いて出勤する際に撮影しました。

ちなみに、この写真の向こう側には「玉造稲荷神社」があります・・・。何か関係があるのでしょうか・・・・。

1週間ぶりのジテツー!!

2006年12月19日 | 自転車通勤

先週は、ほんまに忙しかった。
ちょびっとローラー乗ろうと思うもそれすら難しかった。

本日、1週間ぶりにジテツーにて出勤しました。

いい天気です。天気予想(予想もたまには・・・)どおり、ごつうぅ寒かったので、今シーズン初のウインドブレーカー着用でした。でも、風が無かったことから今日のジテツーは気温が低いものの結果として快適な気候でした。

とはいうものの、気温の低い時はたとえ体が暖まっても「顔」と「耳」は痛くなります。今日は、今シーズン初めてイヤーパッド?が恋しくなりました。

そんな寒い朝でしたが、ジテツー通勤の途中で暑くなり上着の袖を捲ると某伝線万さんのようにオーラが・・・「ぅぅううぉぉぉぉおおおおっ~~!!」・・・気合い?・・・んな訳無く単なる湯気です(爆~)。

今日の様に寒い日は絶対電車で温々通勤かなぁ・・・?

皆さん、冬の季節は特に暖かい場所に対して幸せを感じませんか?

鉄人サイクリストの待ち伏せ・・・。

2006年12月10日 | ツーリング
今日は、50男さん、伝線さん、豆さんと「八尾-グリーンロード-水越峠-県道30号-竹内峠-八尾」と距離は約60kmですが峠満喫コースを楽しみました。

私の自宅に9時半に集まって頂き、50男さんとお話するとキルワニさんは本日DNSとのこと。残念です。

50男さんと豆さんは車で集合。電車輪行の伝線さんを迎えに行きスタート。

南河内CLから石川の臥龍橋を渡りR166、府道27号線を経由して南河内グリーンロードへ。グリーンロードは適度なアップダウンでいい感じです。

グリーンロードから竹内峠(R166)に合流したところで、道の駅「近つ飛鳥の里・太子」で休憩。


ここから、再グリーンロードを進みます。するとこんな警告標識が・・・。

漢字の六みたいですが、一つ、二つ・・・五叉路?


どこが五叉路何だろう・・・。と進んで行くと分岐が・・・。


1、2・・。


3・・。


4・・。


5・・。ちゃんと五叉路やん。当たり前か・・。

再び進み、グリーンロードの景色の良いところで休憩。

天気予報では夕方近くから晴れ。西の空が明るいです。小さくて見えませんが明石海峡大橋がうっすらと見えました。

PLの塔が良く見えます。・・・ささったら痛そう?



その後グリーンロードを進むとT字路に。表示は「右」がグリーンロードです。しかし、私が前日セットしたナビは「左」へとコース取っています。地図持ってこなかったので「左」に進みます。

進んだ道は府道200号でした。
なんや、こっちの道でもええやん。OK、OK!!


すると・・・。徐々に坂が酷になって来る~・・・むむむぅ。

出た~!!。20%を超えるコンクリートの酷道が~!!

頑張って登りましたが、後少しのところで失速。転けるのが嫌なので自転車から下りて押して登りました。今度こそ!!

この後、水越峠(R309)に合流しますが、先程のコンクリート酷道に比べると対したことが無い(遅いですが)。ぼちぼち進んで行くと後ろからローディが・・・。

むむぅ。ヨシ!!アタックだ~!!・・・と頑張って着いていくものの追いつけません。

ぜぇ~ぜぇ~と水越峠の旧道分岐へと。ここからは旧道を走り水越峠越えを目指します。。


すると見たことのある方が・・・。まさか・・・。

そうなんです。72歳の鉄人サイクリスト児玉さんです。


昨日、児玉さんに今日のツーリングのことをお知らせしましたが、まさか待ち伏せされるとは・・・。

ここからは児玉さんが加わり、一緒に水越峠を登ります。

「水越峠」のバス停が見えるともうすぐ県境です。頑張りましょう。


何とか登り切った後は、県道30号にあるお店で昼食。

R309を下って最初の信号を左に曲がったところにあります。私はここで「山かけ蕎麦」を食べました。


昼飯後は県道30号を北上し、竹内峠を目指します。

天気が良くなってきました。さぁ出発です。


県道30号は割と交通量が多いので各自のペースで進み、「竹内」交差点に到着。

この「竹内」交差点を左折すると、本日最後の峠「竹内峠」アタックです。・・・ゆっくりとね(爆)。


途中から旧道を走るということで、児玉さんに着いて行きます。

ここが、旧道との分岐です。いつも大阪側から下りていたので気付きませんでした。歩行者、自転車は通ることが出来ます。



これはR166(竹内街道と書いてあります)です。このR166に沿う形で旧道があります。

今日、最後の峠も登り切り休憩します。

今日はバーナーと水を持参し、カフェオレを入れました。しばし休憩です。


この後、朝に休憩した道の駅「近つ飛鳥の里・太子」に寄った後、帰りはグリーンロードを走らずR166をひたすら「下り下り」と下って帰ります。

途中、竹内街道の標石で記念撮影。



これが竹内街道(R166)です。狭い。ほんまに国道?。竹内街道を調べると・・。

推古天皇21年「難波より京に至る大道を置く」と、『日本書紀』記録された日本最古の国道「大道」。竹内街道はこの「大道」とほぼ同じルートを通っているそうで、飛鳥時代には中国や朝鮮半島の優れた大陸文化がこの道を通じて伝来。日本で最初の本格的文化である飛鳥文化の発展に、大きく貢献した街道。また、竹内街道は大陸からの渡来人を迎えるだけでなく、大陸へ赴く遣隋使や遣唐使が利用したことも、この街道の特徴とのこと。

だそうです。すみません。私、歴史が苦手です。

狭い道で国道らしくありませんが、日本最古の国道です。


この後、児玉さんとお別れしましたが奈良県御所市のご自宅まで自走されるとか・・・。凄いです。

本日の走行距離60.5km。お疲れさまでした。今年最後のツーリング楽しかったです。また暖かくなったら行きましょうね。

私、冬は冬眠です・・・(笑)。

あっち向いてホイっ!!

2006年12月05日 | 自転車通勤
先週、仕事帰りに遭遇した信号は挑発的だった。

私に勝負を挑んでいる。よ~し、望むところだ。

ジャンケンホイ!!あっち向いてホイっ!!




引っかかったからって、そない怒って赤うならんでもええやん。まぁまぁ落ち着いて。

じゃ、もう一回
ジャンケンホイ!!あっち向いてホイっ!!



二連ちゃんで引っかかった事が悲しいって?だからって青うならんでも・・・。えっ、負けた事が悔しいだけじゃ無いって?悩み事があるんかいなぁ。よしっ聞いたろ。ほら話してすっきりしなはれ。




<分かります?信号の向きがおかしいの。あり得ない方向を向いています。>


その後、交番に寄って警察官に彼の悩みを伝えました。すると彼の悩みは解決したのでしょう。今日の彼は私に対して正面から向き合ってくれました。

ほら。




なんや、君も話せば分かるヤツなんや~。これからは小さいことで悩んだり、いじけたりしたらあかんで。色んな事が起こって辛くても目を逸らさず、正面向いて生きて行かなあかんで~!!がんばれよ~!!

青山高原ツアー

2006年12月02日 | ツーリング
今日は天神橋筋5丁目さん企画青山高原ヒルクライムに参加しました。

50男さんに自宅まで迎えに来て頂き、自転車を積んで伊賀上野駅へ。

市営伊賀上野駅駐車場。1日500円です。
50男さんが車を駐車場に入れて係りの人に聞かれたところ、既に一人来られている方がおられるようです。

私たちも自転車を組み立て準備をしているとalialiさんが来られ、話を聞くと既に軽く登って来られたみたいです。・・・むむむっ今日の参加者は全員が峠ジャンキーかぁ。

alialiさんのデュラエースホイールはチューブレスタイヤ仕様。いいなぁ~!!

すると、キャンピングカーにのってミャンマーさんが登場。お仕事で参加できないそうですが、わざわざ挨拶されに来られました。


チャリ猿夫さんも車で到着され、その後電車輪行組も到着。写真中央で自転車を組み立てておられるのは月1,000km走られる72歳の鉄人サイクリスト児玉さんです。凄い。


出発前の集合写真。三脚持っていかなかったので撮影者(50男)さんが写っていません。参加者は8名です。


伊賀広域農道を走行しています。天気も良く、車も殆ど来ません。最高~!!


(天神橋筋5丁目さんに撮影頂きました)
伊賀広域農道を登っています。ええ感じの登りです!!ほんまに最高~!!


ここから青山高原へ向かうヒルクライムに挑戦。


途中10%の警告標識が幾度と出て、こんな感じのヘアピンカーブが続きます。
下にメンバーが写っているのですが、小さくて見えませんね。


笠取山(標高842m)です。航空自衛隊のレーダーが見えます。
ここまで来れば大丈夫。この辺りからアップダウンの繰り返しです。


もう終わりかな・・と記念撮影。いえ、まだまだアップダウンが続きます。


航空自衛隊第1警戒群笠取山分屯基地。
ここはレーダー基地です。戦闘機等はありませんが、犬が私たちを威嚇していました。


もうすぐ、目指す久居榊原(ひさいさかきばら)風力発電施設駐車場です。
雲行きが怪しくなってきました。


到着です。目的の久居榊原風力施設駐車場。ここの駐車場(休憩室)には自動販売機すらありません。事前に買ってから登って下さい。


沢山の風力発電機があります。
全部で24基です。1基あたり200万kwh弱の発電量だそうで、一般家庭約600世帯分を発電。てことは14,400世帯の電気がこの風力発電施設でまかなえる。エコです。


下から写真を撮ってみました。「ごぉ~」とジェット機のような音がします。
ローターの直径は50.5mです。


集合写真を撮って下ります。寒い~!!。ウインドブレーカーが必要でした。
ここからは、多少の登りはありますがどんどん下って行きます。寒い~!!alialiさんと下りなのに漕ぐ漕ぐ漕ぐ~!!。だって寒いんだも~ん。

小さくで見えませんが9℃です。寒~!!
ここでR165に合流。この後も漕ぐ漕ぐ漕ぐ~!!挙げ句、ラーメン屋(どさん子ラーメン?)を通り過ぎてしまいました。すみません。


ピリ辛チャンポンと定番の餃子。体が温まります。

店を出ると雨。天気予想(予報?)は曇りから晴れやったんとちゃうの?
雨の中、伊賀上野駅を目指します。
ちなみに、児玉さんとはこの後お別れ。自走して奈良県御所市を目指されるらしい。凄すぎ~!!恐れ入ります。
(後で天神橋筋五丁目さんから児玉さんは伊賀興津駅から輪行で帰られたと。それでも凄いです。)

この後は国道を避けるコースで伊賀上野駅を目指しますが、何故か国道に出てしまいます。丁度その時ミャンマーさんから電話が。なんと合流されるとのこと。電話で道を聞いてしばらく行くと合流できました。ここからはミャンマーさん先導で走りやすい道を走ります。


さすが地元ミャンマーさん。いい道をご案内頂きました。


無事、伊賀上野駅に到着。


GPSログを標高グラフにしました。
毎度小さくて見にくいですが、800m登っています。


今回走ったコースです。伊賀上野駅から伊賀広域農道、笠取山、青山高原、上野城跡を経由して伊賀上野駅に戻ってくるコースです。

走行距離75.4km。途中雨に降られましたが楽しかったです。ツーリング楽しい!!皆さん、また行きましょうね。