見出し画像

我が心の俳句とか徒然 〜祖谷馬関〜

🎌 日本万国博覧会へ! 🇺🇦

三年後の2025年4月、大阪で、1970年から55年ぶりとなる「日本万国博覧会」が開幕を迎えます。(^。^)

会場は、大阪湾に浮かぶ人工島の「夢洲」、、、「ゆめしま」と読ませるのは言葉のセンスが光りますね。(^-^)

実は、この人工島は「三兄弟」で、他に「咲洲」と「舞洲」があります。
「夢が咲き舞い上がる」、、、何ともロマンチックで、次世代につなぐ万博に相応しい響きですね。( ^_^)/~~~

このうち、「舞洲」は、かつて、1992年頃から、2008年夏季オリンピックの大阪開催を目指していた際、主な会場として考えられていました。(^_^)

しかし、2001年7月のIOC総会の投票で、開催地は中華人民共和国の北京市に決定、大阪でのオリンピックが実現することはありませんでした。m(__)m

以来、17年の時間を経て、2018年11月、大阪は、55年ぶりとなる「日本万国博覧会」の招致に成功したのでした。!(◎_◎;)

さらに今回、2025年は、「大阪・関西万博」と称して、大阪のみならず関西全域を挙げての開催となります。(^。^)

開催テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」、、、誰もが健康でいきいきと暮らせる社会をめざす、とのこと。(^-^)

また、コンセプトは「未来社会の実験場」
-People’s Living Lab-
人類共通の課題解決に向け、先端技術など世界の英知を集め、新たなアイデアを創造・発信する場にする方針です。(^_^)

展示をみるだけでなく、世界の人々がアイデアを交換し、未来社会を「共創」(co-create)することが期待されています。( ^_^)/~~~

興味深いのは、これまでの万博を通じて、様々な商品や技術が生み出されて来たこと。( ; _ ; )/~~~

例えば、エレベーター(1853年、ニューヨーク万博)、電話(1876年、フィラデルフィア万博)、ファミリーレストラン、ワイヤレステレフォン、電気自動車、動く歩道(1970年大阪万博)、ICチップ入り入場券、AED、ドライミスト(2005年愛知万博)

このようにしてみると、万博は、世界の進歩に大きく貢献しているのですね。
次なる革新的技術は何か?、、、空飛ぶクルマや自動運転、バーチャル技術やメタバースなど、三十年先にはフツーに生活に溶け込んでいるんでしょうね。( ; _ ; )/~~~

 「次世代へ繋ぐ万博春の海」 祖谷馬関

■YouTubeはこちら↓
三波春夫「世界の国からコンニチハ」

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事