こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

北設楽郡の山野草など(4月28日)

2020-04-28 21:20:34 | 山野草

北設楽郡の山野草など(4月28日)

 

豊根村上黒川の黒川トンネル付近で咲いていたニリンソウ

ウマノアシガタ

ヤマブキは豊根村では今が満開

新緑の出だした新豊根ダム

湖面にボートが出て作業していました、何かと見ると流木の撤去でした。

すべて手作業、不安定なボートの上から、見えている流木すべてを撤去するにはどれほどの時間がかかるでしょう?

いつ見ても迫力満点の新豊根ダム、下を覗くと吸い込まれそうに感じます。

モミジイチゴの花、下を向いて咲くのが特徴です。初夏に黄色い美味しい実をたわわに付けます。

豊根村三沢地区の新緑の中、お昼の散歩

沢沿いで見つけたネコノメソウの仲間

キバナハナネコノメかな?

ヤマエンゴサクとジロボウエンゴサクの違いは苞がポイントです。

ヤマエンゴサクの苞には切れ込みがあるのです、ジロボウエンゴサクの苞には切れ込みがなく全縁なので、識別することができます。

これはヤマエンゴサクですね。

ヤマネコノメソウ?

ムラサキケマン

チャルメラソウ、沢沿いの土手に固まって咲いていました。

タチツボスミレ

タネツケバナ

ヤマエンゴサク

豊根村三沢地区のニリンソウ

豊根村でニリンソウなどの山野草があちらこちらで咲いていました。

森では、オオルリ・シジュウカラ・ヤマガラ・ミソサザイなども囀っています。