こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

浜松フラワーパークに花見

2017-02-28 21:24:18 | 
浜松フラワーパークに花見

河津桜と館山寺桜が咲いたとフラワーパークのブログに出ていました。
我が家からフラワーパークまでは、50分ほどで行くことが出来ます。
管理人妻もくちゃんと11時頃より出掛けました。

園内に入ると福寿草の開花の案内があります。
そちらに歩くと咲いています。少し時期は遅かったようですが陽だまりの中、黄色い花が綺麗です。





菜の花の向こうには、ピンク色で染まっています。

河津桜が咲き出しています。ピンク色が可愛いですね。
他の観光客も盛んに撮影しています。







河津桜の奥には、一段と濃いピンク色
これが館山寺桜(ヒガンザクラ)です。桜の園にはメジロ、ヒヨドリが盛んに蜜を吸いに飛び回っていました。



ミツマタも咲いています。

カタバミが咲いていますが、我が家で咲くのはピンク色ですがここは黄色い色です。種類が違うのでしょう。

今日の目的の場所梅園ですが、今年の花の付きはあまり良くないようです。

フラワーパークですので色々な花が植えられて年中楽しめます。


菜の花の良い香りも辺りに漂っています。

空には、航空自衛隊浜松基地から飛び立った飛行機も。

白梅の向こう側には、尉ケ峰が見えます。

園内の池には、この時期沢山のカモが来ています。
今日は、マガモがいました。緑色の頭がオス、地味な色がメスです。
野生にマガモですが、餌を求めて目の前まで泳いできました。もちろんお菓子を投げ与えましたよ。





今日は、穏やかな日でしたので家族サービースでした。
もくちゃんも喜んでくれて良かった。!!













新城市の田園風景と仲間のテニス

2017-02-26 10:38:53 | 風景
新城市の田園風景と仲間のテニス(2月25日)

良い天気です。朝の散歩の様子と仲間のテニスを紹介

我が家の近くの田町川沿いに散歩に出かけました。
空は青く、風がなければ暖かい朝でした。

田んぼの土手には、タンポポが咲いています。
どこでも咲いている強い草ですが、初春の中、黄色い花は心浮き浮きさせてくれます。



オオイヌノフグリも水色の花をあちらこちらに咲かせています。

梅も咲いています。

本宮山もくっきりと見えています。

菜の花も鮮やかな花を咲き誇っています。



ホトケノザも紫色の花をつけています。

周りの山、船着山

風切山

弓張山・大森山・城山

鳳来寺山も見えますが、山頂付近のみです。

坂道の上で、管理人妻もくちゃんが呼んでいます。

白梅です、辺りに良い香りが漂っていました。



午後からは、仲間とテニス
プレーをしていれば汗ばむほどの良い天気でした。






今日も1日楽しめました。早く春になれ~~





富士山を展望できた山(その2)

2017-02-24 19:26:45 | 登山
富士山を展望できた山(その2)

登山を始めて数年経ちました。目的は色々ありますが富士山を見るのも大きな喜びの一つです。
登る前から見ることを目的にした山、思わぬ展望があった山
冬はもちろん夏でも見ることができた山

少ないですが2回に分けて紹介します。
余りはっきりと写っていない画像もありますが、あくまでも見ることが出来た程度で見て下さいね。

見ることが出来た山の地図です。一部、山ではない所もあります。

三方分山 1432m(H26.12.3)
精進湖の北に位置する山、大室山を抱いた富士山を見ることが出来ます。

本栖湖湖畔の山 1085m(H26.12.3)
現在の千円札の裏面に描かれている富士山を見ることが出来る山

パノラマ台 1328m(H26.12.3)
三方分山から南に尾根を歩いた所にある展望尾根
本当に富士山が大きく見えます。

雪頭ケ岳 1726.8m (H27.5.21)
西湖の北側、御坂山地。文句のない展望が広がっています。
なお尾根上には、この他に鬼ヶ岳・節頭ケ岳・王岳などでも富士山が見られました。

恵那山 2191m (H28.7.8)
南アルプスの隙間からわずかに見ることが出来ます。

上の浅間山 519m (H28.11.5)
愛知県と静岡県の県境、弓張山地の山
昔からの信仰の山で浅間神社などが祀られています。

茶臼山高原道路(面ノ木付近)1053m (H28.12.3)
道路を走っていて偶然見つけました。貴重な場所です。

茶臼山高原道路(面ノ木付近)1053m (H28.12.8)

茶臼山高原道路(面ノ木付近)1053m (H29.1.26)

本宮山 789.3m(H28.1.16)
愛知県東三河の主峰、山頂付近の砥鹿神社奥の院付近の木々の間から見られます。

宇連山 929.7m (H29.1.3)
愛知県民の森の奥の山

吉祥山 382.5m (H29.1.24)
豊橋市と新城市の境にそびえる独立峰
300°近くの展望があります。

井山 1195m (H28.12.19)
山と山の間からわずかに見ることが出来ます。

井山 1195m (H29.2.3)

天狗棚展望台 1229m (H29.2.3)
井山より東にある展望台、少し井山より大きく見えます。

観音山 575m (H29.1.10)
東三河・遠州で一番大きく見える山、山頂より少し東に展望台があります。


今回2回で紹介したのは19山ですが、まだまだ思わぬ山で見ることが出来そうです。
これからも好きな山野草とともに富士山を求めて登っていきます。





富士山を展望できた山(その1)

2017-02-23 21:13:49 | 登山
富士山を展望できた山(その1)

登山を始めて数年経ちました。目的は色々ありますが富士山を見るのも大きな喜びの一つです。
登る前から見ることを目的にした山、思わぬ展望があった山
冬はもちろん夏でも見ることができた山

少ないですが2回の分けて紹介します。
余りはっきりと写っていない画像もありますが、あくまでも見ることが出来た程度で見て下さいね。

見ることが出来た山の地図です。一部、山ではない所もあります。

竜ケ石山 359.5m (H23.1.10)
山頂に足場が設置されており、そこの上から見ることが出来ます。

三岳山 467.2m (H23.2.18)
山頂の東側の木々の隙間から見えます。

鳳来寺山 695m
瑠璃岩の上部とその東の馬の背岩から見えます。ただし山頂がほんの少し見えるのみです。
鳳来寺山(H23.12.10)

鳳来寺山(H25.1.3)

鳳来寺山(H28.11.25)

雨ケ岳 1771.6m (H24.4.30)
富士山の西、天子山地の山。この山地からは目の前に見えます。
雨ケ岳は、登山者も少ないですが綺麗な富士山が見られる山ですね。

富幕山 563.5m
愛知県と静岡県の境にある山。私の行く山の中で一番富士山を見ることが出来る山です。
山頂からは見ることが出来ませんが、奥山コースの展望台から見えます。
(H24.7.7)貴重な真夏に見ることが出来た写真です。

富幕山(H26.11.22)

富幕山(H27.1.3)

富幕山(H27.12.19)

富幕山(H28.11.3)林道沿いから見た富士山

富幕山(H25.12.31)

八高山 812.8m (H25.3.16)
静岡県大井川西岸にある山
(H25.3.16)


神石山 325m
弓張山地の遠州灘に面した山。豊橋市民のハイキング山
(H26.1.19)

神石山(H26.1.19)山頂以外の場所からの展望も含まれています。

神石山(H26.1.19)

神石山(H29.2.21)



順不同で紹介しています。
また、神石山、富幕山は山頂以外からも見ることが出来ますので、一部その画像が含まれています。





弓張山地、神石山に登りました。(その2最終)

2017-02-22 13:47:34 | 登山
弓張山地、神石山に登りました。(その2最終)

神石山にて展望を楽しんでいきます。
強風が北西から吹きすさんでいましたが、ここは遮られて暖かかった。

神石山の展望は東方が開けています。

今日はコンデジでしたのでピントがどうしても手前の電線に合ってしまいます。
手前には、尉ケ峰と三岳山が見えています。

浜名湖、左端に赤い橋は新瀬戸橋で、浜名湖の最北部、猪鼻湖を結ぶ海峡?です。

浜名湖と奥に庄内湖と浜松駅とアクトタワー

浜名湖と遠州灘を結ぶ今切口、その上に浜名バイパスの浜名大橋

もう一度、富士山

ツバキの花ですが葉がありません?どうしたのでしょうか。



舟形城址、ここは今川家と徳川家などの最前線の砦跡です。


二川TV中継所が西方に見えますが、今日はそこまで行きません。
もうじき、カタクリが咲きだすところです。

振り返れば先ほどいた神石山

本宮山も見えています。

石巻山の岩場も見えていました。

雨宿り岩も見えます。あそこからも良い展望があります。

船形山から少し戻り普門寺へ下山します。
左は岩崎町方面、真っすぐが神石山、右が普門寺です。


普門寺からの道がいくつもあります。

普門寺境内まで下りました。

道端には、水仙が登山者を迎えています。


ほんの3時間ほどのハイキングでしたが、富士山を見ることが出来、満足満足!!