まつたけ山復活させ隊運動ニュース Part.2

松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる。

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1679

2023-10-13 21:12:17 | マツタケの林地栽培
10月13日(金)第857回 活動報告

今日は恒例の秋の感謝祭です。

参加者は まり子、川本、大島、北村、藤井(信)、三品、内田、川崎、TAKE、VERA、橋本、中野、藤井(貞)、シバヤマ、松浦、前田、西川、吉川、女坂、周田、三輪、山田、アトジ(ヒ)、アトジ(マ)、仲間、玉城様、JIDF(山本)様、内本、大久保 の29名です。 

今年は新しい試みとして、比較的新しく入った方4名が感謝祭の企画をしていただきました。

最近まで暑い日が続いていたため松茸が不作で、入手できるか心配されましたが、さすがに我が会の強力なネットワークのおかげで、立派な松茸がたくさん確保できました。

 

会費2,500円の集金で大金が飛び交っています。

 

たくさんのお酒や、さらに欠席された方からもお土産も持ち込まれています。

 

企画された方から、最初に本日の段取りについての説明がありました。

 

説明の後で、各担当に分かれて全員で用意をしました。

大事な松茸の汚れなどを丁寧に落としています。

 

松茸と鱧のお吸い物の準備です。

 

これから松茸ご飯を炊きます。

 

焼き松茸の火の準備です。

 

アルミホイルの包んで焼きます。

 

吉村先生の教えを守って、頭の方から裂いています。

 

争いが起きないように、慎重に人数分に分けています。

 

こちらは白菜のサラダの準備。ツナ缶、柿、メロンなど入れて3種類作りました。

 

バーベキューに使うカボチャを切るのに手こずっています。チェーンソーで大木を切るより難しそうです。

 

バーベキューのセットが完成。

 

久しぶりに火を入れたストーブで焼きます。

 

サンマもたくさん用意しました。

 

網で美味しく焼いています。

 

こちらには食材はありません。なにやら面白そうにやっています。

 

繁美峠の(陶)土をひねって印を作っているのです。逆になるので何の字かよく分かりません。

 

サンマとサラダのプレートです。食べるのに夢中で、出来上がった松茸ご飯などを撮るのを忘れていました。すみません。

 

今日の座席は抽選で指定席です。

 

いつもと違ったテーブルのメンバーです。

 

デザートも用意されています。

 

新しいイベントとして、各自が持ち寄った不用品などの交換会もしました。

 

集合写真です。

 

若い(比較的?)方が企画していただいたおかげで、楽しい感謝祭となりました。来年も楽しみです。

(まつたけ山復活させ隊へのご連絡・お問い合わせは、右にあります "コメント" 欄をお使い下さい。)                                       (記 北村)

※ 古いブログ(2022年8月以前)は次のブログを見てください。

まつたけ山復活させ隊運動ニュース (goo.ne.jp)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まつたけ山復活させ隊 NEWSL... | トップ | まつたけ山復活させ隊 NEWS ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マツタケの林地栽培」カテゴリの最新記事