まつたけ山復活させ隊運動ニュース Part.2

松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる。

まつたけ山復活させ隊 NEWS LETTER1664

2023-06-24 11:04:19 | マツタケの林地栽培

6月17日(土)第842回活動報告

10時の開業時刻。特に賑やかでした。今日は500円日(定食用意アリマス)だったからでしょうか。

参加者は、前田・橋本・河原・大島・松浦・吉川・ムラギシ・西川・川本・TAKE・VERA・内田・中野・吉村・大久保・北村・松本・アトジヒトミ・アトジマユミ・シバヤマ・川崎・三輪・まりこ の23名。

宮崎班は林道を箕浦ヶ岳取っ付きまで遡行。ここからは先週の大阪遠望とは角度が異なり、岩倉全域が一望できる。

阿山班ではザックが歓迎してくれたが主はどこ?。足元で巳さんが走り、切り株のうろに隠れた。

ここの杜松は実だくさんだ。

川本班の実生の松の丈は、ただいま身長と同じくらい。

ゲート~繁美峠間の崖面に白い粘土層が薄く表れていることに気付いた。成因はどのようなものなのだろうか。岩倉焼の固有材料にできるかな??ここを掘ったらアトジさんが困るかな?。

今週もあまり面白くない先生にすり寄られた。地面にたたき落とされたその姿は異星の怪物が立ち上がっているところの様。血、血が欲しい~と。

今日のお昼は”カレーライス、付属農園特産品によるサラダ付き”。おいしかったですね。写真に記録する間がなかった。

香川山裏の(元)三品班施業地。耐性松は元気に根付いてきたように見える。地中の菌根菌の世界はどうなっているのだろう。It's a Long Way to Tipperary♪

BCでは2番茶の茶摘みと蒸熱、乾燥作業が行われた。

ヤマガラの里班は、BCで茶摘みを専攻

16時。本日の作業を一旦終了して、要具収メ。忙しいね。

来週の定例活動日は7月1日(土)です。では、(内田記)

 

※ 古いブログ(2022年8月以前)は次のブログを見てください。

まつたけ山復活させ隊運動ニュース (goo.ne.jp)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWS LETTER1663

2023-06-17 18:53:37 | マツタケの林地栽培

月17日(土)第841回活動報告

今日は最高気温33度の予報もあり朝から高温なるもカラッと晴れた日でこの時期にしては作業日和でした。参加者は:前田・橋本・大島・川崎・川本・松浦・内田・吉川・三輪・仲間・ハイン・大久保・河原・アトジ(ヒ)・アトジ(マ)・山田・宮崎・シバヤマ・松本の19名

【宮崎班】

フルメンバーが揃いました。場所は玉城山上部(以前はマツタケ発生中にて入山禁止区域)作業開始と思いきや、先ずは〝句会”から開始 MYさん:整備すみあとは待つだけまつたけ山 Kさん:新緑にはえし若松我が手入れ Mさん:この松は・・・

これもゆとりというか何というか・・でもその後は厳しい作業をされたようです。

正面にぼんやり見えるのは八幡市の男山、天気が良ければ生駒山・アベノハルカス・葛城山が望めるそうです。(それだけ作業地が高い)

【山田班】地掻きと松の枝処理

綺麗な地肌、この高温・急斜面で頑張っています

【川本班】桜の大木の枝処理とひこばえ切り

身軽なOさん足元がしっかりしている、しかしくれぐれも用心して下さい

【ヤマガラ班】D地区整備

このエリアを来年末完成目標で頑張ります!!

いつもながら頭が下がります

【旧三品班】裏山

 

団子3兄弟ならぬ「耐性松350兄弟」酷いガレ場にもかかわらず、予想以上の頑張りにて歩留まり良!あとは8月を超えれば!!

【半夏生】

今年も見事に繁っています 癒してくれます

見頃は7月中旬頃

【番外編】

野球好きの筆者としてはこの話題に触れない訳にはいきません。そうです、大谷翔平選手です。6月に入ってからの活躍はもう完全にゾーンに入っている感じ。先発試合で好投し、打っては逆方向へあの高さであの飛距離!アメリカの解説者が人間離れしている!というのが判ります。なんとか終盤まで好調を保って頂戴!!

     

            川本(記)

 

※ 古いブログ(2022年8月以前)は次のブログを見てください。

まつたけ山復活させ隊運動ニュース (goo.ne.jp)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWS LETTER 1662

2023-06-09 17:57:27 | マツタケの林地栽培

6月9日(金) 第840回活動報告

 梅雨に入り曇りがちですが気温はそれほど上がらず、何とか山作業もできるかという日でした。
 本日の参加者は、橋本、吉川、前田、内田、三輪、西川、松浦、川本、村岸、小林、大久保、北村、松本、山田、TAKE、VERA、藤井(貞)、三品、柴山、まりこ、宮崎、中野、𠮷村の23名のみなさんでした。
 コロナで中断していた昼食提供を今日から再開することになりました。再開にあたって調理を
担当していただいているなでしこ班の負担を軽減するため、食器洗いなどの後片付けを班の巡回当番で行うことになりました。初回の当番は山田、三品、宮崎の3名が当番班選抜チームを組んで行いました。なかなか手際よく30分ほどで片付きましたよ。最後になでしこ班中野女将の点検を受けなんとかOKをいただきました^^。

<玉城山 宮崎班>
林道の点検・溝掃除・補修と担当しているアカマツ林育成具合の観察。
山田班が今日の参加が1名のみだったので、一時こちらの作業に加わっていただきました。

<澤田山 山田班>
今日は参加者が1名のみだったので軽く落葉・落枝の掃除。

<澤田山 川本班>
最近植林した耐性松苗に目印のテープ巻き。

<澤田山 ヤマガラ班>
先週に引き続き、最奥D地区の巡回路整備。

<香川山 旧三品班整備地>
前週からの継続で植林した耐性松苗に目印のテープ巻き。以前整備済みの玉城山尾根のアカマツ育成具合の観察。

上部に巻いた金色のテープが目印。
約300本植林し、右のように残念ながら枯れてしまった苗も2本見つかりましたが、定着率はかなり良いのではないでしょうか。
 

<香川山 なでしこ班>
再開昼食メニューは「ちらし寿司」。

この季節、新緑は気持ち良いものですが、同時に雑草も繁茂し始めます。柴山さんがベースキャンプの草刈りをしてくださいました。


菜園ではジャガイモや夏野菜の収穫。

<ヒルに注意>
これまで私たちの活動山域にヒルは見かけなかったのですが、シカやイノシシが運んで来たのか昨年から時々見かけるようになりました。今日も林道の掃除をしながらふと気がつくと手の甲に取り付いているのを見つけました。2cmくらいの小さいヒルで吸い付かれてから時間もあまりたっていなかったため、それほどひどく出血することはありませんでした。この投稿を書いている時点では出血はすでに止まっており傷口もほとんど分からないくらいで、かゆみなどの後遺症も出ていません。しかしこれから増加したり、大型化する可能性は十分にあります。日陰の茂みや頭上から降ってくることもあるのでお気を付けください。

(宮崎 記)

 

※ 古いブログ(2022年8月以前)は次のブログを見てください。

まつたけ山復活させ隊運動ニュース (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ復活させ隊 NEWS LETTER 1661

2023-06-03 23:13:14 | マツタケの林地栽培
6月3日(土)第839回 活動報告
参加者:前田、大島、川本、内田、北村、ムラギシ、松浦、仲間、西川、大久保、橋本、アトジ(ヒ)、アトジ(マ)、松本 の計14名です。
 
今日の参加者は14名で少なかったです。
例年より早い梅雨入り後、初めての活動日となりました。
昨日は豪雨でしたが、今日は朝から爽やかな晴れでした。
昨日からの雨で途中の川の水量は多かったですが、ほとんど濁ってなかったのは、まだ良い森が残っているせいでしょうか。
 
途中の池にはモリアオガエルの卵がぶら下がっています。
 
川本班は先日植えた耐性マツに印のテープを付けていました。将来間伐するときに、実生からのマツと区別できるようにするためです。
 
植えた耐性マツは元気に育っています。
 
ヤマガラ班はマツ以外の灌木を間伐していました。
また、この現場に直接行くルートの整備ができたようです。
 
山田班はヒコバエ切りや、マツの落ち葉の地かきです。
 
ここは期待できそうな感じのマツ林です。
 
宮崎班と旧三品班の山の作業は、ありませんでした。
ネジキの花が咲いていました。
 
ベースキャンプの2号巣箱にも入居者がありました。仲間さんが蓋を開けて撮ってくれた写真で、最初は何かよく分かりませんでした。
 
元気に巣箱に入って行きます。
 
来週からは、コロナで中止していた昼食の用意が、いよいよ再開されます。
今日は梅雨入り後にかかわらず爽やかな天気でしたが、これからは梅雨らしい嫌な天気が続くかもしれません。
                  (北村 記)
 
※ 古いブログ(2022年8月以前)は次のブログを見てください。

まつたけ山復活させ隊運動ニュース (goo.ne.jp)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする