clipのつぶやき

出張着付けに伺います!
出張着付教室もやります!

浴衣から振袖や留袖。。。
お気軽にお問い合わせくださいね

一週間 そろそろ。。。

2010-10-31 | 王様の耳
前日の着付け時間を ぐっと早めにしてもらったのには理由があり

実は 伯母が亡くなり葬儀に参列したかったから

体調万全でもなかったので 通夜は失礼して 葬儀に参列


三名様着付けして 帰宅して着替えて 即出かけるという
これまた余裕のないタイムスケジュール

おかげで予定通り 参列することができましたよ


懐かしい人たちにも 久しぶりにたくさんお会いしたけど

通夜のときにみんなに情報が流れてしまってたようで。。。

会う人会う人 具合悪いんね 大丈夫か 

ご心配いただきました




流石に 疲れました

まだまだ本調子にはほど遠い体調ながら

これがきっちり一週間の出来事でした

一週間 もう少し引っ張ってみる

2010-10-30 | 今日の着付け
実は その次の日も 着付けの依頼を頂きました 
最初はおひとりということで お受けしたのだけど
その後三名様に

少しばかり不安もありながらも できる!という根拠なき自信

体調的なことにくわえ ある事情もあり
希望時間をぐっと早めていただき 伺いました


お母様がおなくなりになり
まずは ご姉妹 そして長男さんの奥様 というメンバー


ご姉妹の長襦袢には 同じように付紐が縫い付けてあったので
お聞きすると なくなられたお母様がすべてしてくださったのだと

それをきっかけに お母様がどれほど着物を誂えてくれたか
この喪服ももちろん 作ってくれた 
こうして長襦袢も着易い様にと 紐をちくちく縫ってくれた話など

そのお母様がなくなったんだもの
今着なくては! と
ご姉妹もお召しになりました

お母様は喜んでくださいましたよ きっと



おまけで いいお話も伺いました


箪笥にたくさんある 着物
ご自分ではなかなか着る機会がないのだけど

お嬢さんがお孫さんの七五三だとかお写真撮るときに
着てくれるんだと
それはうれしそうにお話してくださいましたよ



一週間 その5

2010-10-29 | 親子観察
さてながながと引っ張ってきた 一週間シリーズ (シリーズなのか?)

はたして読んでくださった殊勝な方がいらっしゃるかどうかわかりませんが

もしひとりでもいらしたなら 疑問に思われたかもしれません

なぜ 病院にかからないのかと

えぇ

ただ単に病院が嫌い というわけでもないのですがね

主人も行こう といってくれたのですがね

あの頭を少しも動かすだけで猛烈に苦しいのに
車に乗って揺られ 病院の待合で待つ それを考えただけで
NO~!!! なのですよ

前回も 3.4日ガマンすれば治ったもん!って ことで

我を通しました はい


それと これは更年期の症状なのでしょうかね
普通に内科でいいのでしょうかね
めまいって 耳鼻科ですかね
症状がないときに行っても原因はわからないですかね。。。
いろいろ考えて迷ってしまいました

そして今回も 主人も娘も 忙しいときだったので

迷惑をかけました 家事全般は主人が一手に引き受けてくれ

娘も大学やバイトで忙しい中 時間がないといいつつ
ちょこっとでも帰ってきて 世話を焼いてくれました

ありがとぉ~ アイシテルわぁ

そして このブログは気まぐれ更新だし
さらには臥せっていた間 広島ブログもめぐっておらず
ポチもしてないというのに

毎日ポチしてくださった ありがたい方々!!!
アイシテマスぅ~ 感謝 感謝です
めっちゃうれしかったですぅ

ありがとございます

皆様のアイのおかげで 復活いたしましたぁ

また更新は滞ることでしょうが これからも よろしくおねがいします!

一週間 その4

2010-10-28 | 今日の着付け
そんなこんなで 迎えた 着付け おひとり

流石に病み上がり 4日も寝てたわけで
ムリは効かないというのは よくわかってますから

まず時間に余裕を持って 出かけるところからね
安全運転をこころがけ。。。

着付けも ゆっくりモードで 丁寧に

この日のお客様は 胸の手術をされてる方で
摘出されたようで きょうはパットをいれてあるからと

胸元は特に気をつかって 補正をしました


でもね やっぱり 体力落ちてるんですね
途中エネルギー切れ起こしそうでした
あ~ 疲れた って思っちゃった

特に足 足元が頼りなく感じた

でも無事 終わって 車に戻ったけど

しばし 車の中で 休憩

休憩してから帰宅しました

車の運転しなきゃいけませんからね 


これで終わり。。。? おまけもつけます!

一週間 その3

2010-10-27 | 王様の耳
ずっと布団のなか TVを見る気分でもありません

ひたすら 寝てるか 夢うつつ 朝も夜もありません


そんな中でも 携帯は手放せません

必要最低限の連絡はしませんとね

職場にお休みさせてもらうよう連絡

それから こんなときでも着付けの仕事のご依頼をいただきます

発症二日目にかかってきた その二日後の朝の仕事

しばし思案しましたが きっと復活してるはず

そう希望的観測でもありましたが お引き受けしました

もちろん無責任なことはできませんから
もしもの時のことは考えてのことです

力になってくれる仲間がいるからこそです

祈るような気持ちで迎えた 三日目のお昼
座れたわけですよ こうなったらもう回復に向かうばかり

よっしゃ~ 仕事にいける!

その夜は なんとかシャワーできましたよ
もうすごくうれしかった

3日間寝てて なにがつらいって
もちろん身体的にもつらいけど
シャワーと歯磨きができないことのストレス 
これが一番大きかったな


で 次はお仕事のことです まだ続きます



一週間 その2

2010-10-26 | 王様の耳
そりゃぁもう しんどいんですよ

最初の二日は 寝返りも打てないし・・・
頭動かすと めまいして 気分悪くなるんだもの

動くのはトイレのみ

決死の覚悟です

めまいがあると 足元もおぼつかない

壁をたよりに よたよた

でも急がないと 起き上がろうと頭を動かした時から
猛烈な吐き気がおそってきますしね

トイレに座っても 頭はぐるぐる おなかもぐるぐる
吐き気もあるし 

これが丸二日を過ぎると なんとか寝返りができるようになるから不思議

そして丸三日を過ぎると やっと 部屋を出るとき
スリッパを履こうかという気分になるというね
少し余裕ができるのよね

そして4日目を迎えると やっと少し座れるかも

こうなれば締めたもの 少しづつ その時間を長くしていって

やっと 食事らしい食事にありつけるのです!

えぇ 3日目までは 寝たままでないと食べれません

食べる気にもなれませんけどね
吐き気があるときには 食べない これに限りますよ
ただの水でさえ もどしますもんね

おかげで2キロ減量です 


さぁ また 休憩しましょうか

一週間のあれこれ

2010-10-25 | 王様の耳
この一週間は 長かったような短かったような


まず もう恒例となった 母とのバス旅行
いつものように 母がスーパー主催のバス旅行ご招待に当選し
わたしがお供

7時集合 10時帰宅
5箇所を廻る今回の旅
結構タイトなタイムスケジュールながら 
久々の母とのバス旅行を満喫しましたよ


次の日は 朝からばたばた
娘を駅まで送り さて自分の支度をしなきゃと
思ってた矢先 娘から電話が!

今日提出のプリント忘れたので 届けて欲しいと

もう電車に乗ったから 途中の駅で待ってると

実は産婦人科の予約とってて時間に余裕なかったのだけど
提出物となればしゃーないか

なんとか往復し 化粧する時間もなんとかとれ
無事 いつもの受診

受診といってもコレステロールのお薬を出してもらうだけ

もともとは更年期障害か?という思いもあって行ったのだけど
目だった症状もなくて 今はコレステ治療に専念中

ものの5分でクリニックを後にし 帰宅

なんだか 疲れた気分で つい横に


このつい 横になったが最後
起き上がれなくなったのよね~

6月にもやちゃったけど めまい というのかね

頭の位置を少し変えるだけで ぐるぐる廻ったり
上下左右なにがなんだかわからなくて 
気分は猛烈にわるく吐き気をもよおすという。。。

経験があるので 来たか。。。なぜ今なんだ?
産婦人科行ったばかりなのになぁ 

こうなったら 3.4日ねてなきゃしかたがない

前回もきっちり3日寝込んで 復活したんだしね

と 話がながくなりそうなので はい 休憩はさみまぁ~す

キッチリ!!

2010-10-14 | 今日の着付け
今日の着付け おひとり

おばあちゃま

自分で着れるんじゃけどねって 昔はお茶とかしてたからって


小柄な方で貸衣装だったので 長襦袢も長くて上げさせてもらったり


で この長襦袢の衿にとてもこだわりがあって


結構お年をめされてたので 衿あわせは少し浅めで決めたのだけど

もっときっちりあわせて欲しいと

はぁい これくらいですかね~ もっときっちりって


振袖よりも きっちり深くしてほしいということでした


長襦袢の衿決めてから 丈を上げてると 少し衿が浮いてきたのね

それを直しつつ伊達締めで押さえて。。。

衿をつぶさないように 着物をはおってもらったけど
また少し浮いたようで。。。

直して欲しいと 衿が命じゃけぇねって



腰紐のしても帯にしても もっときつくてええよって

おかげさまで 着上がりはきっちり!!
とても気に入っていただきました



駐車場は要注意

2010-10-10 | 王様の耳
朝 とあるスーパーで買い物をし 駐車場へ

あれ?私の車はどこ? あれ?どこに停めたっけ

でっかいスーパーでもなく 普通のスーパー
さらには普通に平面駐車場

しかも朝一で車もそう多くもない

なのに見つけられない

確かこのアタリだったのに。。。


なぜ見つからないの?

とドキドキしてきた そのせつな 思い出した!


今日は黒い乗用車だ!

一生懸命 白い軽を探してたんです

それでも自分が普段乗ってる黒い車なんだから 目に付きそうなものだけど

白 と思い込んでるから するー しちゃってるんですよね。。。


結構ショックでしたわ


そしてその同じ日の 夕方

今度はアルパーク天満屋の駐車場で またまた じぶんの車を探したという。。。


えぇわたくし 立派な方向音痴です 認めます 潔く認めます

なので こういう広い駐車場に入れたときは

まず番号と そして帰るときを想定して 
ドアを出て 左か右か それをしっかり頭に入れておきます
さらにここだと 下りエスカレーター側のドアか 
上りエスカレーター側の出入り口か

ここまでちゃんと頭に入れます


なのに。。。なのに。。。

下りエスカレーター側のドア 出たら右で126番

あれ?126番って 右じゃないみたい

で番号探していってみると
126番には違う車が停まってる? あれ?

あぁ 番号間違えてるのかしら もしかして162番?

どっちに行けばいいのよ

いやいやこんなに入り口から遠くなかったわ。。。

とうろうろしてたら 見慣れた黒い車発見!! 216番だった

あぁ。。。。よかった 

でも でも一日に二回も。。。 しょーーーーーーーっく




らんでぶぅ

2010-10-05 | 親子観察
うちの主人 蚊 には異常に反応します

もともと刺されやすい人ではあるんです

まず最初に刺されるし ひとりだけ刺されるし。。。

刺された後もずーっとずーっと かゆいかゆいと うるさし

蚊を見つけたり 刺されたりしたら最後

蚊取り線香両端に火をつけてもくもく焚くし
蚊取りスプレーもハンパなく吹きまくるし

そばにいるのが苦痛になる。。。

それくらい異常に反応します



そんな主人 先ほど畑の草抜きに行ってて

帰るなり
それはもうすごい数の 蚊 が集まってきたという話をしてくれたんですけどね


「その蚊が皆大きいんよ 皆らんでぶーしとって」

らんでぶー? 

「二匹がくっついとるわけよ」と

私はもう 大爆笑 久々 涙流して馬鹿笑いしましたわ

この無骨な主人の口から ランデブーという言葉が発せられたのもおかしいけど

蚊が合体してるさまを ランデブーとあらわしたのも おかしいやら

それでも主人は私がそばで大爆笑してるのもお構いなしに
どれほど 蚊 がすごかったかを延々としゃべってましたよ

らんでぶぅ を連発しながら。。。

ところでこの人の口から発せられた らんでぶぅ は ひらがなでしたわ