clipのつぶやき

出張着付けに伺います!
出張着付教室もやります!

浴衣から振袖や留袖。。。
お気軽にお問い合わせくださいね

エキスト

2005-09-22 | 王様の耳
そう聞いて何を連想します?
通行人の役とかの エキストラ?



がばっと歯にかぶせてあったやつが はがれかけ? 片方はくっついてるんだけど
もう一方は取れてる状態
でもこの歯は いわくありのやつなんだ
昔痛い目にあってる… できればそっとしておきたい

もうずーーーーっと行かなきゃなぁ と思いつつも痛みはないし
通院となると時間がとりにくいし なんて理由をこじつけて
先延ばしにしてたんだけど
今日は行っとこうと重い腰を上げて 歯医者さんに行ってきた

先生 取ろうとするけど くっついてるほうがびくともしない
というか 歯までくっついてくる感じ
はがれかけのほうは なんと歯が折れてる状態とか…

とりあえず歯の写真撮りますということで
デンタルとって 待ってる時

歯科衛生士さんが次にするであろう治療を察知して準備を始めた
あのいやーな音のする削るやつね

うんうん削って取るんだろうな~なんて思ってたら

隣でほかの患者さんを治療されてた先生が
「多分エキストになるから」って

え・き・す・と~?!?!?!?!

エキストとは 抜歯のことなんです
私その昔歯医者さんの受付におりまして
昔取ったなんとかで 歯医者さん用語 覚えてるもんなんですよね

ショック! 待ってる間になんとか回避できぬものかと
頭ぐるぐる…

そしたら院長先生が 手の空いたところできてくれて
「抜歯ゆうて聞こえたけぇ」とデンタル見て
「あちゃ~ コレは仕方ないですね」って 
はぁそうですか…撃沈


抜いたら傷口が治るまで待たなきゃいけないし ということは
その間 隙間が開いたまんまだし

仕事がお客様と結構接近してますしね それもお顔とお顔が…ねぇ

前歯ではないけど奥歯でもない 微妙な位置なのよね~

帰りに速攻 マスクをゲット
でもマスクというのもなぁ…インパクト大
どっちがいいかなぁ はぁ~


あいたた

2005-09-18 | 王様の耳
昨日の娘孝行で さぁ次は息子よ!!

と ひとり気合の入ってたわたくし…

撃沈です

「買い物? いや自分で行くし」って

そりゃそうだなぁ 軍資金さえ手にすれば それに付随する母親なんて
不要の長物だよね
高3にもなって母親とお買い物という図もいただけない…

冷静な頭ではわかりきったこと なんだけど
ちょっと浮かれ気分だったわたくしは…悲しかったですわぁ

ネタなし

2005-09-17 | 今日の着付け
喪服 二人

お1人は貸衣装 単の喪服が来てた
もう1人は自前で…

うーん これといってネタなし

あえて言うなら 衿芯を入れて持ってこられたんだけど
内側に入らなかったので と外側に入れてらした

うーんできれば内のほうがいいので再チャレンジしたら すんなり
あらっ? って狐につままれたような顔をされたけど

衿芯の種類によっては本当に四苦八苦するのもあるしね
メッシュのやわらかくて短いやつね

ってことで 今日はここまで
ねっ? だからネタなしなんだってばぁ


自己満足

2005-09-17 | 王様の耳
なかなか子供と時間があわないので
本当に久しぶりに娘とおでかけ

あ~疲れた…
どれだけ歩いたことか!!!

それといつもほったらかしの負い目がるもので
お財布の紐も緩みがち…

普段とかわらない会話だとしても 
いっしょに歩調をあわせて歩くという
これだけで 私は満足 
つかれちゃったし お財布はずいぶんと寂しくなったけどね

次は息子…

手作り

2005-09-13 | 今日の着付け
喪服 三人

最初の方の肌襦袢にタオルで作った肩のくぼみの補正が
縫い付けてあったの

なんでもお嬢さんが着付けを習ってらした時に作ったものとか

こういうのは初めてだわ

私も自分用に ベストタイプの補正を作ってる
晒しの間に 手芸用のシート状の綿をいれて…
自分の体型にあわせて作っておけば コレだけでOKだからね

でも体型って変わるのよね~かれこれ10年近く前だからなぁ…
どう変わったって?中年のおばさん体型? いやぁ~!!!

着付け教室

2005-09-12 | 今日の着付け
本当は昨日の着付け 喪服 三人

そのうちのお1人が 着付けに興味がおありのようで…
教室に通いたいと前から思ってて

そのことを行きつけの美容院で言ったら
行くもんじゃない と言われたとか…

一通り習っても着る機会がなければ忘れてしまって無駄になるという意見のよう

これは正論だなぁ 着付けに限らず忘れるのは人としての摂理だ

資格を取りたい プロになりたいとかでないなら
常識として知っておきたいこと 人に着せてもらうにしても
その準備とか 肌着や足袋の着け方など 
まずは最小限身につけばいいんじゃないかなぁ

ただそのために高い授業料やお道具や認定料は必要じゃないよね

そこは教室の選び方でしょう
大手の全国チェーン 個人の小さなお教室 資格をとらないと
教えてもらえないとかのシステムを避ければいいかと

朝から とほほ

2005-09-12 | 王様の耳
今日は急遽お休みをもらった ちょっとお疲れモードなんだもん

とはいえ朝はいつもの朝 お弁当作って お洗濯して…
お天気もいいし シーツ洗おうと思って
両手にシーツを抱えて洗濯機へ

蓋を開けると 出来上がった洗濯物

…これいつの? まさか昨日の二回目忘れてる?
しばし思考停止

んなわけないじゃん!!!自分に突っ込み


あ~情けない 今朝一番に回した 今日の洗濯物ができてるんじゃん?
一時間前のことだっちゅうの


たいふーん

2005-09-05 | 王様の耳
大きな台風が接近中…
ということで 仕事を早めに切り上げて帰ることに…

でも 今日早引け じゃなく明日臨時休業にしてくれないかなぁ
明日 行きは大丈夫かも知れないけど
帰りが心配だなぁ…帰宅時が一番ひどそう
去年のひどい台風のときも 仕事だったんだよね~

さぁ帰ろう としてたら息子からタイミングよく
迎えに来れる? というメールが…

上手い具合に 娘とも時間が合って
ショッピングセンターで待ち合わせて
台風接近中ということで買出しを…

時間が遅かったからか なんとも商品の少ないこと!

パンの棚なんて ひとつもない

みんな非常用に買ったのかね~

タオル

2005-09-05 | 今日の着付け
喪服 お二人

母と子 お二人とも細っ

タオルをお持ちだったのでよかった~
やっぱりコットンだけでは とてもとても追いつかない
必需品です

さらにお二人ともまっさらの喪服セット…しつけばっちり

ほほほ~ 最初おばあちゃまと三人と聞いてたんだけど
おばあちゃまはドロップアップするということで
おばあちゃまのための時間を しつけをとったりの時間に使えた

予定通りに終わって ほっ

ひゃく

2005-09-02 | 今日の着付け
喪服 お1人

よろしくお願いします のご挨拶の後の第一声が
「急激に太ったので サイズ大丈夫でしょうか ヒップは100あります」って

レンタル衣装で…Lサイズが来てたので 大丈夫ですよ~なんて
気軽にこたえたけど 内心ちょっとどきどき

実はサイズ対応を把握してません…ちと勉強せねば

でも実際のところ大丈夫でしたよ
下前もなんとか脇近くまで持ってこれたし
紐も結ぶには厳しくてもからげることは出来たし
帯締めも長尺だったらしく余裕

終わりよければすべて良しさぁ

いえね 実は始まりがなかなかのデンジャラス…
だって朝電話があって 「昨日留守電に入れておいたんですが」って

いやいや入っちゃおりませんでしたよ? というより
留守電にしてないから 伝言は入れられないでしょう…

そんなことにこだわってる場合ではないので
すっぴんですっとんで行きましたがね…
途中車の中でリップだけはつけたけど

目元がやはり…きびしぃっす 恥ずかしい~