clipのつぶやき

出張着付けに伺います!
出張着付教室もやります!

浴衣から振袖や留袖。。。
お気軽にお問い合わせくださいね

これからは

2008-05-30 | 王様の耳


最近 パンフ配りや営業の電話かけなどする機会がふえまして

なれないことなので。。。

なかには本当に迷惑そうにガチャンと切られる事もあり

ダメージ強だったりします




とはいえ私も

知らない番号には ハナから出ませんし

出ても営業の電話とかだと さわりを聞いたら
ごめんなさぁい とお断りしてたんですよねぇ

これからは。。。

もう少しお話 聞きますわ





わたしの心をわしづかみ エネゴリくん

2008-05-27 | 王様の耳
今日は 息子の顔を見に行ってきました

とりあえず安心しました



その道中 運命の出会いが!!!


とある交差点で止まった時
運転している 旦那の顔越しに見えたの 














その名も エネゴリくん

旦那にそっくりぃ~





息子のところから帰って いの一番にしたことは

エネゴリくん探し

サイトに行って 早速 エネゴリくんを 我が家のPCにお迎えし
ケイタイの待ちうけにもご招待

ご満悦


もちろん旦那のケイタイの待ちうけも

エネゴリくんよ

<script language="JavaScript" src="http://www.eneos.co.jp/enegori/js/namecard01.js" type="text/javascript"></script>




あぢっ

2008-05-25 | 王様の耳

今朝の出勤は

おでこに保冷剤をあてがいながら 運転したですよ

冷たすぎて きーん となったですよ



ひととおり身支度済ませて 今一度鏡を覗き込んだとき
前髪が気に入らなかったんですよ

わたしの前髪 もろ 浮くんです
おさまりが悪くって。。。


これでは仕事に行かれん!とヘアアイロン掛けてみたんだけど
アイロンではピンとなってしまってこれまた気に入らず

カールのほうでやろうと した

そのとき


あぢっ


おでこにアイロンが!!!

あれって熱いですねぇ

もう出かける時間は過ぎてるし
あわてて保冷剤を持って出かけたんです


お陰で 赤くもならずあとも残らず。。。


しかし対向車から見たら おかしかっただろうなぁ






この達成感

2008-05-24 | 王様の耳





昨日 炒め物をしようと もやし を買ったんだけど

ほかのメニューに変わったので 結局使わなかったのよ


でもって 今日も使わなかったのよ

もやしは おあしが早いっていうのに。。。


でも 明日こそ 使いたい! のよ


とりあえず ひげね をせっせと 取ったの



正直いって 普段 もやしのひげねって 

まぁず 取らずに 使うわね

もやしといえば 9割近く お好み焼きか焼きそばだし

理由は
めんどくさい タダそれだけだけど。。。


それを 今日は久々に せっせと 取ったのよ

二割がたやったところで すでに後悔したけど


ここでやめたら この二割が報われないでしょ
なにもしないもやしにまぎれてしまって 

どこにいるのかもわかりゃしない


ひげ根がないもやしを使うと
庶民のメニューがちょっとグレードアップするのよね
おいしいのよね と
自分に言い聞かせながら

30分ぐらいはやってたような気がするわ

がんばったわ 我ながら

とってもカサが減ったけど しゃきしゃきとおいしそうなもやしを前に

ミョーな達成感に包まれたわ


恍惚






糸が切れた?

2008-05-23 | 相撲

どうなんよぉ 

まずは 全勝で優勝にまっしぐら と思われた 琴欧州

立会いなかなかあわず やっと

と思ったら あらら あっけなく 何も出来ずに 負けちゃって



これは 白鵬 目が出てきたぞと 思ったら

琴欧州の兄弟子 琴光喜に うまくやられ


あらら 朝青龍も目がないわけじゃないぞ と思ったら

魁皇に投げ飛ばされ


なにやってんだかぁ

終盤おもしろくなってきたかと思ったのに
なんでしょう 一転

面白くなくなってきた








絆・親子三代

2008-05-23 | 今日の着付け


今日の着付け 4名様

おばあちゃま  娘さん お孫さん二人

と母子 三代


母の紋を代々受け継ぐので

同じ紋が ずらっと並ぶわけで

家族愛というのか 母と子の絆というか
母へのオマージュさえも感じます

やっぱり お着物はよいですね



みなさん ご自分の 紋 ご存知ですか?






こう来たか!

2008-05-22 | 相撲
いやぁ 勝っちゃいましたねぇ

琴欧州


イヤその前に
千代大海に負けるとは思わなかったですよ

朝青龍


そして白鵬。

勢いに乗ってる 琴欧州だけど

だけど だけど

ここは白鵬がストップかけるでしょうと 思ってたんだけどナァ

ノリノリ琴欧州は加速しちゃってますね

残り3

上手さのある 安美錦 や 安馬 との対戦が残っているというけど

両横綱を倒しちゃったとなると

これは もうダレも止められないかな?

いまだ 一度も優勝してないんだものね

今場所は是が非でも 手中にしたいわよね





湿気

2008-05-22 | 今日の着付け
今日の着付け 三名様


お一人目

自分の喪服は 出してみるとカビが。。。
なので 急遽娘のを持ってきました

とおっしゃったんだけど

やっぱり カビがところどころ。。。

真新しくとも 何年も箪笥に入れっぱなしだとね


着物に 湿気は大敵です

今の時期 お天気も空気もカラッとした日に
虫干しされるといいですね

お着物全部たとう紙から出して。。となると大変ですが
引き出しを少し開けて風を通すだけでも違うようですよ


ということで 私も今日は箪笥の引き出し 
少し開けておきますわ





<script src="http://ax3.itgear.jp/iverson/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript>

はいぃ~?

2008-05-21 | 親子観察

今日は美容院に行ったんですよ
カラーとカットです

長さはどうしますか?と聞かれたんですけどね

前回行った時に ショート宣言してたから

でもほら同僚に先越されちゃったので
切る気うせましたでしょ

結んでこれからの季節 乗り越えることにしましたよ

ってことで 最後 キレイにまとめてくれたんですよ
アイロンでカールまでしてくれて
二段にまとめて 上にはお団子までしてくれて


これはまっすぐ帰るのはもったいないぞってことで
ウインドーショッピングゥ~

服見たり本屋さん うろうろして


あっそういえば ケイタイチェックしてなかったなと
見ると 一時間ぐらい前に息子からのメールが来てましてね

なんでも献血して その結果とかが こっちに送られるからよろしくと


で メールを返したわけですよ

「献血したんじゃね えらいねって」

そしたら

「うん
  。
  。 
  。

あと事故した」


って返ってきた


はいぃ~? なに?なに?なに?


どうも今日献血した帰りに原チャリで人身事故おこしたらしいです

で現場検証まっただなかのようでした



まったくもう

ねぇ。。。

相手の方に申し訳ないことで。。。
入院とかそういう大怪我とかはないようですが

息子の不注意のようですし。。。


ドキがむねむねしました

自分も 毎日運転してる訳ですが
注意してもしても しすぎることはないです
気をつけなきゃ 

怖いです






<script src="http://js6.infoseek.co.jp/bin/59/25121.js"></script>
<noscript>
</noscript>


応援しすぎって

2008-05-20 | 相撲
毎日楽しんでます 大相撲


今場所は琴欧州がいいですねぇ

いつも体が大きいのに 相撲がちっちゃいとか言われちゃってたけど
今場所は堂々とした 取りくちで。。。

朝青龍は初日に黒星で これはおもしろい!
と思ってみてたんだけど


そして イチオシ 白鵬

くぅ

今日の安馬戦 苦手意識があるのかねぇ
いつもは 何があろうと あわてず騒がず。。。
さずが横綱って感じだったのに

今日はあわてちゃってたねって
北の富士さんが

うんうん いつもと違ったよ

取り組みを 何度も見ては あぁ くやしいなぁ

なんて騒いでたものだから

旦那が 一言

応援しすぎじゃろうって





まぁ 大相撲全体をみれば
今場所も折り返し 後半戦となって
さらに面白く 盛り上がってきましたけどね

でも くやしい




気になること

2008-05-20 | 王様の耳
今日の着付け 三名さま


お一人目 


まっさらでしつけはとって下さってたんだけど
長襦袢の半衿 表側がまつり縫いでなく 
大きく表側に糸がでる縫い方で
ぬってあったからか
しつけと勘違いして 取ったと。。。


背中心がかろうじて20センチ弱 残ってたし
内側はしっかりついてたので

問題なくいけました


枕と伊達締めがなかったので
枕は貸し出し 伊達締めはなくてもいいか

こちらの方の帯締めが 珍しいものでした
喪なので黒一色が普通のところ
黒にシルバーの模様が入ってるんですよね

是非はわからないですけど。。。


お二人目
やっぱり枕と伊達締めなし

手持ちの枕は最初の方で使ってしまったし
タオルも持ってなかったの

腰紐3本とウエストベルト一本

着付けで腰紐から使ってしまって
残ったウエストベルト
チョイスミスだな。。。と思いつつも
とにかくやってみよう!の精神で

コレを枕の代わりに。。。

ウエストベルトを二重にしてまわすと
丁度良い長さ きつくもなくゆるくもなく

なので 二重にしてその間に手持ちのコットンをはさみ
さらにそれを帯揚げでくるみ。。。

何とかなるもんです


三人目

これがまた 枕なし 伊達締めなし でもタオルあり
さらに腰紐二本にコーリンベルト

長襦袢にコーリンか着物にコーリンか
悩んだけど

今回は着物に使用

さて 枕

今度はタオルがあるけど紐なし

これは帯揚げで直接くるみ枕の代用

背中に隙間が出来ないか 
枕が背中に密着してくれるか
これが一番心配だけど
なんとかクリアでしょう


ところで最後の方は
比翼仕立ての喪服でした

今まで数えるほどしかお目にかかることはなかったけど

最初の頃であったときには
比翼仕立てになってるんだからと
比翼衿を出して着付けたら
(もちろんお客様の同意を得た上)

あとで他の方から 指摘されたというのを耳にしたので

それからは出さずに着つける方向でお話させてもらうことにしてる

今日もお客さまにお聞きすると
じゃぁ出さずに。。。ということで

お袖と裾を見ればわかることではあるけど
衿ほど目立たないですもんね


ただお誂えになるとき わざわざ比翼仕立てにされてるわけで

どういう意図があったのか 知りたいところなんだけど

いかんせん 作ってくださったかたがお亡くなりになってると。。。

地域性ということもあるのでしょうが

気になるところです








お次は。。。

2008-05-17 | 王様の耳

熱しやすく冷めやすい私

目新しいものに すぐに飛びつくのよね


記憶に新しい
縄跳び。。。 細々とやってはいましたのよ?

大相撲結びの一番が終わった後に
申し訳程度だけどね


でも今日は ほかにしたいことがありましたの

ナンプレ

今日職場で 新聞に載ってた このナンプレ

みんなでやったんだけど

私初めてで コツをつかむのに時間かかって

えぇ つまりは昼休憩の間に出来なかったので
宿題にと持って帰ってましたの

ものの5分で完成はしたんだけど

そうなると もっとやってみたくなるのよね


ネットで無料のヤツって たくさんあって

難易度の低いヤツだと初心者の私でもすいすいできて
楽しくなっちゃって。。。

図に乗ってどんどん難易度上げてたら
途端に行き詰まり。。。


ふふん 

もう十分かな







あらこんなところで 

2008-05-14 | 王様の耳

先日 ぼーっとTVみてたら
見たことある お顔

息子が小学校の時の 担任の先生

あらぁ おかわりなく。。。校長先生におなりなのね。。。


でも その学校の先生が悪いことしちゃって
そのことで 校長先生のインタビュー



おかわいそうに。。。

でもお元気そうでなによりでした






POWER

2008-05-14 | 王様の耳

今日は久しぶりに 着付けのお勉強

たくさん発見があり楽しい

しっかり目に焼き付けて
我が物に。。。


ところが 頼りにならない記憶力


こぼれてしまったものがあるようで
もどかしい

とはいえ 残ったものだけでも
とてもありがたく 明日への活力となる
やる気もパワーアップ

着付けはやっぱり楽しい
やっぱり 好きだと再確認



前向きにがんばってらっしゃる方は
やっぱり輝いてますね

その輝きに照らされ 私は充電させてもらいました


感謝です 本当にありがとうございました

なんとか続けて参加できるよう画策せねば




根拠なき思い込み

2008-05-11 | 今日の着付け



今日の着付け 4名さま


すべてご自分でお持ちになった衣装だったのだけど

あるお客様がお持ちになった衣装が
地元では老舗と知られるお店のたとう紙に入ってて


なんでしょうね このお店の名前だけでよいものなんだろうなぁと
思ってしまう。。。

たとう紙自体からして厚みもあり高級感あったし
着物のシワ防止に間にはせてある紙も 和紙の良いものだし。。。

もちろんお着物の生地の重量感とかお色も よいお品ぽかったです
色眼鏡で見てるからかも知れませんが

さて こちらの帯が 袋名古屋帯でして。。。

喪服の場合 ほぼ名古屋帯かと。。。

ですが この袋名古屋帯が使いやすくて いいなぁと感じた次第

年代ものの名古屋帯は 厚くて短くて 
結びにくさを感じることが多々あるもので

巾だしもできる袋名古屋 
娘の喪服を誂える時 ちょっと考慮してもいいかなぁ