フリージア 2008年01月30日 | 花の絵 フリージアの花のつき方って面白い。 綺麗に一列に並んで、もとの方から順々に咲いていきます。 とても甘~い素敵な香りがして 描いているだけでも、ちょっと幸せな気分になりました。 (上手く描けたかどうかは別にして…)
ふきのとう 2008年01月27日 | 野菜の絵 この絵、何だかわかってもらえるでしょうか。 カテゴリーも「野の花」にするか「野菜」に入れるか迷いつつ載せました。 中に隠れてる花が見えなくて、何の蕾?って感じですよね。 これ「ふきのとう」です。今朝ご近所の方からいただきました。 ふわぁ~っと独特の春の香り。今夜は天ぷらにしようかナ。 ほろ苦い春の味、楽しみで~す
ニホンズイセン(日本水仙) 2008年01月23日 | 花の絵 まっすぐに伸びた葉と上品な花姿。そして甘い優しい香り。 水仙は早春を感じさせてくれる花ですね。 昨年2月、娘と近くの植物公園に出かけたのですが 山の斜面を覆い尽くすように水仙の花が満開で、それはそれは感動しました 辺り一面の甘い香りに頭もクラクラしそうでしたよ。 植物公園の水仙、今年もそろそろ咲き始めたらしく楽しみです。 ところで「白い花」やっぱり描くのは少々苦手…
プリムラ・マラコイデス(乙女桜) 2008年01月21日 | 花の絵 西洋桜草(プリムラ)のひとつ マラコイデス。 同じプリムラ仲間のジュリアンやポリアンサに比べると素朴で優しい感じ。 日本の桜草に近いのかナ。 日本の野生の桜草は絶滅の恐れがあり「レッドデータブック」に載せられているそうです。 何が原因でしょうか。やはり私達人間の影響? ちょっと寂しいですね
しいたけ(椎茸) 2008年01月18日 | 野菜の絵 今度は何の花にしようかなーと考えているとき ご近所の方から採れたての椎茸をいただいたので描いてみました。 肉厚でい~い香り! さっと火で炙り、レモン醤油をかけて… う~ん、し あ わ せ 美味しかったです~
キンギョソウ(金魚草) 2008年01月13日 | 花の絵 どうしてこんな不思議な形の花ができるのでしょうね。金魚にうりふたつ。 花の名も殆ど知らない幼い頃から この花の名前だけは知っていました。 だってホントに金魚にそっくりなんですもの! ♪赤いべべ着た かわいい金魚~♪ とってもカワイイ花なんですが、絵にするとなると話は別。 このユニークな形とひらひらの柔らかな花びら、難しかったです~
スナップえんどう 2008年01月11日 | 野菜の絵 以前から市民生協に入っていて毎週食料品を届けてもらっています。 お米・パン・牛乳・卵・肉・魚・冷凍食品etc...大助かり。 但し野菜はめったに注文したことがありませんでした。 それが近頃「スナップえんどう」がカタログに載ると欠かさず注文! (近所のスーパーでも売ってるのかな?) これ、甘くてシャキシャキして美味しいんですよね~ さやごとさっとお湯に通して塩を入れた冷水へ。 マヨネーズつけても美味しいし、最近はかつお節とポン酢をかけて食べてます。
パンジー 2008年01月07日 | 花の絵 お正月休み、離れて暮らしている子供たちが帰省し 家族揃って朝から晩まで食べたり飲んだり… 普段夫婦二人の生活からは考えられない量の食料が消えていきました。 私のお腹も一回りサイズアップしたような しばらく休んでたウォーキングを早く再開せねば!と今焦ってるところ。 (絵のモデルになってくれる草花も探しに行きたいし…) とりあえず今年最初のお絵かきはベランダに植えてるパンジーを描きました。
A Happy New Year !! 2008年01月01日 | 年賀 あけましておめでとうございます。 今年も花の絵いっぱい描きたいとワクワクしています。 出来れば季節季節の野の花を描いていけたら… 本年もどうぞよろしくお願いします。 (今回はPCで描いた年賀状を載せました。)