TOP50最終戦を週末に控えた今日…
暗くなるまで準備をして…なんとかひと段落!!
遅くなってしまったけど…夜中には旧吉野川へ出発かなσ(^_^;)
このオフリミット期間は取材やロケで関東➡︎関西を行ったり来たり。
このトーナメントウィークまで、なかなか準備出来なかった分、2日間みっちり準備したワケです。
あとは、明日から2日間のプラを頑張って…って、気負いすぎてもなんで(^_^;)
今年最後のTOP50戦を楽しんできます!!
TOP50最終戦を週末に控えた今日…
暗くなるまで準備をして…なんとかひと段落!!
遅くなってしまったけど…夜中には旧吉野川へ出発かなσ(^_^;)
このオフリミット期間は取材やロケで関東➡︎関西を行ったり来たり。
このトーナメントウィークまで、なかなか準備出来なかった分、2日間みっちり準備したワケです。
あとは、明日から2日間のプラを頑張って…って、気負いすぎてもなんで(^_^;)
今年最後のTOP50戦を楽しんできます!!
本日10:00OPENとなった
5年振りの新作にたくさんの方からご連絡をいただき、ありがたい1日でした♪♪
今回は…
Flipper’sDelightの超定番である、7.1ozスーパーヘビーボディにRainbowプリントされたメインロゴT
ライトウェイトボディを使用したメインロゴGreen
でもって…今回の超お気に入りロゴであるBASS♡EM...
っの3型!!
メインロゴ単色は7色コンプリートが出来るように、これからRainbowに沿ったカラー展開です♪
そしてBASS♡EM...は
「バスにとりこ♡」的な意味を持つメッセージTですから♪まぁ釣り人なら響くメッセージでしょ(^_-)-☆笑
初回の3型に続いて、今後も新作をアップしていくのでヨロシクです!!
写真をサイズの参考までに♪♪
ちなみ僕は身長179cm・体重72kgデス。
2014 FD Rainbow 7.1oz HeavyCotton
着用サイズM
2014 FD Green 5.6oz HighQualityCotton
着用サイズM
2014 FD BASS EM… 5.6oz HighQualityCotton
着用サイズL
September 7, 2014,RE:START!!!!!!
http://www.flippersdelight.jp/
好きな人だけ着てくれたら…それでイイ
俺が着たいから…ただ、それだけ
5年振りの復活となる…
Flipper’s Delight
FD Rainbow
FD Green
FD BASS EM
novelty
September 7, 2014,10:00 a.m.
RE:START!!!!!!
久々の更新になってしまった・・・(^_^;)
最近は・・・ってか、2か月近く家に帰れない遠征続きの日々でなかなかw
今はTOP50第三戦の地である野尻湖に着弾して、明日からのプラに備えているワケですが・・・
そんな現場にQu-onの新製品が着弾!!
そう!
僕が昨年、もしかしたらルアーより気合い入れて作ったカモ...っと、まぁそれだけ気合いを入れて作ったバスプロが作ったバスプロが欲する、本気の・・・
「レインカフス」
が!デビューしました!!
その名も、、、「Qu-on本気のレインカフス」!!
ってのは、却下され(笑)
「Qu-onレインカフス」が正式名。
まぁ、本気でレインカフスを作った事には変わりないワケで、拘りが詰まりに詰まっているわけですよ。
本来、レインカフスの役目は雨天でレインウェアーを着てる際に、ロッドを持つ手元が上に上がり手首からの雨の侵入を防ぐモノ!
しかし、現状で世にあるレインカフスはどれも、その最も大事な点である雨の侵入を防ぎきれていないんです。
コレは色々なモノを買っては試した僕の経験からの判断ですが・・・
1つは、手首の締りをきつくしすぎないように、フリーサイズで若干のゆとりがあるモノ。
コレは、まぁ100%入ってきます。
っで!2つ目はサイズ展開があっても、手首側から肘側にかけてのテーパーが緩い為に入ってきてしまうモノ。
そして、全てに言えるのが、素材が悪い!
絶対に雨からの侵入を防ぎたいのであれば、レインカフス自体の素材が雨を吸収しない素材でなければいけないんです。
レインカフスに使用されている素材は大体がネオプレーン素材で、素材の特性から水を吸収しても中への侵入は防ぐというのが一般的ですが、実際はいくら優れた素材のネオプレーンでも吸収する面積が少なくてはネオプレーンが吸収できるキャパを超えてしまうんです。
つまり、レインカフス程度の少量面積では吸収した水を分散する事ができず、結果的に中へ浸み込んできてしまうというわけなんですね。
今、レインウェアーは並大抵の雨では侵入してこない素材と作りになっているが...それでも雨の中1日釣りをすると、どこかしらか雨が入っている事がある。
それは、ロッドをもつ手からの侵入がほとんどで、ロッドを上げた時に入る場合やロッドから伝ってくる雨が手首から侵入してくるんですね。
これを防ぐ為にレインカフスがあるんです!!
そして!今回!!
僕が作ったレインカフスは、前途した事を踏まえて創り上げた...本気のレインカフスってわけです!
そしてコイツが...全てを詰めて作った本気の
「Qu-onレインカフス」
最も柔らかい素材のネオプレーンを採用し伸縮率を高める事で、手首にきっちりとフィットするようにし、テーパーをきつく感じるぐらいつける事によって雨が侵入する隙間を無くしました。
柔らかいネオプレーン素材を使用する事で、きつく掛かったテーパーが最初は痛く感じるかもしれないが、30分もすれば自分の手首に沿って形状を伸縮させる為、完璧なるフィット感を生むのです。
また、サイズをMとLの2サイズ用意し、手首の細い人から太い人まで対応する設計に。
そして、ここからが最も大事なトコで・・・結局ネオプレーンを使う以上、水の浸透を100%防ぐ事は不可能なので、この柔らかくフィットするネオプレーン素材の上に雨の侵入を防ぐ特殊コーティングを施し、ネオプレーン素材自体が雨の侵入を許さない設計にしたのです。
通常、この特殊コーティングをすると表面がカチカチになってしまい素材の伸縮率が下がってしまい手首にフィットしなくなってしまうのですが、今回あらゆる素材を試し柔らかさを維持したままコーティングを掛けれる技術を見つけ、このレインカフスが誕生した!というわけです!!
バスプロなのに・・・雨が大・大・大嫌いな僕だから作れたんじゃないかな(笑)
などと...言ってみるが、本気で試合をやっている時の少しでも集中力の妨げになるモノは排除したい。
そんな気持ちで作った、釣行時に1つはあってほしい匠なアイテムなのです!!
未だ梅雨の明けないこの時期に...そして、低気圧という釣れ釣れコンディションな時に、釣る為のマストなアイテムなので是非!試してみて下さい!!
ちなみに、セッティング方法は・・・
通常の手首位置にレインのエンド部をセットするのではなく
手首より若干、肘よりでセットするのがベスト!
その上からレインカフスをセットしてQu-onロゴの位置にレインのエンドがくるのが、最も雨が入りづらく手首のスナップに邪魔にならない位置でございます!
お試しあれ!!
あっ!忘れてた・・・
最後にですが、価格は頑張って頑張って・・・¥1000に設定!
ちょっと頑張りすぎたお値段ですので、、、是非(笑)