日曜日、法事は10時半からと、息子に言ってたにもかかわらず、、、
起きて来たのは、10時5分前。
で?お寺まで行くのに何分かかると?思ってやがる?
しかも、起きてきて・・・シャワー浴びだした・・・・
この。。。。。
スットコドッコイ!
とりあえず、、、10時過ぎには家を出て、、、
10時15分には、お寺さんまで到着!
法要の後、和歌山の銘料亭にて仏事宴席。
この席で、、、、息子様、駅地下ライブ。。。宣伝!
で、午後三時からのライブ・・・・誰が?行った?って。。。
親族一同、宣伝聞くだけ聞いて・・・・
誰も行ってません!!
さすがわ・・・・我が実家!
そんなわけで・・・・私とだーだけ、行きましたわ。。。ライブ。
地下駐車場に車を止めたら・・・・
聴こえてきた!ライブ音源。
なに?歌声してるし・・・・
確か・・・今日って・・・
jazzだったはず?では???
けど、聴こえてるのはコブクロの歌。
と、到着。
ガラガラちゃうの?と、思ったものの・・・・
結構な人、しかも、椅子まであります。
ほほぉ~~と、感心して、、、、
この2人のライブ『なっちゃん&TK』
(TKとは、ウチの息子の事らしぃ~で、
お相手はエレクトーン奏者なっちゃん)
のしゃべくりを、聞いてると・・・・
「えぇ~~最初、トチッてしまってホント。。。済みませんでした」
て・・・ウチの息子マイク片手にしゃべってる
で。。。。
もう?トチったん?
(((地雷爆))
恥ずかしさのあまり、柱の陰から除き見ることに。。。
しますた。。。。(T_T)
落ち着いて見渡すと・・・・
えぇ~~~っ?
ビデを撮影してるオジサンが・・・居るっ!
誰ですか?
マジ?撮影してるん?
考えた・・・このオジサンは?誰?
だーが、言う。
「なっちゃんのお父さんちゃう?」
なるほど。。。ありえる。
晴夫が法要の時、言うてました。
「今日のライブ、、、なっちゃんのお父さんなんか、
会社の人全員に、
ビラまで
配ったんやでっ。。。」
そうや・・・このなっちゃんのお母様も、
昔の職場友達にまでメールした事を、ご近所様から
聞いてたんやった!
よくよく、見てたら、お父様、この方でした!
いやに、そわそわしながらも、お客様に、
腰低く、ご挨拶されておりましたので、、、
お父様以外に、考えられませんですた。
と?言う事は?
ビデオのオジサマは、どうやら本業の方のようでした。
恐れ入ります。。。。<m(__)m>
偉い違いです。私達、のんきな親とは。。。
しかも、よぉ~く見ておりますと、、、
このなっちゃんのお母様らしき人も、、、
ライブにお見えのお客様に、腰を低くしてご挨拶してます。。
エエん?私達・・・陰で見てて?
と、思いながら、やっとこ始まったサックス&エレクトーン演奏が
始まりました。
最初、映画『スゥイングガールズ』のテーマ曲
「スゥイグ・スゥイング・スゥイング」
で?
驚いたのは・・・エレクトーンが・・・
この楽曲のサックス以外の楽器演奏のパートを、、、
全部、、、、、
演奏してる!
ちゅ~~こってす!。。。爆
脅威のエレクトーンや。。。
と、思わずにいられません。。。わたくし。
次の曲、これ良かったね。
「ニューシネマ・パラダイス」
しっとり目の曲で、これは、素のエレクトーン
(素て・・・どんなん?(笑)とサックスのスローテンポな曲ですが、
この曲にどんな物語があるのか?
無知な私は知りませんが、、、
息子の曲紹介は、こんな感じでした。
「次の曲は、高齢の皆様には、今までの自分の人生を振り返りながら、
また、若いこれからの人生を歩んでゆく皆様には、これからの
自分の人生を、思い描きながら、聞いてください」
なるほど。。。。
自分の人生か・・・・
私もそんな事考えながら、、、、
この駅地下をそぞろ歩く人々を見ながら、、、
この曲に聴き入りました。
こうして、そぞろ歩く人や、立ち止まる人、
この曲に、ぴったりやな。。。
この雰囲気。
そう思えてくるから。。。。不思議♪
そして・・・演奏する息子様の格好は・・・・
下半身・・・やっぱ・・・・
ジャマイカの
芸人でした。。。
(T_T)
この曲紹介の時、なっちゃんが話していたこと、
それは、自分が、エレクトーンが好きで好きで、ここまで来たこと。
こんなライブが、彼女の夢だったようです。
ありきたりのライブ会場ではなく、
こんな駅の地下の誰もが行き交う、地下広場。
誰にでも、誰の耳にも、すっと聴き入ってもらえるような
そんなライブが夢でした。
と、話されてました。
エエ娘さんでしたね、お母様がここまで一生懸命できるのが、
このなっちゃんを見ていて、よく分かりました。
けど・・・・
このなっちゃんの頭、ヘヤースタイル・・・・
トサカヘヤーでした。。。。爆
この後、曲紹介で・・・息子様、、、、
またまた、、、、
トチル♪
次の曲、シャンソンの「枯葉」だったんですよね。。。
それが・・・・
息子様、、、、
シャンソンを、、、
しょんそん♪
て、言いました。。。。。自爆
しかも、何回も。。。。自爆
まさに!
しんしゅん・
しゃんそん・
しょ~♪
早口言葉、練習せな!息子!
この後、息子の先輩も入り、
あの!
彼らの!
オリジナル曲!
やってました。
もちろん、、、、曲紹介は、
息子。
「この曲は、毎日、学校の放課後、教室で歌を歌ったり、
ギターを弾いたりして、毎日の学校生活の中で
浮かんだ曲です。」
みたいな。。。
私、この曲の事、まだブログネタにしてませんでしたね?
次回、ぜひ!これ取り上げてみたいです!
なんせ、彼の作詞が見ものです!!!!爆
そうこうしてる間に、もうすでに私達が到着してから
一時間ほど経ったでしょうか、
ラストの曲になり、
ラストの曲、なんやったかな?
「ハルシオン」?
ちゃうなあ・・・・
「ハル○○○○」こんな感じでした。
ハルは覚えてるんですけど、後の言葉が出てきません。
けど、この曲、会場の女の子のお客さんのリクエストでしたね。
私は、聴いた事、無い曲だったと思います。
で、ライブは終わるのですが、、、、
息子様と、先輩のデュオで歌いながら〆るんですが、
この時、、、、
なっちゃんのお父様、お母様、お知り合いのお客様に、
ご挨拶なさってます。
ご夫婦共々!
ステージ横の息子達の手作りと思われる、風船も、
このなっちゃんのお父様。お母様、2人して
お客様に配っています。。。
それに、使い終わった椅子を、2人して片付けております。。。
ビビル・・・私。
ウチのだー、なっちゃんのお母様とは高校の同級生なんです。
なっちゃんのお母様は、柱の陰で見てる私達には、気づいておりませんが、
このまんま、、、、
知らん顔で、見てるわけには、、、、
行かないのっ!
で、あります。。。。(T_T)
ステージで歌う息子様の、御前で・・・・
椅子の片付けをする私。。。
ハマりすぎや
。。。(T_T)
情けないっ。。
私ゃ~
マネージャー
ちゃうわ!
と、思いながらも、、、、
なっちゃんのお父様、お母様にご挨拶申し上げ、、、
お片づけも、お手伝いし、、、
不束者の息子様の
親の役目、、果たせました?でしょうか?
息子よ。。。。感謝しろ!
次に、アンタのやるべき事、
それは、
進級。。。。爆裂
(最後は、これで締め括ろっ!)
愛のぽちっと。。。。。