goo blog サービス終了のお知らせ 

よもやま話

私の、、、日々の備忘録♪

息子一日だけのバイト

2006年03月27日 | 息子様通信
息子土曜日、へろへろになって帰ってきました。

聞いた話は、こうでした。。。。



早朝6時の電車で、北信太まで行く。
そこで、○ー○引越しセンターの業者が出迎えて、トラックの荷台で着替える。

着いたのは、三階建て個人宅一軒家。
この一軒の荷物をトラックに積み込み作業だけで・・・・
丸々一日朝8時から、夕方5時過ぎまでかかったそうや。



どんな大豪邸や!?


んで、引越しの運び手は高校生の学生5人だけ!
後は、業者の主任みたいな人が一人。

息子曰く・・・・

「無茶苦茶やった。皆なんも知らん俺みたいな高校生だけ

やのに、その主任みたいな人も、言う事言うけど、

全く皆理解できへん、そりゃそ~やわな。

初めてそんな引越し業務する人間ばっかりやのに、

その主任さんみたいな人も、怒ってたわ、会社に」

と、言うわけで、とんだ引越し業務やったそうや。



おまけに、この家には、ピアノが二台・・・・汗

息子が言うに、三階から手で下ろしたそうや・・・冷や汗



息子が言うに、その主任さんが言うてたそうである。

「こんなピアノの運びもあるのに、クレーン無しで、

おまけに、高校生5人で、どないせ~!ちゅ~ねん!」と。


クレーン無しで?どないして下ろしてん?


なんでも、ロープ固定で下ろしたそうや。。。。爆


息子は、下で受け取る側やったので、そうしんどくはなかったそうやが、、、、
上から下ろす人間は、、、



たまらんかったやろ!

いつ落ちても、無理ないわな。。。。爆





で、息子様、昼飯を食う暇もなく、
9時間労働の途中15分の休憩があっただけやそうや。

で、自給いくら?もう貰ったんか?と、聞いたら・・・

「自給、分からん。
 給料は貰いに行かなあかん。」だ、そうで・・・・



気の毒やったな息子。

まぁ、エエやないか。エエ勉強になったな!

おかんも、エエ勉強になったわ!


もし、引越しするような事が、あったら・・・・
間違っても○ート引越しセンターには、頼みません。。。爆



いや、もし頼まなアカン事になったばやい・・・



「いくらお安いコースでも、

高校生の、バイトの運び手だけは止めてください。

おまかせコース、できたら完全従業員制でお願いします。」

と、


言います。(^_^)v


ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪



進級伝達

2006年03月20日 | 息子様通信
来ましたわ、進級結果。。。。






それでは、ご報告。









落第、








ナシよっ!!ヽ( ~д~)ノオッペケペェ~


無事(か、どうかは、疑問やけどなっ。。。)仮進決定!

仮なんで、一応と言うべき?


今日の息子ほどおもろいものはなかった。



昼前に起きてきて、
それからは、死人のような顔で、りビングでふて寝。

三時も過ぎた頃から、そわそわ、

携帯で、皆とメールでセンセの連絡が来てるかどうか?
確認しまくる。
言うとくが、晴夫のクラス、10数名連絡待ちの生徒が居る。


で、

「皆は、なんて?普通は名前の順ちゃうの?電話連絡。

アンタの後ろの子は?もう連絡入ったん?」

「今来たらしい。。。。」

「んで?進級できんの?」

「合格や。」

「ふぅ~~ん、て事は・・・・

合格者から順に電話連絡やと、したら・・・


あ、

アンタ、落ちてるな。。。爆」

「あーあーそうですね!落ちてら。。。涙」

そんだけ深刻な顔で、悩むねんやったら・・・・



端っからっ!真面目に勉強しやがれっ!


てんだいっ!


と、



言うてやる。。。。(^_^)v


バイトにも行かず、
死んだように寝たフリかましてます。

けど、右手にはしっかり携帯持って、


連絡の為連打しまくり。。。汗



と!電話が鳴る・・・・


息子、直立不動で飛び起きる。

で、私が出たんですけどね。。。。
センセ、こう仰いました。



「この度の、進級ですが、、、、

ご心配されてたと思いますが・・・・

(頼むから早~言うたって!と、傍らで拝み倒す息子。。)

無事!進級!

とは、行きませんでした。



が!

(前置き長い!息子、まだ必死の形相で拝んだマンマ)


数学Ⅱと、数学@、それと・・・


私の英語writing、落としました。。。

(血も涙も無い担任や!自分の教科くらい上げてくれてエエんちゃうん!)

まぁ、5月の追試で、この単位を取ってもらって、、、

三年になったらば!気合入れなおして、学習に励むよう
 
に・・・・」


と、かくかくしかじか言われ・・・・

この後、息子に代わったら・・・・


息子まだ知らんのやわ、仮進できたん。

んで、声は震えるは、、、
うるうるしてますは、、、

と、息子、叫びました。。。。


センセ!
ありがと~~
ございますっ!!!


以下は、息子のうるうる、涙声まじりの返答・・・・



アホか?アンタ?




電話を切ったその直後に言いましたわ。


「アンタなっ!そんだけ上がったん嬉しいんやったら

三年になったらなっ!、気合入れ直してっ!


勉強せんかいっ!!!」


こんな時・・・従順ですわ、息子。


「うんうん。分かってるよっ!三年になったらっ!

死ぬ気で、勉強するさかいっ!」




死ぬ気は、いつまで持つのでしょうか?


確か一年前の今頃も、同じような台詞を聞いた覚えがあります。


進歩ナシや、息子!


涙汗。。。。。






ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪


調理実習オン・パレード

2006年03月10日 | 息子様通信
昨日、珍しく早起きな息子。
何なん?と、思ったら・・・・

一時間目に調理実習があると、言う。
朝から、たまねぎは、刻む。
にんじんは、刻む。


よ~働くな。息子。




いつも、それくらい家でもやってくれれば・・・・

助かるのになぁ・・・

で、何の調理実習か?と、聞いてみた。

「カレーライスと、クッキー」だそうで・・・

まぁ、それくらいなら、問題なく出来るやろ。


と、思ってました。


夕方帰った息子が持ち帰った物は、







コレ。。。





ジャガイモちゃいます。

粘土ちゃいます。

石ころちゃいます。


調理実習で、出来上がった・・・・




クッキー♪



。。。。




一口、かぶりました。。。。私。




ウェ~~~っ!



苦っ!





・・・毒入りかいっ!?


で、裏側も見てみた・・・・



コレ!






石炭?

マメ炭?



コゲまくり。。。。



このクッキー、私が一口食べた後、


誰も見向きもしないまま、、、


未だに、食卓の隅に、、、



転がっています。


誰か、、、、要りませんか?
私の食べかけですけど。。。。



ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪

アルバイト情報

2006年03月07日 | 息子様通信
息子様2号の小鉄、春休みに計画していた、アルバイトが・・・・
頓挫しました。

去年の夏と冬に行ったあの青果工場に行くはず、だったのが、、、
この間、春休み中のバイトの交渉に行って、、、

「悪いなぁ、今、めっちゃ暇やねん」と、言われ・・・交渉決裂。

親のコネクションも、これまでです。。。。爆


私達が楽しみにしてる『小鉄様親孝行温泉の旅』も、



頓挫しそうです。。。。








そんな昨夜、水疱瘡病み上がり息子1号とバイトの話になる。

2号小鉄が、1号晴夫に言う。

「なんか、バイト無い?」

晴夫様、現在の所、病み上がりなんでバイトも休んだままですが、
彼の今のバイト先は、モ○バーガー&ファミレスココ○

そして、、、、英会話の○オスビラ配り&ポスター貼り。



学校のお勉強は、消極的ですが・・・・



バイトとなれば、この積極性!



ちっとは、勉強に使え!


晴夫様が言うに、、、、

「英会話の○オスの、ポスター貼り、ええんちゃう?

 春休み中だけでも、稼ごうと思ったら能力給やから、

 自分次第で、時間も有効に使えるし、稼げるしな」

小鉄が聞く、、、

「で?自給いくら?」

「自給ちゃうんよ。一枚ポスター貼って160円」

・・・・・





安っ!

小鉄・・・・・・うなだれる。。。


晴夫の話では、このポスター貼り、やる気になれば一時間で10枚
貼れたら、自給1600円である。
しかし、この貼ると言う作業、なかなか大変だそうで・・・

どこでも貼れると言うわけやなく、
商店街や、駅前のお店に出向き、店主にお願いし、
承諾書なんかにサインまでもらわなアカンそうや。

まず・・・・

口下手で、人と話す事が苦手な人間は、無理!


て、話です。


晴夫様、頭は悪いが、、、、こんな事には、才能が有り・・・爆
結構、お店の人にも愛想良く、貼らせてもらえる事が多かったんだそう。
貼る地域も、この○オスから、どこそこの地区に貼って来て、、と
言われたら、その地区まで行かねばなりません。

晴夫様、一番遠かった所で、JRの大阪行きで
三つ目の駅までチャリンで行き、
そこからは、足で稼いだそうです。

そんな晴夫のバイトの信念は、、、、



やってオモロイ♪

だそう。。。。。汗


反対に、小鉄様が今まで経験した青果工場のバイトは、
一種寡黙で、あり、忍耐の仕事や、、、
人と話す事より、どれだけやりこなすか。
それで、自給が貰える。


晴夫、が言う・・・

「ポスター貼りのバイト、エエで。時間も好きな時に好きなだけ使えるし、

 それに、人にお願いするって、事で

 エエ社会勉強になったわ」

晴夫様、この病欠の間、自分が今までどれだけ稼いだか?
通帳片手に計算してましたら・・・・



総額、




85万円あったそう。。。。



結局、薬局、そんな85万円もの大金、
アンタの遊び道楽で、



もはや、



海の藻屑と消え去りました。。。。









アンタねぇ・・・・社会勉強は、も~エエからっ!
学校のお勉強に、専念してください!

と、母は申し上げたい。。。。



小鉄様、英会話の○オス!今日行くのでありましょ~か!
お願いですから、早くなんでもエエからバイト決めてください。



親孝行温泉旅行も、


海の藻屑と消えて無くなりませんよぉ~に。



ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪


コブクロ♪コンサート

2006年03月04日 | 息子様通信
3月16日、神戸国際会館こくさいホールのチケット、最前列のど真ん中。
のチケットが、歌仲間馬鹿の山本君が、先行販売でゲットしたと言う。
で、

お願いやから!
行かせて!


と、来たもんだ。。。。

息子いわく、、、、

「プレミアムついて10万円でも売れるらし~で」

と、言うので・・・
ホンマかどうか、ヤフオクで見てみた・・・・



嘘言うな!息子!



国際会館こくさいホール、、、、20列目で10000円台や!


神戸は、国際会館こくさいホールと、神戸ワールド、
どちらも並の値段ですわ。

けど、大阪城ホールのアリーナ席は、25000円付いてたなぁ、
ここ大阪城ホール、アリーナ席は高いけど、そんなに見れません。
それより、二階席か、A席の方が良く見えると思います。
値段と、値打ちが一致してへんのよね。。。(笑)

コブクロも有名になったもんです。
後で聞いた話、コブクロの生みの親は、だーの知り合いです。
(狭い街ですから。。誰でも知り合いです。。。(笑))
売り出した頃、わが町唯一の繁華街ぶ○くり丁の電気屋の前で
路上ライブで木箱の上に乗り歌ってたのが、何年前かなぁ~
その頃はまだそんな有名でなく、
商店街の木箱の前の人だかりも20人居ったらエエとこやったなぁ。
この知り合いの奥さんが、ミキシング機材とかを運んで
ストリートライブやってたなぁ。。

それが今や日本の若者だったら知らない人は無いくらい
に有名になってます。

ちなみに、私の甥っ子は、黒田君とは高校の時のクラスメートで、
(甥っ子、プチ自慢♪)
この頃から、堺や、心斎橋辺りで路上ライブやってたそう。

今、、、甥っ子は、言ってます。

「こんなに売れっ子になるんやったら、

 あん時、サイン貰っとくんやったなぁ~~

 親友になっときゃ~良かった!」と。(笑)



甥っ子、、、、アンタと黒田君が親友は・・・無理や。



音楽的センスがちゃうやろ!?


それに、、、なんてっても、、、


歌唱力がちゃいます!

陰ながら、応援してやりなさい。。。。(笑)


そんなわけで、、、、ウチのぼんくら歌馬鹿息子、
今回も、コブクロコンサートで神戸に赴く、、、らし~

平和やなぁ~ぼんくら息子は。。。。



ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪

春休み突入!

2006年03月04日 | 息子様通信
小鉄様、皆よりいち早く、春休みに突入いたしまして、
昨日の夜帰って来ました~~っ。

で、一番に報告してもらわなアカンのは・・・・学年末の成績。

本人いわく・・・・
「前は、生物テストでトップやったけど・・・・

 今度は、・・・・・アカンかった。。。。

 けど、数学βは、テストトップやってん!」


ウチの息子、なんでこ~なん?
普通、一つトップ取ったら、それ維持して、



次の教科もトップ、



取れよっ!



小鉄のばやい、シーソーみたいな成績です。
こっちが、良くなったら、あっちが、悪くなる。。。


まさに、、、


ギッタンバッコンや。。。。

で、この間、判子を送れと電話があり、判子送りました。

「なんで?判子なんか要るん?」の問いかけに・・・

「うん、教科書買う時に、要る」は?

なんか、おかし~~~なぁ・・・・と、思ってたら、
事の真相が、分かりました。



株購入の為の口座開設の書類の為に要った模様。。。。爆



こう言うてました。

「株式なんちゃら、って言う封筒送られてきたら、捨てやんといてよ、

 俺の届き物やから」


とうとう、株に手を染めるそうです。。。


もうすぐ、株式の手紙よりも早く、成績通知表も届きます。


なんとなく・・・・嫌な予感が・・・


これからの成績は、坂道を転がるように落下すんのでは?


あるまいか?


と、不安でございます。


そんな昨夜、言うてやりました。。。

「アンタな、そんな事よりも、、、、

 晴夫の水疱瘡伝染するかも知れへん事、

 心配せんかい。。。。」と。。。

晴夫の黒くなった痘痕だらけの顔を見て・・・

「あれって、、、、後残るん?」。。。


伝染病そのものより、、、、、


顔に受けるダメージの方が、気にかかるお年頃のようです。。。。




ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪

テスト初日

2006年03月02日 | 息子様通信
今日、何事もなく試験を終え、帰り付いた息子様と私。


ですが、

テスト、日本史と英語の出来は、本人いわく、、、、

「30点は超えてる。マズマズの出来」だったそうだ。

息子様、自分の体の脂肪分とは正反対に
テストの点は、余分な物は要らんとばかり
削ぎ清まされ、欠点ギリギリを狙い撃ち。。。。涙


今日迎えに行った時、担任Fセンセもお見えになり、
ちょっと困った話になる・・・

以下センセと私の会話。

「お母さん、今日の登校マズかったみたいです。

 私の思慮不足から、登校許可したんですけど、
 
 他のセンセから、ちょっと言われまして・・・

 あと保険のセンセにも、言われまして・・」

「なにか?問題でも?」

「えぇ、やっぱり法廷伝染病の場合。登校は無理なんです。」

「え?センセ、別室試験でなんとかできる、って仰っていただいたのでは?」

「エエ、それが、私の不徳の致す所です。」




なんだっつてぇ~~~っ!

Fセンセ、自分の判断の元に登校許可したものの・・・
他のセンセからクレームがでたらしい。
多分、息子一人の為に居る試験官のセンセの事で、
クレームになったんやろ。
で、最終的には、校長センセの意見を求め、

『完治した時点で登校、それまで受けられなかった教科については、
後日、日を改めての試験を考慮中。』

改めての試験も、定かに実施されるかどうか?
断言できるものでは、無い。

との話だった。


そら無いわ。Fセンセ。
Fセンセだけが、頼みの綱やのに・・・・

息子いわく、保険のセンセにはこう言われたそうや・・・

「今日は、来てしまったから仕方ないけど、ホンマは登校禁止やで」

去年担任のHセンセには、試験室までの歩き道で

「アホか、お前。学校に何で来た?!」

と、言われたそうや。



まぁ、仕方ないわな、自分で掘った墓穴です。
日ごろの行いがヨロシカッタばやい・・・
うんも、すんもなく、
登校せず、テスト受けず、
そのまま見込み進級で上がれるそうです。
Fセンセが、そう言ってました。

けど、晴夫のばやい。
普段の成績は、見込めません。あげくに、
今までの成績が、成績なので、見込み進級も無理。



後は、体の回復がいつになるか!?

これだけです。

試験は来週水曜まで。明日は、登校禁止。
明日の数学は、もう捨てた。
問題は、月曜~水曜までの10教科


明日、明後日と病院に行き、
医師の登校許可が下りた時点で、登校可となります。


これが・・・・医師の診断も、危うい・・・
あの小児科のセンセなら・・・
登校許可が下りないと、行けませんと、言うたなら・・・

『医者は、神さんちゃうねん!そんな伝染せん!て保障できません!』

てな事・・・言いそうです。


あぁぁ~~っ

要らん事は何も言わず・・・・登校許可をもらうだけもらい。
月曜から試験受けられたら、エエねんけどなぁ・・・



母・・・・暗中模索。。。。


ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪

テスト。。。猛勉強

2006年03月02日 | 息子様通信
昨日の息子様の部屋に学校の女の子来てました。


大丈夫か?そんな痘痕だらけの息子と一緒に居ても・・・・(-_-;)


えらく長い時間滞在してた模様。
後で息子に聞いたら、
その彼女は、すでに水疱瘡に罹ってるらしかった。


で、夕飯時、
息子様、三枚のプリント持参でやってきた。

以下その時の会話。

息子「おかん、問題ゆって。。。。」


はぁ~~っ?おかんが、問題出すんかいっ!


まぁ、



しゃ~ない、



進級の為なら、





えんやこ~~ら♪

アホアホな私は問題を出す。
問題は、日本史であります。
プリントの一枚目から抜粋。

「行くでっ!室町幕府を開いた人は誰?年号も言え。」

「足利尊氏、1336年。」

「次、その時の天皇は誰?」

「後醍醐天皇」

「次、後深草天皇の系統、後の北朝をなんと言う?」

「持明院統。」

「ほなその対立にある系統南朝は、なに?」

「大覚寺統」


と、ここまできて・・・・だーが言う。

「お前、すらすら言えてるけどな、漢字書けるんか?」

と、息子、






お箸で、、、で机に書き出す。。。。爆



か、

か、

か、



書けてます。。。。



だー、こう言います。


「お前ら、必死やな。。。

 受験の時でも、そんな事せ~へんかったやろ。。。」




当たり前や、




これは、親子共々・・・・





生きるか死ぬかの
瀬戸際ですっ!




( ̄_ ̄ i)




そんなわけで、今日送って行きましたわ、親馬鹿な母。



保健室では、


センセ、マスク重装備で出迎えてくれました。。。(~_~;)



息子、試験出来てんのんかいな・・・・




ブログランキング♪←応援お願いしま~す♪

水疱瘡日記。小児科編。

2006年02月28日 | 息子様通信
行ってきました。小児科へ。。。

以下センセと私の会話です。




セ「どれどれ~?あら!全開やなっ。」

私「まだ、あきませんか?」

セ「真っ盛りやぁ~」

私「ところで、もう一人遠隔地で寮生活してる
  息子居るんです  けど、、、
  今週帰ってくるんですよねぇ・・・
  で、この子と接触したら、伝染しますよね?
  で、向こうで予防接種させておくほうが良いかな?
  と、思うんですけど・・・」

セ「おおっ!そら、ええわ!やっときなはれ。。」

私「けど、免疫つくまで何週間か、かかりますよね?
  今週の金曜に帰って来て、この子と接触したら・・
  意味無いんちゃいます?」

セ「そら、アカンわ。三週間経たんと、免疫つきませんわ。
  帰って来たら、そら伝染しますわ」





て、・・・・・・・・


どっちやねん。。。センセ。。。(-_-;)

セ「ワシ、いつも思うねん。予防接種一万円するけどな、
  こんな病気に罹る事思ったら安いモンや。
  ケチケチするさかいに、伝染すんねん。
  予防接種さえ、うっときゃ~こんな病気に罹れへんねん」




げっ。。。



私の事、ケチ言うてんのんか?センセ。


ちゅ~か、ね、
おたふくやら、風疹は、罹ると大変な事になるから
予防接種は、義務付けされてましたわな。
けど、水疱瘡は重篤な事にならないので、
義務付けられてへんのんちゃうんかい?




と、大きな事は、言えませんでした。。。爆




それに付け加え・・・・センセは、こう演説する。。。

「ワシは、貧乏人の見方や。
 今日のこの水疱瘡の薬かてな、特効薬なんやで。 
 せやから、保険は五日間分しか利きません。
 これが、普通の小児科なら、倍のお値段しますよ!

 奥さん!」


と、力まれても・・・困るわな。。。私。

ちゅか、私がビンボーて事ですか?



ちゅか、



センセんとこ、普通の小児科ちゃうんかい?



もしかして・・・『行列の出来る小児科』?


それにしては、いつ来ても待ち人居りません。
朝一9時なら、即行で診てもらえます。。爆




ぼったくり小児科とか?
やぶへぼ小児科とか?
利きの悪い小児科とか?


あんのか?




このセンセの言う・・・倍の値段でないお安い特効薬とは、


皆さんご存知でしょ?
『ジェネリック医薬品』

「窓口で言いましょう。ジェネリックで御願いします』と。

この文句で有名になりつつあります。
このジェネリックの医薬品だから、お安い!んですな。
この小児科。ジェネリックで2000円なんで、普通の医薬品会社なら、4000円かかってると、言ってました。



ホンマかいな・・・・(疑問や。。)


別に格別お安くしてるお薬でもなんでもないわけです。


けど、なんか助かったかも。。。ジェネリックで♪(笑)





皆も、勇気出して言いましょうね。

「ジェネリックで、御願いします。」て、、、

けど、

「そんなもん、あるかいっ!」て、怒鳴られても、


当局は、一妻関知いたしませんので、あしからず。。。(^_^)v


ブログランキング♪←応援お願いしま~す♪


水疱瘡真っ盛り

2006年02月28日 | 息子様通信
昨日の息子様の体調は、ほぼ全開(全快ではありませんよ)
に近い。

なにが?

水疱瘡の花、真っ盛り♪

痒みも、少々治まってきたもよう。


ところで、学校のセンセに電話いたしました。

「これこれしかじかで、試験日を、無事迎えられるか?どうか?

際どいところです。。。」と、

したら、、、担任Fセンセ。

「いや~困りましたねぇ~

一応、試験受けられない場合、見込み点てのが、あるんですが・・・



晴夫君の場合、



見込み点が、









見込めない状況ですからねぇ・・・・」





はっきり物を言うセンセです。。。。。



見込み点が見込めない!
じゃ~どうすんの?て、話になり、、、


もしその時点で、登校禁止のばあい。
保健室で、試験を受ける事に、相成りました。。。爆


そんな昨日、息子の歩く後には、塗り薬のカスが・・・




落ちまくり。

グリム童話のヘンゼルとグレーテルも、真っ青。
パン屑ならまだしも・・・


水疱瘡菌全開の薬のカスですから。。。。。

しかも、ウチの息子ときたら、
家中歩く歩く。。。。




こんな時は、

自分の部屋で、





隔離してろよっ!


と、叫びたい。。。


娘も危機です。息子用も無いのに、娘を追い掛け回す。
娘の叫び声がこだまします。。。

「いや~~~っ!

あっち、行ってぇ~~~~~っ!」


息子、家では、バイキン君です。。。。


そんな元気があるなら、勉強しろよ!息子!


息子、勉強したくても、日本史と英語以外、勉強できません。




なぜか?





教科書。学校に置き本してるんですわ。。。。
週明けの昨日、やっと友達に置き本、届けてもらえました。



その友達、、、幼稚園からの幼馴染なんですけど・・・




この幼馴染、



まだ水疱瘡やってません。。。。



昨日は、晴夫と接触する事なく、息子の本を預かった次第です。


これ以上、水疱瘡の被害者が続出しませんよぉ~に。。(-∧-)合掌


ブログランキングへクリック♪