goo blog サービス終了のお知らせ 

よもやま話

私の、、、日々の備忘録♪

海の名前

2005年09月09日 | 
最近、本屋通いが、日課になってます。

近くに出来た大型書店は、一番近い我が町一番の本屋の書籍在数より
はるかに、多い在庫があるから、今まで見たくても見られなかった
本に出会ったりするので、ちょこちょこ通うようになりました。

そんな中で、見つけたこの一冊。
私の好きな海の話、それにいろんな海の表情が見れて為になる一冊です。
(為になるか?どうか?は、私 次第ですけどね。。。(笑)



「海の名前」中村征夫さんです。



節約家の私が・・・・大枚叩いて買いました。爆
(大枚と思ってるのは・・・私だけかも。。。(~_~;)
カラー刷りの書籍て、結構な値段します。
なので、必然的に、見てるだけの物は・・・




買いません。(爆)



見るだけなら・・・・




本屋に毎日でも、見に行けますし。。。ね。。。汗。



以前に買った本で一番高かった記憶にあるのが、
「日本画集」堀文子さんでした。


て、自慢するほどの事か・・・汗。






とにかく、そんなけちんぼな、私が買ったので・・・P。。じゃなく、R

中村征夫さん、この方を始めて知ったのは、
もう何年も前のTVで西表の海と森のレポートでした。

水中画像の写真家さんは、数多く居ますけど、
この方の本の中でも、『海中顔面博覧会』、見てて楽しいです。
魚の表情が、見てて心が和む写真が多くあります。
で、なにかしら、心に止まったので、名前は覚えてました。
それくらいの知識しかなかったのですが、

何冊かの本を、見てから、ますますこの方に興味が湧きました。


で、この本と出合うのです。。。

中村さんの本を見ると、
生き物や、自然に対する、在り方、考えが、なんとな~く分かるのです。
読者になにかを語ってくれているような・・・
問題定義してくれてるよ~な・・・
そんなメッセージが多く、感じ取れるのです。


難しい事は、止めにして、
こ難しく考えるのも止めて、



ただ、この本を読んでると・・・
今まで知らなかった海の姿ちゅ~か、海って、生き物が、
そこには在るんです。
そんな感じです。

そんな時、「人間て・・・無知な生き物だわ。。」と、私自身 思いますた。



あぁ~~海の表情も千差万別、いつも見てる海は、一つじゃないし、
海には、海流があり、その海流がいろんな事をも、教えてくれます。
日本の海だけじゃなく、綺麗な南の海だけでもない、
昔 学校で習った、フィョルドの海や、南極、北極。。。

地球は、青い。。。。その青さがこの海なんやね~

地球と言う器の中で海は、ず~~っと繋がってるんだ。

そういう認識って、改めて見てみたら、すごく納得できて、
新鮮な気持ちで、読む事が出来ます。


本を通して、
この人のスタンスが見えてくる感じがします。
自然・・・と、言うより、地球をよく知り、
その中の自然といつも対話してるようなそんな感じです。
それが、押し付けがましくなく、
自然に出来る人。。。まさに自然人間。そういう感じがします。


この本は、海のいろいろの名前をカラー刷りを交えて
解説していますが、これシリーズになっていて、
中村さんの作品では、「島の名前」が、あります。
これもまた、ただ単に 綺麗な島の写真集。
と言うだけでなく、作者のメッセージが、
折り込められた一冊だと思います。


次回は、これを、買うぞっ!

大枚叩いて。。。爆


愛のぽちっと。。。。。


本に見る・・・男と女

2005年04月02日 | 
やっと下巻が手に入り・・・読みふける私ですがぁ。

ちょっと男と女の面白い話してみましょ~ね。。

この本の主人公の旦那昭吾、戦時中を共に生きた初恋の相手あぐりを、忘れられないとみえる。
60歳を過ぎても心の片隅に、居座る?居残る?あぐりの残像が、見え隠れします。
でね、この昭吾、あぐりと、お付き合いしてた頃の自分を振り返って見ると・・・
冗舌なんですわ、あぐりと喋ると、楽しい♪話が弾む♪
そ~仰ってます。

だが、しかし・・・・「嫁はんと、喋るのんは、かなわん。」業務連絡のみが、良い所らしい。

しかし、、、ですが、、、

この嫁はんと、付き合ってる時も、そ~だったらしい。

嫁はんが、喋ると、自分もまた冗舌になり、会話が弾んだ♪恋人時代だったわけで・・・
そう言う時もあったのに・・・なぜか?男は・・・忘れる。
いや・・・女も忘れる。と、言ってもエエかもしれません。
『初心忘れる、べからず』と、言うではないですか?
けどね~実際問題、結婚してずぅ~~っと恋人の時のような
『ドキドキ』やら、『ウキウキ』なんかは、そうは続かない物だと、思われますが、
いかがでしょ?


不可解ですな、男って。。。。

嫁はんになるや、いなや、話しとぉ~なくなるらしい。
業務連絡だけで、エエやないか。そ~思うらしいです。
女は、そんな事は無いのでは?
旦那に一生懸命、お話しする女房も多いかと、思うのですけれど・・・


でね、なぜそ~なのか(嫁はんとは、喋る事)が、この旦那によると・・・

『家庭ちゅ~もんは、安らぎの場や。。。
そんな所で、夫婦で、あ~でもないこ~でもない、と、議論すんのんは、勘弁願いたい。
他所でやってもらいたい。
夫は、嫁はんの、聞き役でもあるが、いつもいつも意見を述べるのは、鬱陶しい。
それを、嫁はんに、ど~~思う?なぞと、詰め寄られたら、余計に鬱陶しい』

のだ、そうだ。。。だが、初恋の人あぐりと、結婚してたならば・・と、そう考えても
昭吾は、きっと楽しい家庭で、賑々しく会話してるだろうと、想像するくだりがあるが・・・

そ~でしょか?と、考えてしまいます。

あぐりとは、生活してないのですから・・・・・現実は、どうだか分かりません。
家庭に入れば、子供も出来
子供の会話にもなるのではないですか?
それを、嫁だと、鬱陶しくて、
あぐりなら・・・鬱陶しいとは、想像できないこの旦那。。。
男にも居るんですね、夢見る夢夫さんて。。。(爆)

嫁はんも、たまったモンじゃ~ないです。
初恋の方と比較された日にゃ~やってられません。。。
ですが、この初恋の相手は、本の中でも、最後の方は60歳前後なんですけど・・
可愛いんですね、まるで戦時中のあの頃の二人に戻ってしまってます。
読んでる私も、あぐり・・・今、いくつ??やったっけ?
と、錯覚してしまう所もあります。

世の嫁はん方・・・・家では、要らん事は、喋らず。。。
愚痴も言わず。。。
ハタチの時のキャピキャピさを、失わずに居れば・・・
旦那も、満足するのでありましょうか・・・・

そんなアホな話、あるわきゃ~ないのであります!
生活してるんですから、おのずと、いざこざや、不平不満もできましょう。。
そんな時、ハタチのキャピキャピさで、ニコニコと、主婦できる嫁はんは・・・

国宝級だと、思います。。。。えぇ~絶対!


かくして・・・この旦那の嫁はんは、他所に行ってしまうのであります。気持ちが。。(爆)
この旦那の願った通り、『議論は他所でやってもらいたい』で、
嫁はんは、他所の男に、気持ちを持って行かれるのでありました。。。

墓穴を掘った旦那。。。って事でしょか?この昭吾さん。。。
まだまだ、先がありそうです。。。




私的には、一日一度は、心底笑い 
目じりは上げずに、気は丸く。。。お互い気配りするのが、
なによりも、エエ夫婦で居る為のあり方だと思いました。。。。。
(わかっちゃ~いるけど・・・)



笑うのは、得意ですが・・・・後の部分は・・・・
無茶苦茶努力の必要とする所であります。。。。(^_^;)


愛のぽちっと。。。。。


お宝本。

2005年02月07日 | 
小鉄が、本を買いました。珍しく。。。

しかもっ!


驚くような値段の本です・・・・・・定価5775円

買って来たその日に、自慢げに見せに来ました。。。


「これ、いくらやと、思うぅ~?」って。。。


見るからに、高そうなので、
きっと、自分で買ったのではなく、友達が買ったんだろうと、思ってたのさ。


がっ!

5775円も!払って!買ったそうだ。。。。あるまじき行為です。
100円たりとも、ケチる小鉄がっ!

5775円です。。。驚異的です。


で、問題は・・・・・中身ですね・・・本の。。。



何だと思います???中身・・・・ヌードとか?(爆)
グラビア系??(爆)

全然・・・違うんですね。それがっ!

これです。。。。これが、その本です。


何を、思ってこんなの買ったんやろ??

理解に苦しむ母であります。。。。




後編につづく。。。。


愛のぽちっと。。。。。