goo blog サービス終了のお知らせ 

よもやま話

私の、、、日々の備忘録♪

DVD鑑賞『イントウ・ザ・ブルー』

2006年08月09日 | 映画の話
続きまして、、、、DVDもう一本。

海と言えば、、、青!

青=BLUE

で、またまた海が中心になるストーリーのDVD

舞台は、バハマ。
これが、めっちゃ綺麗なんよね、海♪
水中映像から始まるねんけど、これがまた、、、明るくて綺麗!
お魚と一緒に泳いでる気分にさせてくれます♪

物語は、男女のカップルとその仲間が、海でダイビング中に沈没船に財宝があるらしい事から始まる。
金に目がくらむ物が出てきたり、
そこに沈没船だけでなく、遭難した飛行機が、墜落したのが、
この海域だったりして、思わぬお宝とも遭遇してしまう。
で、この男女は、次々にハプニングに見舞われるんですねぇ。。。

まぁ、そこから先は、観てもらえば分かります。
結構面白かったです、内容も。

それよりも、私が楽しんだのは・・・・

バハマの海の青さと、主人公のジャレットの男前なとこっ!
いや、男前と、言うよりも、、、
巣潜りの、息の長さに、ため息が出ました。

あれは・・・・編集か?

ゆうに、3分近くは潜ってたなぁ。。。。

潜っても、男前は、男前なんやね。。。(笑)
マスクしてても、マスクの奥で、キラーンて、
お目目が輝いてますた。。。爆

とりあえず、観てみてください。

海の綺麗さに、ため息でますからっ。。。。(^_^)v

(ストーリもなかなか面白いです。
ジョニーディップには、負けるけど。。。(笑)


ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪



DVD鑑賞『ブルー・クラッシュ』

2006年08月08日 | 映画の話
毎日暑い日が続いておりますが、夏バテしてませんか?


こ~~暑くちゃ、海にドボンと浸かりたい気分になります。



が!



この夏、未だに、海とは無縁の生活をしています。
未だかつてありえ無い事です。

この間、築港の花火祭りに行った時、
潮の匂いにふらついた私です。。。爆

あのどぶ川のような築港の海でも、、、、、

海は海っ!!!!

て、感じです。。。(笑)

勢いあまって、飛び込みそうでした。。。汗


では、、、話は、本題に入ります。


この間、なにげにDVDの予告で見てたら「ブルークラッシュ」
て、映画が気になりました。
なんてっても、舞台は、ワイハですから!!!
しかも、若いねーちゃんが、サーフィンするっ!って、ストーリーも、エエ!

この「ブルークラッシュ」
青春ラブストーリーですけど、見物は、オアフ島ノースショア

パイプ・ライン・マスターズでのプロサーファーのランディング。
10mものビッグウエンズディーが、見れます!

監督は、ジョン・ストックウェル
で、主人公の女の子が、ケイト・ボスワース
危険なサーフ・スタントでは、プロのサーファーがやってるそうですけど、
素人の私が見ても、このケイト・ボスワースは、サーフィン上手い!
と、思っちゃいます!
泳ぎも上手い!パドリングも、そうとうハードやけど、見せてくれました。
なにせ、彼女、スタイルはエエし、海辺でのファッションがまた、抜群に似合ってました。

ちなみに、この物語に登場する女の子達の中に、
1人、ハワイ出身のレナ役サノー・レイク、
ハワイのサーファー界では有名だそうで、その腕前も少し見せてくれます。(少しかよ!・・・(笑)


まぁ、ストーリー的には、普通の女友達と、サーフィンと、彼氏と、、、、


どっちを選ぶのっ!!!????


見たいな話ではありますが、


とにかく!海!波!サーフィン!は、堪能できるかと、思います。
あと、エンディングに出てくる、素人のサーフィンもいろいろあって面白いです。



ビッグウエンズディーに、乗れない人も、これなら、
雰囲気、、、乗っちゃえると、思います。。。。(^_^)v


ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪

『iロボット』

2005年03月17日 | 映画の話
見ましたぁ~~っ!ウィルスミス主演の、SFアクション映画。


時は、2035年、人類と、ロボットが、共存するようになり、
人間の言う事に、忠実、かつ、人間に危機が迫ると、助けてくれる、
ロボットもそんな時代になった時の話。

この研究学者の博士が、自殺した所から、物語は始まります。
この博士、なぜ???自殺したのか??
そんな所から、ウィルスミス刑事は、なにかに引っかかり、
ロボットが殺人を起こしたのでは??ないか?と、捜査をしてゆくんですね~

で、結末は、見てのお楽しみです♪

この映画・・・・ウィルスミスの良さは、彼の肉体美を、さらけ出しただけに、
留まった、映画でした。
アクションは、物足りなかったです。なんてったって、ロボット対人間なんで、
超合金と、生身ですんで、限度がありまさぁ~ねっ!

あと、この時代背景に、ウィルスミスの持ってる、靴、車、なんかが・・・・
非常に、そそられました。
なので、コンバースのバッシュは、30年経っても、持ち続けましょう~ね♪


この物語で、怖いのは・・・ロボットが、感情を持ち始める事。
制御装置の壁を越え、ロボット自身が、物事を考え、行動するところが・・・
非常~~に、近未来の出来事とすると・・・怖い物があります。

で、この映画を見て・・・思い出したのは・・・・

『赤ちゃんよ、永遠に』。。。。これ、私が、小学校低学年の時に見た映画ですけど、
これも、確か・・・近未来の人間社会を、描いてたはず。。。

そこでは、人類が増え続け・・・これ以上人口を増やさない為に、
出産は禁止と、言うか・・・罰せられる時代になってました。

ある装置を、家庭に一台装備してるんですね、
で、それは、何か?って、言うと・・・・「中絶器」
生々しく覚えてます。体重計みたいなのに、乗るんです。
性行為の後に、すると、妊娠しない。。。

て・・・・小学校低学年の私が、なんで、こんな事、覚えてるのか???
不思議ではありますが、その時、理解できてましたね、

なんでじゃ!

多分、母親に聞きながら、見てたんだと思います。。。(^_^;)

で、子供を産むことは、罪になるわけで、当然子供は居ません。
あるのは・・・確か、ロボットの赤ちゃん人形だったと、思います。
で、一組のカップルが、どうしても子供を産みたいと願い、産んでしまう。
そんな映画だったと思います。。。結末はよくは、憶えてませんが・・・
物語の町は、アメリカの大都市?だったか?
それで、どこか遠くへ、このカップルが逃避し 赤ちゃんを育てた?ような気がします。


この頃の、近未来て、言ったら・・・・もう、今の事でも、ありうるですよね???
私が、小学校だから・・・・かるく30年は経ってるし!


こんな時代、やってくるんでしょ~か???
ロボットと、人間が、同じように生きる時代が・・・・・

そんなのって・・・・こわ~~~いっ!やだぁ~っ!



何でも発明するのは、エエけど、こんな怖いロボットだけは、発明せんよ~に。。。。

お願いいたしますん♪世界人類の為に♪

愛のぽちっと。。。。。