息子の事で、いろいろ悩まされる私でありますが・・・・
自分の高校時代を、振り返って見た。。
一年ときの担任は、自宅近くに住む、ハンドボール部顧問の体育の教官でした。
このセンセとは、因縁なのか?
私が中学のとき、夜道をチャリンで、家に帰る途中、
見知らぬ車のおっさんに追いかけられ、チャリンを、放り出し
とあるマンションに駆け込み、ドアを叩いて中に入れてもらったのが、この担任の家でした。
その時、担任Iセンセは、まだ帰っておらず、新妻の綺麗な奥様が一人居りました。
(この奥様、後に聞いたらミス和○山でした。それくらい超~~きれ~でした。)
その奥様と、いろいろ話してると・・・
当時の中三の担任ここに登場するイーシャンテンだったのですが、
なんと!この奥様も中学三年の時の担任が、イーシャンテンだと言う!
そんなこんなで、奥様と話は盛り上がり。。。
Iセンセが、帰ってから家まで送ってもらったと言う事がありました。
その後、入試の日の監視官も、このIセンセで、
英語の試験時間、全問解き(笑)のんびりしてたら・・・
このIセンセ、私の前で立ち止まり・・・
試験用紙を、見ています。
へ?と、思い・・・・Iセンセの顔を見ると・・・
人差し指で・・・「とんとん」と、用紙のあるところを、叩いてます。。。
見てみる・・・・
私の試験用紙の名前の欄に名前が・・・・・
書いてないっ!
もし、このとき、Iセンセが、「とんとん」してくれなかったら・・・・
完璧、英語0点でしたね。。。汗
このセンセのお陰で・・・入学できたのかも・・・しれません。大汗。。。
そうして、入学してみたら・・・このIセンセが一年の担任だったわけです。
このセンセ、ホンマええセンセでしたね~
ちゅ~か、男子に言わせたら・・・女子びいきだった!というヤツも居りますが・・
そんなこたぁ~どうでも良く。
私的に、高校を辞めなかったのも、このセンセのお陰だったと思ってます。
そうそう、今の小鉄みたく一年で、「ソフトボール部」に入部した・・・私です。
友達2人と(Y子1号、Y子2号)、入部しましたが・・・
当然、私達3人は、ソフトは始めて。
その他の新入部員は、ソフト経験者。
ひらきがあって当然。。。。
夏休み前には、Y子1号、Y子2号は、クラブを休むようになりました。
(こいつら・・・・裏切り者です。。。)
けど、私は、休みませんでした。
なぜ???
ソフトの顧問は、うちのアニキの元担任(他校で)だった事もあり・・・
私に冷たく・・・あたるのでした。。。。(どんな・・兄だったかは・・・想像に任せます(爆)
私を呼ぶ時は・・・・・
ヘタコ!と、呼んでくれてました。
ちゃんとした・・・・名前・・・・・・
あるっ!!ちゅ~~~ねんっ!!
と、叫びたかったです。。。汗
で、この顧問、めっちゃ嫌いでした。。。顔は・・・・・
がまがえるそのもの。。
話す言葉は、、、、、「いじめ」としか思えない言葉の数々。。。
そんなこんなで、Y子1号、Y子2号は、部活を辞め、帰宅部遊び人になりました。
私は?と、言うと・・・
部活が、終わっても、練習に励んでました。
それには、理由があって・・・・
当時の軟式野球部のピッチャーに、Iセンセが、クラブが終わってから
私に特訓してやってくれ・・・って、要らん事、頼んでくれて・・・
部活後も、この野球部のピッチャーが、私のキャッチの練習相手になってくれたのです。
当然、帰るのは遅くなりますが、
電車通学でしたが、家が近所なんで、「送ってやる」とIセンセが言ってくれたので
それに、甘えて、お姫様気分で、毎日 車で送ってもらってました。
今じゃ~考えられませんよね、こんな事。
そのセンセの愛車は、カブトムシ。冷房無し。そんな車でしたね~
センセとは、その帰り道、車の中でいろんな話をしましたねぇ~
「センセ、エエん?こんな可愛い生徒(爆)と、二人っきりで、車で送るやなんて?
校長センセに見つかったら、クビ?ちゃうん?」(爆)
「アホ!言え。。。俺にも選ぶ権利あるわいっ!そんなに女に不自由はしてへんわい」
と、学校のセンセが、吐くとは思えない言葉の数々。。。。
Iセンセのお陰で・・・・エエ社会勉強できました。。。(笑)
そんな事が、何ヶ月か続いて・・・
クラブも、試合にも出してもらえるようになったものの。。。
今度は、私の友達関係で、学校が面白くなくなり・・・
休みこそしないが、元気の無い日々が続き・・・・
そんな時は、Iセンセから 教官室に呼び出しです。
『なんも悪い事、してへんやん。。。』と、思って行きます・・・・
Iセンセ、冗談まじりで、いろんな話を聞いてきます。
友達の事、勉強の事、クラブの事、
その時、マジで、学校辞めたいなぁ・・・と、思ってましたが・・
Iセンセは、お見通しだったのか。。。。
上手い事、おだてられ・・・アホ話しながら、
相変わらず、世間話に、おもろい話を、聞かせてくれます。
なんや分からん内に、真剣にそんな事考えてるのが、あほらしくなり・・・・
最後には・・・・私も馬鹿笑い。。。
「で?センセ、なんの用やったん?」と、聞いたら・・・・
「お前は、笑ってナンボや。。難しい顔は、似合わん。。
高校生らしい笑顔が、一番やっ笑う角には福来るやっ!」それだけでした。
ちょっと考えました。そんな難しい顔してたんやろうか?と。
けど、そうかも?誰とも話したくないそんな時期でした。
考えるのは、良くない事ばかりで、楽しくもなんともありませんでしたから。。
それからですか?
暢気に拍車がかかり「人生開き直り」ってのを、覚えました。
考えるより、「開き直ってナンボ!」「笑ってナンボ!」の人生哲学学びました。(爆)
「私は私の道を行く」
そう思った時、頭の中に、晴れ間がのぞいた気分でした。
なにもかも、吹っ飛んだみたいに、爽快な気分になれました。
この時期 勉強以外に 大切な事を学んだやろうな・・・
確かに・・・開き直りすぎて・・・いささか暴走気味には、なりましたが。。。(^_^
この後の高校生活は、以前にも増して高校生活を、エンジェイした私です。(勉強以外でっ!)
で、進級に至りました。
言うときますがっ!晴夫のように「勉強で4989(四苦八苦)」の進級ではなく・・・
「勉強以外で4989(四苦八苦)」してた私は、
気分爽快にっ!!!二年に進級する事が出来ました。。。♪( ̄m ̄*)V
愛のぽちっと。。。。。
自分の高校時代を、振り返って見た。。
一年ときの担任は、自宅近くに住む、ハンドボール部顧問の体育の教官でした。
このセンセとは、因縁なのか?
私が中学のとき、夜道をチャリンで、家に帰る途中、
見知らぬ車のおっさんに追いかけられ、チャリンを、放り出し
とあるマンションに駆け込み、ドアを叩いて中に入れてもらったのが、この担任の家でした。
その時、担任Iセンセは、まだ帰っておらず、新妻の綺麗な奥様が一人居りました。
(この奥様、後に聞いたらミス和○山でした。それくらい超~~きれ~でした。)
その奥様と、いろいろ話してると・・・
当時の中三の担任ここに登場するイーシャンテンだったのですが、
なんと!この奥様も中学三年の時の担任が、イーシャンテンだと言う!
そんなこんなで、奥様と話は盛り上がり。。。
Iセンセが、帰ってから家まで送ってもらったと言う事がありました。
その後、入試の日の監視官も、このIセンセで、
英語の試験時間、全問解き(笑)のんびりしてたら・・・
このIセンセ、私の前で立ち止まり・・・
試験用紙を、見ています。
へ?と、思い・・・・Iセンセの顔を見ると・・・
人差し指で・・・「とんとん」と、用紙のあるところを、叩いてます。。。
見てみる・・・・
私の試験用紙の名前の欄に名前が・・・・・
書いてないっ!
もし、このとき、Iセンセが、「とんとん」してくれなかったら・・・・
完璧、英語0点でしたね。。。汗
このセンセのお陰で・・・入学できたのかも・・・しれません。大汗。。。
そうして、入学してみたら・・・このIセンセが一年の担任だったわけです。
このセンセ、ホンマええセンセでしたね~
ちゅ~か、男子に言わせたら・・・女子びいきだった!というヤツも居りますが・・
そんなこたぁ~どうでも良く。
私的に、高校を辞めなかったのも、このセンセのお陰だったと思ってます。
そうそう、今の小鉄みたく一年で、「ソフトボール部」に入部した・・・私です。
友達2人と(Y子1号、Y子2号)、入部しましたが・・・
当然、私達3人は、ソフトは始めて。
その他の新入部員は、ソフト経験者。
ひらきがあって当然。。。。
夏休み前には、Y子1号、Y子2号は、クラブを休むようになりました。
(こいつら・・・・裏切り者です。。。)
けど、私は、休みませんでした。
なぜ???
ソフトの顧問は、うちのアニキの元担任(他校で)だった事もあり・・・
私に冷たく・・・あたるのでした。。。。(どんな・・兄だったかは・・・想像に任せます(爆)
私を呼ぶ時は・・・・・
ヘタコ!と、呼んでくれてました。
ちゃんとした・・・・名前・・・・・・
あるっ!!ちゅ~~~ねんっ!!
と、叫びたかったです。。。汗
で、この顧問、めっちゃ嫌いでした。。。顔は・・・・・
がまがえるそのもの。。
話す言葉は、、、、、「いじめ」としか思えない言葉の数々。。。
そんなこんなで、Y子1号、Y子2号は、部活を辞め、帰宅部遊び人になりました。
私は?と、言うと・・・
部活が、終わっても、練習に励んでました。
それには、理由があって・・・・
当時の軟式野球部のピッチャーに、Iセンセが、クラブが終わってから
私に特訓してやってくれ・・・って、要らん事、頼んでくれて・・・
部活後も、この野球部のピッチャーが、私のキャッチの練習相手になってくれたのです。
当然、帰るのは遅くなりますが、
電車通学でしたが、家が近所なんで、「送ってやる」とIセンセが言ってくれたので
それに、甘えて、お姫様気分で、毎日 車で送ってもらってました。
今じゃ~考えられませんよね、こんな事。
そのセンセの愛車は、カブトムシ。冷房無し。そんな車でしたね~
センセとは、その帰り道、車の中でいろんな話をしましたねぇ~
「センセ、エエん?こんな可愛い生徒(爆)と、二人っきりで、車で送るやなんて?
校長センセに見つかったら、クビ?ちゃうん?」(爆)
「アホ!言え。。。俺にも選ぶ権利あるわいっ!そんなに女に不自由はしてへんわい」
と、学校のセンセが、吐くとは思えない言葉の数々。。。。
Iセンセのお陰で・・・・エエ社会勉強できました。。。(笑)
そんな事が、何ヶ月か続いて・・・
クラブも、試合にも出してもらえるようになったものの。。。
今度は、私の友達関係で、学校が面白くなくなり・・・
休みこそしないが、元気の無い日々が続き・・・・
そんな時は、Iセンセから 教官室に呼び出しです。
『なんも悪い事、してへんやん。。。』と、思って行きます・・・・
Iセンセ、冗談まじりで、いろんな話を聞いてきます。
友達の事、勉強の事、クラブの事、
その時、マジで、学校辞めたいなぁ・・・と、思ってましたが・・
Iセンセは、お見通しだったのか。。。。
上手い事、おだてられ・・・アホ話しながら、
相変わらず、世間話に、おもろい話を、聞かせてくれます。
なんや分からん内に、真剣にそんな事考えてるのが、あほらしくなり・・・・
最後には・・・・私も馬鹿笑い。。。
「で?センセ、なんの用やったん?」と、聞いたら・・・・
「お前は、笑ってナンボや。。難しい顔は、似合わん。。
高校生らしい笑顔が、一番やっ笑う角には福来るやっ!」それだけでした。
ちょっと考えました。そんな難しい顔してたんやろうか?と。
けど、そうかも?誰とも話したくないそんな時期でした。
考えるのは、良くない事ばかりで、楽しくもなんともありませんでしたから。。
それからですか?
暢気に拍車がかかり「人生開き直り」ってのを、覚えました。
考えるより、「開き直ってナンボ!」「笑ってナンボ!」の人生哲学学びました。(爆)
「私は私の道を行く」
そう思った時、頭の中に、晴れ間がのぞいた気分でした。
なにもかも、吹っ飛んだみたいに、爽快な気分になれました。
この時期 勉強以外に 大切な事を学んだやろうな・・・
確かに・・・開き直りすぎて・・・いささか暴走気味には、なりましたが。。。(^_^
この後の高校生活は、以前にも増して高校生活を、エンジェイした私です。(勉強以外でっ!)
で、進級に至りました。
言うときますがっ!晴夫のように「勉強で4989(四苦八苦)」の進級ではなく・・・
「勉強以外で4989(四苦八苦)」してた私は、
気分爽快にっ!!!二年に進級する事が出来ました。。。♪( ̄m ̄*)V
愛のぽちっと。。。。。