久しく、真面目に料理してません。私。
やってないでは、なく・・・
お子様中心の料理は、真面目な料理に、入ってません。
私のレパートリーの中では!
(レパートリーって、言っても・・・数えるほどやん。。。(^_^;)
ちゅ~~か、和食が食べたいそんな日は、真面目に料理しましょ~ねっ。。。
で、今夜は、張り切って・・・お酒のすすむ、和食~と、ちゃんぷる~♪(^_^;)
今日、買い物に行ったら、ひさびさに「ひいか」の生がありました。
それに生の鰯。安いですぅ~~一パック100円♪
鰯、死ぬほど食っても・・・1000円にもなりません。。。ヽ(^。^)ノ
それより・・・驚くのは・・・「ごーや」のお値段・・・
一パック・・・290円ですからっ!
鰯より・・・高いじゃん。(大汗)
だが、ちゃんぷる~が食べたい一心で、買いました。(-_-;
まずは、「ひいか」
これを、料理するのですが、このまま煮てもいいけど、
さきに、酒と水で、さっと一煮立ちさせ、それから
煮汁に、入れます。
煮汁は、調簡単♪、酒にみりんに、砂糖と醤油。
これで、アクをすくいながら、まったりなるまで煮込みます。
最後に煮汁が少なくなりかけたら、頂き物のお野菜のオランダを、
入れてまた、一煮立ち。
イカの甘みが、オランダに染み込み美味しい~です。

とかなんとか。。。カメラで、激写する・・私~♪
美味しそうなひいかも、ドアップ激写で・・・
なんとなぁ~~く、グロテスク!けど、美味しいのんよ♪
次に、ちゃんぷる~
まず、車麩を、出し汁につけて戻し・・・
ごーやを、切り、豚肉も切り、後は焼いて玉子でとじるだけっ・・・簡単♪

こんな料理を真面目にする私は・・・・?
最後に、仕上げるのは、やっぱ天ぷら♪
揚げたてを、塩・胡椒でいただくのが、美味い~っ♪
これ、衣が、なかなか難しい。天ぷら粉を使わないので、
小麦粉、水、玉子、氷で、つめた~くした衣で、揚げます。
そしたらね、カラッとした天ぷらになります。
あと、衣は、私は薄い目のサクサクが好きなので、衣は、
緩めの水のようなのを使います。
こんな時、材料に 小麦粉を振っておくと、衣が綺麗に作れます。
偉そうに、言ってますが・・・
この天ぷら、揚げてる時に、だーさんがやって来て・・
この時 鰯を揚げ終え オランダのお野菜を揚げてました。
そしたら・・・言われたのさ、一言。。。
「おまえ~揚げる順序、逆やろぉ~~~」
「へっ?なにが?」
「普通は、野菜を揚げてから、魚やっ!魚の匂いが野菜に移るやろ~」
と、小うるさい事言うので・・・
「そんなん、口に入ったら同じやんっ。
なんもかんも、一緒になんねんからっ!」と、ボケておきました。(* ̄ー ̄*)ふふん!!
だーさんいわく・・・
「料理の基本やぁ。。」
けどねっ、鰯を揚げた衣の次に、野菜を使うと、衣が少し硬くなって
丁度ええねんからっ。( ̄m ̄)
それに、魚の鰯は、一番揚げたてで 食べたいっ!のっ!
ウチはねっ!小料理屋じゃ~ないねんからっ!と、言いたいっ。
今度から、お品書きと料金を書いて置こう!
と、思いました。。。。。。。( ̄O ̄)

ど~です?おなか一杯になりました?(笑)
こんな突撃我が家の晩御飯♪
お酒のすすむ、夜になったのは・・・言うまでもないですねっ。。。
美味しいかったよ~ん(^ー^)
ウチのだーさん、鰯の天ぷら食べながら・・・
「こんな夕飯やったら、毎日でもエエわぁ~~」
と、言うので・・・今夜もやります!
と、言うオチは・・・嘘です。♪( ̄m ̄*)V
愛のぽちっと。。。。。
やってないでは、なく・・・
お子様中心の料理は、真面目な料理に、入ってません。
私のレパートリーの中では!
(レパートリーって、言っても・・・数えるほどやん。。。(^_^;)
ちゅ~~か、和食が食べたいそんな日は、真面目に料理しましょ~ねっ。。。
で、今夜は、張り切って・・・お酒のすすむ、和食~と、ちゃんぷる~♪(^_^;)
今日、買い物に行ったら、ひさびさに「ひいか」の生がありました。
それに生の鰯。安いですぅ~~一パック100円♪
鰯、死ぬほど食っても・・・1000円にもなりません。。。ヽ(^。^)ノ
それより・・・驚くのは・・・「ごーや」のお値段・・・
一パック・・・290円ですからっ!
鰯より・・・高いじゃん。(大汗)
だが、ちゃんぷる~が食べたい一心で、買いました。(-_-;
まずは、「ひいか」
これを、料理するのですが、このまま煮てもいいけど、
さきに、酒と水で、さっと一煮立ちさせ、それから
煮汁に、入れます。
煮汁は、調簡単♪、酒にみりんに、砂糖と醤油。
これで、アクをすくいながら、まったりなるまで煮込みます。
最後に煮汁が少なくなりかけたら、頂き物のお野菜のオランダを、
入れてまた、一煮立ち。
イカの甘みが、オランダに染み込み美味しい~です。

とかなんとか。。。カメラで、激写する・・私~♪
美味しそうなひいかも、ドアップ激写で・・・
なんとなぁ~~く、グロテスク!けど、美味しいのんよ♪
次に、ちゃんぷる~
まず、車麩を、出し汁につけて戻し・・・
ごーやを、切り、豚肉も切り、後は焼いて玉子でとじるだけっ・・・簡単♪

こんな料理を真面目にする私は・・・・?
最後に、仕上げるのは、やっぱ天ぷら♪
揚げたてを、塩・胡椒でいただくのが、美味い~っ♪
これ、衣が、なかなか難しい。天ぷら粉を使わないので、
小麦粉、水、玉子、氷で、つめた~くした衣で、揚げます。
そしたらね、カラッとした天ぷらになります。
あと、衣は、私は薄い目のサクサクが好きなので、衣は、
緩めの水のようなのを使います。
こんな時、材料に 小麦粉を振っておくと、衣が綺麗に作れます。
偉そうに、言ってますが・・・
この天ぷら、揚げてる時に、だーさんがやって来て・・
この時 鰯を揚げ終え オランダのお野菜を揚げてました。
そしたら・・・言われたのさ、一言。。。
「おまえ~揚げる順序、逆やろぉ~~~」
「へっ?なにが?」
「普通は、野菜を揚げてから、魚やっ!魚の匂いが野菜に移るやろ~」
と、小うるさい事言うので・・・
「そんなん、口に入ったら同じやんっ。
なんもかんも、一緒になんねんからっ!」と、ボケておきました。(* ̄ー ̄*)ふふん!!
だーさんいわく・・・
「料理の基本やぁ。。」
けどねっ、鰯を揚げた衣の次に、野菜を使うと、衣が少し硬くなって
丁度ええねんからっ。( ̄m ̄)
それに、魚の鰯は、一番揚げたてで 食べたいっ!のっ!
ウチはねっ!小料理屋じゃ~ないねんからっ!と、言いたいっ。
今度から、お品書きと料金を書いて置こう!
と、思いました。。。。。。。( ̄O ̄)

ど~です?おなか一杯になりました?(笑)
こんな突撃我が家の晩御飯♪
お酒のすすむ、夜になったのは・・・言うまでもないですねっ。。。
美味しいかったよ~ん(^ー^)
ウチのだーさん、鰯の天ぷら食べながら・・・
「こんな夕飯やったら、毎日でもエエわぁ~~」
と、言うので・・・今夜もやります!
と、言うオチは・・・嘘です。♪( ̄m ̄*)V
愛のぽちっと。。。。。