goo blog サービス終了のお知らせ 

よもやま話

私の、、、日々の備忘録♪

日本の心♪

2005年04月08日 | MONO
リコさんのブログからすっぱ抜く♪
この間 お天気が良い日が続きましたので、着物を出してみる事にしました。


私、こ~~見えても(ど~見えるかが・・問題やぁ・・)、お着物大好きなんです~♪
春先の暖かい日などは、こ~して着られないまんまになったお着物を
出して、眺める事があります。。。

眺めるだけです。。。。着ません。(爆)


ウチの叔母達、仕事柄着物人だったので、沢山の着物がありますが・・・
着なくなった若い頃の大島なんかを 私が、譲り受けました。
洗い張りをして、縫い直し、新しくなったはっかけや、胴裏。。。まさに新品♪
この下の紺の大島、叔母二号が嫁いだ時に、姑に頂いた姑が着ていた大島だそうで・・・
えぇ~~っと、もう何年経ってます????軽く50年が経ってますね。
この大島は、私は着ることが出来ます。二号の姑は、背が高かったのでしょう。

もう一つの黒の橘模様に山吹色のはっかけの大島も、
叔母一号が結婚した時くらいの大島だそうで・・・50年以上前ですね。

この橘の大島・・・好きなんですよね~今風でなく、昔の粋さが感じられる一品ではあります


がぁ~~~~っ!!!!


私は着られないのです。ええ、、着られるけれど、着られません。
意味不明な日本語になりましたね。
訳すると、ですね。

私は自分で着物は着ますが、この橘の大島、着丈裄丈共に
私が着ると・・・・子供の遊び着になります。。。(爆)

ええぇええぇ、ちょんちょんなんですわ。。。着丈も、裄丈も!!!

なにせ、背が低い!叔母一号
着丈が、ひじょ~~に、短い!なので、着なくなった若い頃の大島なんかを
私に譲ってくれるのですけど・・・・合いませんわ。はっきり言って・・・
着てみても・・・空揚げすら、出ません。(爆)

勿体無い!

ですけどね。仕立て直ししてあるし・・・
今は、箪笥の肥やし状態です。
帯に作り直した、白麻紬もあります。これは、色目が帯にも出来そうだったので、
帯に仕立て直しました。

そ~そ、この日、ここに小鉄がやってきましてね・・・・
入学式の前だったのですわ、
小鉄、柄に似合わず、私のお洋服やら、着る物に煩いです。

卒業式の日にM君母が、お召しになったお着物が・・・さぞ強烈な印象だったのか?
(M君母、それはそれはエエ着物着てましたねぇ~更紗でしたか、趣味のエエ着物だったのよ)

『着物=おばんくさい』と、言う図式ができあがってしまい・・・
(小鉄には、趣味のエエ日本の心は、分かるまい)

私に聞くのであります。。。。


「なぁなぁ、入学式、まさか・・・着物で こぉ~へんよな?」


根性悪の私は・・・・


「なんでぇ~?どれ着ていこ~か??考え中やねん」。。。。(゜m゜*)プッ


すると、小鉄は、私に懇願しますた。。。


「お母さん、お願いやから、着物だけは・・止めといて!」と。。。


それでも私は、言い続けました。。。


「嫌よぉ~~~っ。。お母さん、ぜぇ~ったい着物で行くしぃ~~~っ!!」




やっぱ入学式。。。和服の一張羅で行くべきでしたねっ。。。(^ー^)


愛のぽちっと。。。。。


ひさびさのお買い上げ♪

2005年04月05日 | MONO
いいのでしょうか?????



年甲斐もなく・・・・キャミ。。


だ!なんてぇ~~~~(^^ゞ


百貨店に、春物を冷やかしに行きましたら・・・
なんと!かわゆいキャミがあるじゃ~~ありませんか!

私、言っちゃ~なんですが、衝動買いとは無縁な人です。
考えに考えた挙句でないと、買いません。

だってねぇ~失敗するのが嫌なんです。
大枚はたいて買ったは、良いが、着ないなんて勿体無いですもん。
なので、自分の持ち合わせの洋服なんかを、頭の中で思い浮かべながら・・・

あぁ~~~でもない、こ~~でもないと、考えを廻らせます。
で、合格圏に入ったこのキャミ、お買いあげ~しました。

あとスカートも、欲しかったのですが・・・
試着で・・・・一人馬鹿笑いしてしまいました。

ヒラヒラフワフワスカートを、試着室に持って入るも・・・
試着するなり・・・笑いました。




まるで・・・・・・


ハワイアン・フラ!の衣裳です!
やっぱりね~~~着たいけど、似合わないって、ヤツです。
ちゅ~か、問題は今日の装いにありました。
ショートブーツに、ピタGパン、白Tシャツ、スプリングコート

しかも、ブーツなんで・・・靴下履いてるし!

なので、あきらめました。

次に穿いてみたのは、タイトスカートサファリタイプ。。。。
似合ってるん♪野生的な私には・・・ピッタンコでしたが、
サイズが、7号ですが、お尻の辺りが、余り気味。
なので、即買いとは、行きませんでした。

また、週末くらいに、冷やかしに行ってこよぉ~~っと♪
もう一つ、白のガーゼみたいなチュニックも、買いたいと、思ってますぅ。
これに懲りず、またかわゆいキャミを、買お~~っと♪



歳のことは、考えず~♪( ̄m ̄*)V

愛のぽちっと。。。。。

晴夫の香港土産

2005年03月08日 | MONO
ではでは、晴夫の香港土産。。いってみよぉ~


私のお土産は、メモ書きした、例のブランド化粧品の口紅♪

で、父には、「轍観音」高級ウ~ロン茶。
父の体と、健康を考え、買って来たそうであります。
父・・・ホントなら、洋酒の美味いのが、一番のお土産なんだろ~けど、
病み上がり決死隊には、これが、一番て、事ですねん。。。

小鉄のお土産は、私は、メモに『Rブランドの、白シャツ』と、書いていたにもかかわらず・・
買って帰ったのは・・・・

『Eブランド』の柄ポロシャツ。。ちゃうやろぉ~!

と、言ったら・・・・

『Rブランド』高すぎぃ~~~っ!と、逆切れされました。。

なんでも、一枚6000円もしたそうです。。。しゃ~ないわ。

で、次はまるこ。。。安いですね~~一番。。
ちゅかね、殆ど市場のバチ物屋で、買ったそうであります。

『ポケモンカード』『ツィンティーの置き人形8個組』

まるこが、言いました。。。

「全部英語で書いてるしぃ~~何書いてるか、分かれへ~~ん」と。。
まぁ、しゃ~ないやん。。バチモンやし。。。

で、後は、おばぁ達に、お香を買ってきてました。
一個800円、結構高いです。ほんの5本ほどしか、入ってないのに。。

で、お土産話も、聞きました。
まず、、、、、旅行生徒、殆どが、昼食、夜食、全然食べられなかったそうです。
本場の中華料理に、右往左往してたようです。
一日目は、北京ダック。。。。晴夫、完食。。
二日目、中華。。。。晴夫、完食。。
晴夫、物食いは、良いんです。
晴夫いわく・・・・

「この間の『フカヒレスープ』みたいな味が、多かった。。日本の中華とは、全然味がちゃう!」
そうです。
でも、本人は、北京ダックは、美味かったと、仰ってました。。(^_^;)

でね、皆、やつれて帰って来たみたいなんですけど・・・・
向こうで空腹を、満たすのに大活躍したのが・・・・




まくどっ!
だったらしい。。。
なんでも、香港では、バーガー一つ、日本円にして・・・

30円ちょっと」で、買えるそうです。。

なので、生徒は、マクドで、お腹を満たしたようです。

あと、お土産に、市場で・・・・プラダのチョーカーを買った生徒が居って・・・
その日のうちの、壊れたそうです。そのチョーカー


あたりまえやん・・・・・市場のバチモンやしっ。。。。

そんなこんなで、晴夫の修学旅行土産は、皆様に喜ばれる品物と、なりました。
(私だけ??喜んでるの??(爆))

あっ!も一つ最後に、無料の土産がありました。。。
画像の英字新聞。。。。飛行機の中で、貰ったそうです。。

読めるんかいっ!???と、聞いたら・・・・


「読めん!」と、仰ってました。。(^_^;)



けど、タダなので、記念に貰って帰ったそうです。。。。。♪( ̄m ̄*)V


愛のぽちっと。。。。。

沖縄限定品。。。

2005年03月05日 | MONO
香りつながりで、今日の話題は、これっ!

沖縄限定品♪

花王の洗濯用品で、沖縄限定で開発された物がありますが。皆さんご存知?


これ、ラジオで、聞いた話なんですけど、
こっちでも、普通に売ってるんです。。。

当初は、沖縄限定品として、作られたそうです。
で、沖縄で評判が良く、全国展開になったそうです。

この商品、開発となった元は 消費者アンケートによる物で
沖縄の方は、アンケートの結果は、「匂い」「香り」を、重視する、となったそうです。

消費者ニーズで、統計を取った所
こちらでは、少なかった「香り」に対するニーズが、
沖縄では、6割を超えていたそうです。
反対に、内地では、極僅かな、1割のニーズしかなかったと、言う事なんですけど。

沖縄の方、戦後のアメリカーな、生活で、この香りに対する必要性が
内地では、見られない結果となったのでしょうか?

欧米人は、香りを好むと、言われています。香水なんかも、好んで付けますよね。
それって、ある意味、体臭を抑えるためだとも、言われていますけれど。。
沖縄は、熱帯気候の為に、汗臭さを気にすると言う、事かもしれませんね。


さて、この商品は???なぁ~~んだ?


愛のぽちっと。。。。。

サボン♪

2005年03月04日 | MONO
これ。。。元気さんのブログで、見つけたマルセイユソープ♪

この間、泉○まで行ったとき、イオンの専門店で見つけちゃいました。♪( ̄m ̄*)V

これって、体にも優しい自然派ソープだと、聞いて・・・
ぜひ!使って見よう~と、思ってたのです。

これ、匂いは、ココナツ、オレンジ、グレープフルーツ、
あと、もう一つありましたが・・・忘れました。(^_^;)

で、私はグレープフルーツを、お買いあげ~♪


で、早速使ってみました。

泡立ちは、そんなに良くないですが、(綿のタオルを使ってるからかも?)
使い心地は、サッパリしてるし、かと言って、汚れも落ちていない?ってのではなく。
綺麗サッパリになってるもよう(垢まみれでは、ございません。。)。。。。。

あと、匂いは・・・きつすぎず、良い感じ♪
グレープフルーツって、言うより、柑橘系の爽やかな香りが、良いですね。
匂いフェチの私には、ぴったんこ♪

愛のぽちっと。。。。。


元気さんのブログより

鳥取土産Ⅱ♪

2005年02月21日 | MONO
ねずみ男汁の次はですね・・・・これっ!



目玉親父汁っ!



そです。。。キタロウの、お父さんの目玉親父の、体液を流し込んでるらしい・・・・







か、どうかは、定かではないですがっ。。。。
飲み物には、変わりありません。


で、ど~~だった??かって?


ど~~も、こ~~も、ありません。





ゆず果汁、たっぷりなこの親父汁・・・・
健康的な飲み物だと、判明!



オレンジジュースじゃない、所が、気に入りました!


よって、お土産候補ベスト10入りは、確実だと、思います。


愛のぽちっと。。。。。

鳥取土産♪

2005年02月21日 | MONO
鳥取土産と聞いて・・・カニや、梨を想像されてる方・・・すみません。


そんな高級な物や、季節外れのものは、買えませんからっ。。。
ここは、楽しめてお安く、ウケが狙える物を、選びました。



で・・・・・これです。


じじゃ~~~~~んっ!!!!



その名も・・・・・・・・







ねずみ男汁っ!





珍しいでしょ?これ。。。
一応、飲みモンです。
で、ど~いう飲みモンか、って、言うと・・・・

ねずみ男の、体液が入ってるそうです・・・・・・・





と、言うのは、真っ赤な嘘!で。。。



お味見してみますた。。。


感想は・・・・・








すっぱぁ~~~~~~~いっ!!!!



さすがわ・・・・ねずみ男の体液だけの事はあります。(爆)



愛のぽちっと。。。。。

鳥取土産Ⅲ♪

2005年02月21日 | MONO
さてぇ~~みょ~~な飲み物の次は、これっ!

Hさん(Hなおじさんじゃ~ないですよん)が、私に、前に紹介してくれた。
辛口。純米日本酒。鷹勇!


ところで・・・・このお酒、紹介してくれた時・・・・・・


確か・・・・・・・










島根!のお酒だと、聞いてましたが・・・・・



境港の、夢みなと公園の、お土産屋さんを、ぶらっと、見てるときに・・・
見つけたんですね~~~っ。。。










おっ!!!!島根の酒がっ!

なぜか・・・鳥取に、ありました。。。(爆)


で、辛口度+4でしたよ。。。Hさん。。。(爆)


で、お味見しました。辛口・・・・( ̄  ̄;)辛口です。
ですが、なんて言うのかな??
うまくちって、のがありますよね。
それでは、無い感じがしました。辛いだけな感じ。

なので、私は、辛口党だと、思ってたのが・・・・
本当は、うまくち党なんだと、分かりました。(遅い?)

でね、夜に、夕飯の時に飲んだのが、「千代結び」これは、
冷酒で頂きましたが、私、好みの、うまくちだったです。
仲居さんは言うに・・・辛口でも甘みのうまくちが、感じられるのと、
ただただ、辛いだけのとが、あるようです。



できれば、水のように、飲めるお酒がいいなぁ~と、思いました。
まだまだ、能書き垂れられる程、酒飲みじゃ~ないと、実感いたしました。


私って・・・・やっぱり、ゲソ天が、好きなようです。。(笑)


愛のぽちっと。。。。。

モダールパジャマ。

2005年02月08日 | MONO
ついに、買いました!念願のパジャマ!

私ってね、いろいろと注文がうるさいのですよ。
何を買うのにも、

こうでなきゃ~やだ!ってのが、ありすぎて・・・なかなか自分好みの物に
出会えなかったりするわけです。


それでね、ず~~~っと良いパジャマないかなぁ~~っ、て、探してた訳ですよ。
去年の、11月頃から(長すぎる・・・(^^ゞ)

で、昨日百貨店で、見つけますた!



一つ言うとね、高くて良いのは当たり前なんです。
良いのが欲しけりゃ~高額なお金払えば、あります。なんでも。即座に!

ですが、私の心情は・・・できるだけ!お安く!が、モットーなので、
暇を見つけたら、出かけ先で、欲しい物を探すのに励みます。

この間までの欲しい物リストは・・・・
雨傘。カレー皿。パジャマ。でして・・・


で、これらを、念入りに、探すのです。納得の行く物に出会えるまでっ!

話を元へ。。。

そ~そ、で、百貨店の某雑貨売り場で、見つけました。
何の変哲も無い、パジャマですが・・・・

触るとですね・・・やわらか~~くて、しなやか~~な感じ。。。
う~~ん、シルクって感じに、温かみが入ったような・・・
そんな感じ。。。
柄は、薄いグレーに小花柄。。。

まっ、色の事は、目を瞑ります。色で、品質の良し悪し、決まりませんから。
可愛い柄なんで、歳にはついてってないけど、
ここは、一つ我慢しましょう。(爆)




で、帰って 即、 試着する。



いい!これっ!いい!

品質表示を見てみる。。。綿100だと、思ってましたが・・・
綿50・モダール50と、書いてありました。

モダールと言えば、天然素材!しかも、寒い時に暖かく
暑い時には、涼しい。あの、シルクの触り心地の、モダール~~♪
生地自体は 薄いのに、着てると暖かさが、増します。

デザインもシンプル。。。上は、被りタイプの襟付き丈長め。
これだと、お腹周りも寒くないし、まくれ上がる心配も無し。
ボタンだと、脱ぎ着 し易い。
下は、ごく普通のパンツですが、ゴムの所が、綺麗に縫製されていて、ごわごわしません。


気に入りました!私の、お気に入りに・・・追加!しました。
モダールパジャマ!


で、納得のお値段は?いくらだったでしょう。。。。( ̄ー+ ̄)




当ててみてねっ!ハウ・マッチ!!???



愛のぽちっと。。。。。

絵葉書

2005年02月07日 | MONO
今日、百貨店に行きましたら・・・職人芸品店ての、やってました。


で、うろうろと、見てましたら・・・目に止まったのが、京都の
「ぴょんぴょん堂」さんの懐紙や、ポチ袋に、水墨画絵葉書。


なにげに見ると、野菜シリーズやら、果物シリーズ。
良い雰囲気ですよね、こういうの、手紙を貰うのも、こんな風情のある
絵葉書や、便箋で貰えたら、尚嬉しいです。



ですが、こういうのは、季節物でもあって、その時々に出せる
絵柄を、選ぶのが、また楽しみでもあります。






で、早速買い求めました。絵葉書と、懐紙。

かぶらに、トマト、きゅうり、ナス、ほうれん草・・・色々ありますが、
この時期だと、かぶらですね。



筆不精な私ですが、こういうので、字を書く活力を、見出します。
下手の横好き。とも、言いますね。



今や、IT時代で、メールのやり取りは、簡単に出来ますが、

たまには、こういう風情ある、手書きの文章もいいもんです。



情緒ある日本のたおやかさも、再確認できるって、モンです。



愛のぽちっと。。。。。