四月十五日(土)晴れ
今日から
テアトルアカデミーオンライン演劇
第三弾
プレ稽古が始まった
本日
土曜班
前回同様
一斑一時間半
一日四班
更に
土曜日は
それに足して
夜に
戯曲解釈講座が入ることになったので
午前十時から
午後七時半まで
合間三十分休憩を四回挟んで
九時間半稽古
痺れるねw
そして
今日は
合間合間で
移動を要する用事は多大にあり
JRワークステーションを
小刻み使い回した
ここでやって
ここでもやって
ここでもやって
ここでもやって
まあ
便利な世の中だけど
こんなところで
演劇の稽古出来ちゃうんだ~って感じ
凄い世の中になったもんだw
全てが終わり
長野から
陽バカを観に来てくれたお袋と逢った
こうやって
演劇を観てもらえる悦びと幸せ
今回は
我々親子のことも書いた部分もあるので
そんなことをお袋と共有した時間だった
演劇に家族に
費やした一日
一瞬で終わったけど
人生もそんな感じなんだろうな
今日もありがとう
感謝
明日もまた始まりますように
四月十四日(金)晴れ
午前中から
夕方にかけて
ひたすら
東京で打ち合わせ
夜は
陽バカを観劇
お呼びしたお客さんと
夕食を
ご一緒させて頂き
たくさん
たくさん
ご意見頂いた
満ち足りた部分と
不足している部分と
でも
殆ど満ち足りた部分ばかりで
ホッと
胸を撫で下ろす
演劇界の重鎮と言っても過言ではない大先輩に
お褒めの言葉を頂けて
今までの人生を肯定されたようだった
褒められたり
認められたり
そんなことは意識せず
愉しんでもらったり
喜んでもらったり
そんなことを意識してきた気がする
「今の位置じゃ勿体ない」
と言って頂いた
この歳で
そんなことを言われるとは思ってなかったから
ちょっとだけ
未来に期待しようと思います
眩しいくらい健康な野菜
今日も
命を
しっかり頂きました
今日もありがとう
感謝
明日もまた始まりますように
四月十三日(木)晴れ
昨日幕開けした
陽バカは
現場スタッフに任せ
役者たちへのダメ出しは
演出助手に渡し
僕は
一昨日昨日で
全てを出し切った身体を
一日かけて休ませた
明日から
怒涛の打ち合わせが始まり
来週から
珈琲いかがでしょう稽古も始まるので
その準備を兼ねて
身体を休ませた
結局
休んでるんだか
どうだか分らんけどw
地の野菜と
地の魚で朝食をとり
海岸沿いで
潮風を浴びながら
準備して
しっかり日焼けもしてw
鯉も昇っちゃったりして
太陽って
海って
風って
自然って
ホントに最高だなと
改め実感した一日
この時間があるから
僕は
生き永らえる
今日もありがとう
感謝
明日もまた始まりますように
四月十二日(水)晴れ
陽バカ
公演初日
ご来場ありがとうございました
良い初日でした
舞台上も
客席も
劇場が
温かい空気で
充満しておりました
この作品
結局何が言いたいかと言いますと
人は
生まれた時点で
死ぬことが決まっているんで
どう死ぬかを主題に生きよう
って演劇です
玄米に
天然鰹節に
天然味噌に
天然白ごまって
朝ご飯なんですわ
今日もありがとう
感謝
明日もまた始まりますように
四月十一日(火)晴れ
陽バカ
劇場場当たり稽古
勝手知ったる劇場で
全場面
滞りなく当たれた
明日の
ゲネプロを観て
修正は出るかもしれないが
現時点での
出来るだけのことは完了した
最近の
バッキャローでは
珍しい演出効果や
場面転換があるので
そこに
かなり時間を割いた場当たり稽古だった
その甲斐あって
スムーズな段取りになった
お客さんには
全く分からないんだけど
一瞬過ぎて
でも
その一瞬のために
長い時間をかけて創り込むのが
ものづくりの原点
今回は
そんな場面が多いので
明日のゲネプロが愉しみ
東京上陸前に
鎌倉の
行きつけの朝ご飯屋に
連日稽古で
なかなか来れなかったけど
安定美味
今日もありがとう
感謝
明日もまた始まりますように